【スペインの歴史】 スペインの地政学を考えたら、欧州で最良の場所にある大陸国家
13 件のコメント :
公開日: 2014年1月2日木曜日 スペインの歴史 管理人の文章
【スペインの歴史】::::::::::::::。::::::::::::::: ┼ _,. -‐ ¨::::::::::::::::::::`ヽ. :::::::::::::::::::::: :::::::::::::::: .......
::::::::::::::::::::::::::::::゜。:::::::.  ̄7:::::,:::((_ノ:::::::::::::::::::::゙;、 ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
::::::::::::::: ::::::::.. _,人_ イ:::::::/!::ハ:::!ヽ.::!:::::::::::::、\
::::::::。:::::::::. `Y′ /:::::::/ i/ i:iー!ハ.::}:::::::::弋 ` バナナ うめえ。
... :::::::::::::::::::::: ::: ,ノィ:{::/ ノ 、 iノ ≡ }.|::::,ム‐、,〉 ::::::::::::::::::.... .... .. .:::::
┼ ノハハ.≡ 、 iハノ ! :::::::::.....:☆彡:::: :::::::::::::゜:::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::: { 〃 ,..、ケ ノヽ._,ノ :::::::::::::::::: . . . ..: :::: ::::::......
:::: :::::::::.....:☆彡:::: ::::::.... ヽ/ i' ヽ. ::::::...゜ . .::::::::: :::::::。.........
::::8::::゜::::::::::::..:: ::::::::: ,/ .i' ,/ ゙;、 ::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::: / ( ゚Д゚)〈 ̄`ヽ } ::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::γi⌒(ノ _,.i⌒'ヽ、 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::゜:::::
::::: :::::: ::::::::: ::::::::゜:::: i i /~`i'" i`ヽ、i::::::::::::: ::::::::゜:::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::゜::::
:.... . .... .... .. .:.... .... ..... .... .. . ... ............. ...... .......... ..... .. ..... ...... ..... .. ...................... ...........
... ........ .... .... ...... .... ... ..:(墺 )ゝ (伊 )ゝ... .......... . ............... ............. ...... .... ....... ......... ....... ..
.... ...... .. ..... ...... ..... ..... i⌒ / i⌒ / ...... .... ......... ... ....... .... ........... ....... ... .. ..... ..
.. ...... .... ........ ...... ....... 三 | .三 | ... ....... ..... . .. ........... .... ...... ........ .... ......... ... ...... ... .... ......
. .... ..... .... ...... .............. ∪ ∪ ∪ ∪ .... .......... . ............... ............. ...... .... ....... ......... ....... .. .............
三三 三三
スペインの地政学を考えたら、欧州で最良の場所にある大陸国家 | 2013/11/8 | |||
(´・ω・`)スペインはヨーロッパの左端の方にあって、南にチョークポイントのジブラルタルがある素晴らしい立地の国家。 中東へ行くもよし、大西洋を使うもよしと海路の面で恵まれているよ。 ヨーロッパで最も地政学的に恵まれた場所とも言えるんだけど・・・・現実は涙目。 (´・ω・`)ジブラルタルは現在はイギリスの領土なので残念でした!な上に地域主義が強すぎて、基盤が緩いんだ。 ●地域主義が強いせいで、領土が独立しそうになったり、纏まりがない。 ●大陸国家。イギリスとの戦いで無敵艦隊とかよくネタで出てくるけど、大陸国家 ●人口4598万人 ●立憲君主制 ●総兵力は147,000人(予備役319,000人) ●コロンブスがアメリカ大陸の近くの島を発見し、そのまま大陸国家のよさを生かしてアメリカ大陸を侵略した。 ↓ ●日の沈まぬスペイン帝国と呼ばれるレベルになって、最盛期を迎える。 ↓ ●略奪型の植民地経営で儲かったけど、植民地が育つとスペイン本国の質の悪い商品が売れず利益が減る。 銀で持っていたけど、ほとんど採掘したから没落した。 広大な植民地を支配するのに自国の軍隊を各地で展開していたから、植民地の運営コストが高くなるので兵站を維持できない。 その上、稼いだ富を戦争に使いすぎている。 ↓ ●略奪したお金を戦争や現在のオランダに投資したけど、宗教戦争でオランダが独立して涙目。 ↓ ●そのオランダも陸と海の両方からボコボコにされ、富をイギリスに海外投資して没落した。 ↓ ●現在は豊かな領土が独立しようとしてる。 (´・ω・`)新大陸で得た富は戦争で使ってしまったし、地域主義が強くて纏まりにかける国家なんだ。うん。 (´・ω・`)更に現在だと、スペインで最も豊かなカタルーニャ州(GDPはスペイン全体の25%)が独立しようとしているし、どんどん涙目な国なっているんだ。 (´・ω・`)地政学的に素晴らしい位置にあっても、それを生かせない有様だよ! |
大航海時代以前の西欧はイスラム帝国に支配されてて、フランク王国(後のフランス・ドイツ・イタリアの原型)繁栄期にはヨーロッパ中央部にまで侵略されそうになっていたよ!フランク王国が撃退出来てなかったら今のヨーロッパはイスラム教国がもっと多かったかもしれないしスペインとかも無かったかもしれないねぇ!
