「劇的に改良されたホップ付きビールで無双する!」ヨーロッパ8世紀

10 件のコメント :

公開日: 2017年1月16日月曜日 8世紀 ヨーロッパ 技術開発の歴史 統治・内政物のテンプレ



 *o ゚ |+|   。*゚  +゚ } o  |*  o。!    |! 
 o○+ | ∨    | {r|! *l:     + |!*l::j o ○。 
・+     ,-i| o.+  ___  。*゚}‐ 、゚ + | 
゚ |i   | {r|! *l:  /_ノ ' ヽ_\   ノヾ}  | 
o。!    |! * .゚ /(≡)::::::(≡)\  レ ノ  ゚| 
  。*゚  l ・ / /// (__人__) ///\o  ゚。・ ゚ 
 *o゚ |   |     |r┬-|      |   *| 
。 | ・   o ゚ l\     ` ー'´    /*゚・+゚ || 
 |o   |・゚ ,.‐- .ハ       イ | * ゚   | 
* ゚  l| /    、` ニ ´ ノ  ノ   o.+ | ・ 
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚ 
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。 
・| + ゚ o }  }                ヽ O。 
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。 
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | * 
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { | 
    |_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_| 
    >                   
  /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | | 
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | | 
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o 
内政チート】☚まとめたページ
「劇的に改良されたホップ付きビールで無双する!」ヨーロッパ8世紀
2017
1/12
これらの地域ネタが多いよ!
アメリカヨーロッパ東アジア中東
記事を日付順に表示する?





(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚) 先生ー!
そんなにビールで無双したいのかー!アンタって人はぁー!アンタみたいな人がいるからアル中で家庭を壊す人間さんが出るんだぁー!

(´・ω・`)  だって、ビール産業って美味しいじゃろ?
生水が危ない地域じゃと生活必需品じゃし、中毒性あるし、生産するだけ売れて売れまくって最強じゃな?アル中とかめっちゃ酒を飲むぞい?

 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)ところでホップ付きビールって何ですか?

(´・ω・`)  ビールはのう。醸造過程でホップ(さわやかな苦味を与える植物)を加えて発泡させるとな?
これらの素晴らしい効果が発生してお得なんじゃ。

①苦味と香りが加わって癖になる。

②雑菌を抑えて、古式ビールより安全な飲み物になる。

③品質が安定する

④泡立ちが良くなって、見るだけで爽快になる。

 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)最後の説明は、ただの先生の感想だろ!?


(´・ω・`) こういうホップを加えたビールが、8世紀に発明されて大流行したんじゃ。
まぁ、大量生産できたのは16世紀になってからじゃから、ビール無双したいなら工夫が必要じゃな?
ちなみに、エール(酒)は、このビールに敗北して、英国辺りじゃと14世紀から衰退したんじゃよ。

 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)(ヨーロッパって、この後、コーヒーや紅茶ブームが到来したから、それで余計にエール業界にトドメを刺されたんじゃ……)
---

中世の教会「ワイン利権は私のものよー。中世の知識人といえば教会の僧侶達だから、酒造技術とかを深めたりして知識をどんどん蓄えるよー!」

 中世の教会「穀物をたくさん集めてビールも販売よー利権おいしいなー」

商人「今度は俺達の手で大量生産よー!」


農民(´;ω;`)素晴らしいのう……重労働の後のビールは美味いのう。

大航海時代(´;ω;`)船に水を搭載すると腐敗しちゃうの。そうだ!ビールの樽を大量に搭載すればいいんだわ!発酵って既に腐っているって事だから、ビールなら大丈夫よね!

細菌学者パスツール(´;ω;`)そうだ!ワインやビールを放置すると再発酵して品質が変わってしまうから、低温で殺菌すれば品質が安定するぞ!俺、頭が良い!

20世紀のアメリカ(´;ω;`)そうや!ビールを缶詰にいれて缶ビールにすればいいやん!
ーー
アル中(´・ω・`) ビールを飲みすぎると……

(´・ω:;.:... 正気を失い……

(´:;....::;.:. :::;.. ....冬の駅で眠ってしまうサラリーマンさんが多いのだ……


アル中(´・ω・`) そしてビールで我慢できなくなって

(´・ω:;.:... ウィスキーや焼酎に手を出して、飲みすぎるようになると……

(´:;....::;.:. :::;.. ....家庭が崩壊し、人生が崩れ落ちる魔の飲料水でござる……







内政チート】☚まとめたページ

10 件のコメント :

  1. >中世の教会「ワイン利権は私のものよー。中世の知識人といえば教会の僧侶達だから、酒造技術とかを深めたりして知識をどんどん蓄えるよー!」
    西も東も坊さんのやる事は一緒やな

    返信削除
    返信
    1. ( ;∀;)娯楽が少ないし、美味しいもの

      削除
  2. ウイスキーや焼酎を道を踏み外した奴が飲む脱法飲料みたいに言うのは止めろよ 止めろ(真顔)
    …あ、がぶがぶ君とかトリスみたいなアルコールコスパ最優先の精製エチルと変わんないようなのはポイーで

    返信削除
    返信
    1. ( ;∀;)あ、アルコール度数が無駄に高いし……

      削除
    2. アルコール度数が高いハードリカーはその分長く楽しめるのがいいところなんだけどな。
      ビールみたいにお腹がジャブジャブになる心配しなくていいし、
      中々悪くならないから一瓶空けるのに1年かかったって全然平気だもの。(流石に香りは飛んで行くが)

      削除
  3. ワインでもそうだが初期のお酒は色んなハーブを添加して
    酒に味を加えるのが流行ってたらしいしね
    ローマ時代とか特にそうだって聞いたこと有るけど
    ワインとはちみつとか果物とか
    そういう文化の延長線上でビールとかにも
    そういうハーブ漬けて発見されたのかねぇ

    返信削除
  4. そもそもなんでホップが加えられるのが一般的になるのに、8世紀もかかったの?養殖でいいのかな、ができなかったということ?

    返信削除
    返信
    1. wiki見ると、
      >16世紀になってオランダから亡命した新教徒たちがイギリスに伝えた。
      ってあるから、
      酒造元の秘伝技術だったんじゃね?

      あと、
      >(ホップは)イギリスではヘンリー8世によって毒草として使用を禁止され、次の王であるエドワード6世のときに(1551年)ようやくホップ栽培者に特権が与えられる。
      ってあるから、これも関係してそう。

      何気にNAISEIチートで気にしなきゃいけないことが見つかったww

      削除
  5. パルメ(´・Д・`)BAN 「酒!飲まずにはいられないッ!」

    返信削除
  6. ホップが殺菌効果があるっていう科学的根拠は実はなかったりする。

    返信削除

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)たまに投稿したコメントがエラーになるけど、プラウザバックすれば、投稿した文章が復活します

(´・ω・`)1日に1回、システムからスパムだと判断されて隔離処置されたコメントを、元の場所に戻しておるんじゃよ。

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)コメントの入力欄は小さいですが、右端の//をクリックして下に引っ張れば、かなり大きくなります。




最新コメント(50件) (LINE風)(表示遅い)

★最新コメントが生えてくる場所です(たまに故障する)

最新コメント(高性能)

この最新コメントシステムはシグナル フラッグZ様が開発しました。
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ

(´●ω●`)コメント150件表示verもありますお(シンプル仕様)
( ;∀;)こっちの最新コメントが表示できない時は、上のシンプル仕様の最新コメントを使ってくれると嬉しいです。
マザーテレサ(ノ●ω●) 人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。 自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。