パソコンのブルーライトをカットして、目の負担を軽減するフリーソフト【f.lux】
公開日:
2014年6月28日土曜日
管理人の文章
目に優しいフリーソフト紹介
パソコンのブルーライトをカットして、目の負担を軽減するフリーソフト【f.lux】 |
2014/6/28 |
(´・ω・`)目に優しいフリーソフトを発見した。
●使う前
管理人(´・ω・`)パソコンのブルーライトは、可視光線の中でも、エネルギーが高いから、目に辛いお。 このままじゃ目が悪くなるから、その前に、何かいいソフトはないかお?
↓ 知り合いA(´・ω・`)この1万円するシートをパソコンに張ればいいお!
知り合いB(´・ω・`)この一本300円するドリンクは目にいいお!買え!健康保険食品だお!最近は老人に売りつけて儲けているお! ↓ 管理人(´・ω・`)適当に検索して、良い物がないか調べてみるお。 ↓ f.lux のサイトでダウンロード。ソフトをインストールしたら
(´・ω・`)Settingsの所を押して、
(´・ω・`)この丸いバーを1番左にして、右上のDoneを押したら、目の負担がほぼゼロになった。
※追記 さらにDoneの☛を押して、lighting at nightを押せば光量を更に低くする事ができる。
↓ 管理人(´・ω・`)このソフト、画面をオレンジ色にして、ブルーライトの光を抑えてくれる便利ソフトだったお。 これなら、安心して自作小説が書けるお。 |
(´・ω・`)目は外部に剥き出している臓器みたいなものだから、目にダメージを与えるブルーライトをカットできてラッキー。(´・ω・`)おかげで管理人のパソコン画面が、ここしばらくずーとオレンジ色。 |
自分もそれ前から使ってるけど目に優しいどころか体内時計まで整ってきたので驚いた
返信削除夜の十時ぐらいには自然と眠くなって六時ごろには勝手に目が覚めてる有様だよ
(´・ω・`)結構、有名なソフトだったんだね。
削除自分は前にGigazineで紹介されて知った口だよ
削除最初から限界までバーを上げると違和感も凄いけど徐々にやるとほぼ気にならなくなるのがいいね
ブルーライトには確かに目に悪いけど、頭を覚醒させたり集中力が増すしたりする作用もあるらしいから
体内時計の調節したり昼間に集中力を高めたいなら昼間の時間のバーを夜より抑えておくのと効果的だよ
(ただし地球上で昼間の時間がズレるから大体の居場所の設定をする事が必要になる)
パルメさんのは2700kまで温度下げられるのか。自分の使ってるverは何故か3400kまでだなぁ……
削除(´・ω・`)管理人も3400kまでしか下げられなかったけど、適当に弄くっていたら、なぜか2700Kまで下がった。
削除expand range(範囲を拡張)って項目があったよ
削除(´・ω・`)左に全開でバーを移動させると、右上に表示されるんだね。これは便利だわ。
削除目に優しい。
色々いじってみたけど1200kまで下げられるよ
削除(´・ω・`)どんどんパソコンが目に優しくなっていくっ・・・!
削除自分も1200kまで下げてみたけど画面がオレンジ色過ぎて逆に目が悪くなりそうだったよ
削除画面自体の明るさも一緒に調整してやるともっと目に優しいことに気づいた
1200kまで行くなら音声読み上げソフト入れてディスプレイの電源を切れよって思う。
削除自分で入れてたGaussって言うガンマ調節ソフトが上書きされてもはや意味を成さなくなった
削除これってどうやって切るんだろ
自己解決
削除このソフトはオレンジ色にしても記事の回覧に支障が出ないところが良いよね
返信削除いいソフトだな
返信削除教えてくれてありがとう
(´・ω・`)しばらく更新履歴の一番上付近にリンク置いて、宣伝しておく。
削除こういうの探してたんだ。パルメさんありがと
返信削除ところで、いいSAOの二次小説を見つけたんだけど、そういうオススメの小説をパルメさんに紹介できないかな
(´・ω・`)すでに限界いっぱいまで、読んでいるから、これ以上、読む量を増やすと過労死しちゃうアル・・・
削除パルメさんが深海棲艦化した万能戦艦パ級のせいで5-3が突破出来ないので、過労死させましょう。
削除さあ、よむんだぁぁぁぁぁぁっっっっw
(´・ω・`)ウリイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!
削除こいつを使う前は長時間パソコンを使っていると、目が霞み物が二重になって見えてきたり、
返信削除頭が寝不足状態に似た思考能力が低下しているような感じにおちいったりしていた。
しかし、こいつを使い始めてからは問題が無くなり、心置きなくパソコンを使えるようになった。
これはいいものだ。
パルメさんグッジョブ!
わろた
返信削除便利になるって本当に素晴らしいなあ
願わくば、人口増加→資源価格高騰でトントンにならぬことを
昔はOperaでnight.cssを改造して使ってたなぁ、今でも12系統Opera使ってるけど
返信削除黒背景に緑のギザキザ文字はブラウン管見てた昔を思い出させてくれるんだ。
でも今は22系統OperaやChromeだと、拡張のStylishでNightShift - eye careを導入すれば真っ白で眩しい背景を
簡単に黒くしてくれる。楽で綺麗な文字読めるのはいいことだね。