返信削除EU内の主権国家とはどうあるべきかという話ですね。軍隊が要らないなら独立したって問題無いし、軍事費も削れるからハッピーという発想はあるだろうな。
返信削除ラテン系の性質として、熱しやすくて冷めやすいのも凋落の原因の一つかな、と思わなくもないんだ。
返信削除アルマダでイギリスを相手にするには底意地の悪さが足りなかったのかもしれないね!
スペイン:海賊(イギリス公認)の被害が酷いから抗議するよ!
イギリス:その使者の前で海賊を勲章するよ! ゆっくりしていってね!
スペイン:何それええええ! ゆっくりできないいいい! こうなったら戦争だよ!
さすがは「ネクタイを締めた海賊」だね!
たかが挑発一つですらも凝ってて陰険な有様だよ!
(´・ω・`)
削除スペイン「イギリスが植民地を海賊使って攻撃しすぎだよ!
だから、国家財政が傾くレベルの予算を投入して、大艦隊を結成したよ!
精鋭でごめんねぇ!」
イギリス「予算がないから、小型船ばっかりしか揃えられない有様だよ」
結果は?
スペイン「湯ギャアアアアアアアアアアアアアアアああああああああああああ!!!
イギリスの大砲の方が射程距離が長くて、近接戦闘に移れないいいいいいいい!!!!
退路も絶たれて大勢の味方が沈んだああああああ!!!!!
ゆんやっー!」
イギリス「時代を変えた一戦!(キリッ」
そして、多くの人が勘違いしやすいが、実はアマルダの海戦でも無敵艦隊と呼ばれる大艦隊の戦力は保持されているという事実。
削除ぶっちゃけ、陸の前線方面に資金投入しないといけなくなったせいで無敵艦隊を維持できなくなったのが真相という事実。
そして、アマルダの海戦は地の利(と言うか潮の流れ)を利用したゲリラ戦を何十時間にわたって仕掛けただけでみんなが思い浮かぶ海戦が行われたのとはちょっと違うという事実。
そら、何十時間は愚か、何日もの間散発的なゲリラ攻撃受けた挙句、侵攻部隊が負けちゃったら士気も落ちますわ。
と言うか、イギリスは侵攻部隊を打ち破ったのを
「無敵艦隊打ち破ったぞー」と大きく宣伝しまくっただけと言う事実。
アルマダ海戦が重要視されているのは歴史的な物だけに留まらない技術と戦術の変化にもあるんだ
削除とにかく重武装でデカイ船が強い!って言う流れを断ち切って砲の射程と機動力がないと話にならないって言う事を世界に知らしめたんだ。そしてその背景にある科学と技術の進歩、それを活かすための戦術の変化こそが重要なんだ。技術革新に依る目標の達成、この発想が有効だと証明されたからこそ各国が技術開発に邁進するようになり爆発的な技術革新を生む事になるんだ。
そしてその開発競争において先陣を切っていたからこそイギリスは大英帝国足れた、とも言えるんだ。
実際英国面に堕ちた兵器も多いけど蒸気機関を初め、戦車、ドレッドノート級と歴史を変えた発明をたくさんしてるんだ。
>英国面に堕ちた兵器
削除パンジャンドラム(自走式爆雷。巨大なボビンに火薬を詰めて、取り付けたロケットの推進力で転がる)を開発したよ!
これで敵の陣地も粉々だね!
結果
ゆぎゃああああ! Uターンしてこっちに戻ってきたよ!
主に味方に被害甚大! 狙いがつけられなくてごめんねぇ!
イタリアの「赤い悪魔」(手榴弾。いつ爆発するか分からず、敵味方に恐れられた)はただの欠陥品だけど、
こっちは設計段階からすでに無理があるよ!
イギリス人はたまに頭がおかしくなるんだ!
アマルダって書いている人がいるけど、アルマダだからね。
削除人間恵まれてると向上心がなくなるからね、地政学的に恵まれてるなら必死にそれを活用しようと思わないんだねしょうがないね
返信削除最終的にフランス(ルイ14世)とイギリス(クロムウェル卿)が同盟を組んで、陸と海の両方から叩き潰したからね。
返信削除没落するのも仕方がない。
島国のイギリスと地続きのフランスに挟まれてるってそれって東アジアの半島並みの立地なのでは?
削除スペインといえば借金。借金といえばスペイン
返信削除地政学的に恵まれていたとしても、発展できるとは限らないのですね。
返信削除