【内政チート】「戦争では、山や丘の上に布陣すると、めっちゃ有利なんだ」
16 件のコメント :
公開日: 2016年10月24日月曜日 戦争 統治・内政物のテンプレ
戦場が広いと命令が伝令が馬に乗って走って届くのに数時間かかることもあるだろうしな・・・
タイムラグを考えて先読みして早め早めに指示を出していかんといけない
やっぱり敵の10倍以上の数をそろえて何も考えず力押しするのが確実に勝てる手段なんじゃなあ
なお、その10倍の兵の食う兵糧を集めたり運んだりする計画を立てるのも軍師の仕事です
やはり軍師は過労死する。大塩する
返信削除タイムラグを考えて先読みして早め早めに指示を出していかんといけない
やっぱり敵の10倍以上の数をそろえて何も考えず力押しするのが確実に勝てる手段なんじゃなあ
なお、その10倍の兵の食う兵糧を集めたり運んだりする計画を立てるのも軍師の仕事です
やはり軍師は過労死する。大塩する
ジャンル別 | 技術開発の歴史 |
「戦争では、山や丘の上に布陣すると、めっちゃ有利なんだ」
|
2016 10/24 |
||||
(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)先生っー! そういえば戦国時代の大名って、大抵は山の上に布陣してますよねー!
(´・ω・`)
周りがよく見えるから、情報面で有利になるし。
敵が攻めてきても、上から下に位置エネルギーを運動エネルギーに変換できる山側が有利じゃし。 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)でも……ナレポオンとか、丘の上にいるロシア軍を追い出して、そのまま戦場に孤立したロシア軍を各個撃破してますよ? (´・ω・`) 例外もたくさんあるんじゃ。 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)(現実は何でもありすぎて辛いな……) 【内政チート】☚まとめたページ 誰でも分かる内政講座 しりーず |
第一次大戦中にドイツ軍は高地に陣を構えてイギリス軍と対峙しておったんじゃが
返信削除イギリスは攻略するために陣地の真下までトンネルを掘って爆薬を400トン以上仕掛けて爆破したんじゃ、この爆破のエネルギーは核以外では世界最大クラスでな高地は有利と言っても弱点もあるんじゃよ
(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)技術の発展で、今まで通用した常識が通用しなくなるだって!?
削除関ヶ原の毛利、小早川などの大名は有利な方に付こうと 見晴らしの良い山の上にいる元から戦意の低い連中
返信削除小早川 勝ちそうな方に付こう だから山から見る
毛利 吉川 空弁当してから勝ちそうな方に付こう だから山で休む
朽木 赤座 以下略 勝ちそうな方に付こう 山のふもとで休む
東軍の脳筋武将 石田光成とその一味ぶっ殺す!
家康 主戦場で、東西主力が疲れたら 予備選力
の本体を一気に進めて決着つける
小早川から毛利は見えないから 家康本体が主戦場に動き始めたので毛利は負けたか、裏切った 少なくとも動かないと思ったのかもね。
よく書いてある家康が怒ってるじゃなくて 小早川は東軍有利と見たのかとおもう。 家康の予備兵力を動かすタイミングが絶妙だった。
(´・ω・`)思い切って、様子見しそうな奴らを前衛にして戦争した方が良かったのう。
削除様子見を決め込む奴らは、自分を高く売り込むために、絶妙な感じで裏切るからやばいぞい。
小早川と脇坂はそれぞれ黒田・藤堂と内通してる。小早川は噂も流れてたみたいだし、三成が再三書状送ったり、大谷は警戒してて裏切ったときに即座に対処して撃退してる。
削除毛利は本人は大阪城だし、日和見か共倒れを狙ったとかよくわからない。
関ヶ原は 西軍に総司令官が戦場不在 誰もいうこと聞かない 数は多くても 皆好き勝手に戦って 各個撃破の対象 主戦場の最大兵力である宇喜多も存在感が無い とにかく西軍は皆、やる気が無かった 決戦は大阪城とか思ってたんかねえ 難攻不落の大阪城があるから 豊臣は滅んだんだろうなあ マジノ線みたな
削除そもそも西軍はとおせんぼされて無理に取り込まれたのが多かったし
削除小早川なんて伊藤盛正おいだして山に陣取ってるからな
山地が有利な条件の一つに、孤立していないってのが入る。
返信削除孤立していた場合、逆に山に閉じ込められるだけ。
例えば三国志で、米倉・天蕩の二山を失い定軍山に孤立した夏侯淵みたいにね。
拠点とは、有利になる条件の一つであって、それ一つでは効果が無いのじゃよ (´・ω・`)
>>(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)でも……ナレポオンとか、丘の上にいるロシア軍を追い出して、そのまま戦場に孤立したロシア軍を各個撃破してますよ?
返信削除ナレポオン・・・
(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)日本人の脳味噌は、順番が可笑しくても、知っている知識と単語を当てはめて読んじゃうから、ワンチャンス
削除SSでそんな本も門的なのをひたすら書かれても困るからな
返信削除そんなの喜ぶのはごく一部だからな
山岳に居ても兵器の進歩により
返信削除高低差による優位性をある程度軽減できるようになるしね
大砲などの重火器とかはその代表でしょ
ただ火器自体碌に無かった頃は
高低差による位置エネルギーは結構重要
後は相手側を見通せる視界の広さと
その軍からの無言の圧力は意外にプレッシャーになる
夏侯淵が法正の策「以逸待労」により相手を疲弊させるため
高陣を利用しプレッシャーかけてるしね
それに孫子にも高陣の勧めあるし
日当たりが良いと兵が疲れにくいとか言うのも有ったみたいね
中東のゴラン高原 戦車の砲の俯角の問題で 上には撃てないけど
返信削除相手は上から撃ってこれるから ここを占拠した方が勝てるみたいな場所も
ありますよね
自衛隊が駐屯してた・・・・・・
丘など迂回すれば良い(ドイツ将軍並感
返信削除丘なんてペガサスナイトに乗って飛び越えればいいだろ常識的に考えて
返信削除丘なんてロイさんを突っ込ませれば良いだけの話。
削除