【銀河英雄伝説】同盟「帝国大遠征の時に……帝国の人民を片っ端から同盟に輸送すれば良かったのに……」
33 件のコメント :
公開日: 2017年5月18日木曜日 管理人の文章 銀河英雄伝説
【銀河英雄伝説】←まとめたページ
●記事を日付順にブログで表示する( ;∀;)?●
いや、パルメさんの記事でも
さんっざん取り上げられてるけど
軍隊の物資補給を現地での略奪で
補わないと、そもそもの進軍ができないのが
中世クォリティっていうか
現代でもかなり当てはまるんだよな。
銀河英雄伝説でも無能が兵站無視して
「ワハハ、帝国のクズどもめ、死ね死ねー」
と、調子に乗ってたら、後方の兵站が伸びきって
前線に物資届かなくなって
解放して食糧支援などをしてたはずの
星の住民から食糧を支援した以上にぶんどって食糧補給!!
とかやらかしてるエピソードあったからな。
返信削除さんっざん取り上げられてるけど
軍隊の物資補給を現地での略奪で
補わないと、そもそもの進軍ができないのが
中世クォリティっていうか
現代でもかなり当てはまるんだよな。
銀河英雄伝説でも無能が兵站無視して
「ワハハ、帝国のクズどもめ、死ね死ねー」
と、調子に乗ってたら、後方の兵站が伸びきって
前線に物資届かなくなって
解放して食糧支援などをしてたはずの
星の住民から食糧を支援した以上にぶんどって食糧補給!!
とかやらかしてるエピソードあったからな。
同盟「帝国大遠征の時に……帝国の人民を片っ端から同盟に輸送すれば良かったのに……」 | 2017 5/18 |
|||
(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)先生ぇー!拉致は犯罪だぞー! ∧_∧ (´・ω・`) . (っ¶⊂ でぇじょうぶじゃ。帝国が捨てたも同然の民草を、同盟に拉致っても問題ないぞい? ラインハルトがやった、人民の食料を奪って放置する戦略とか、最悪すぎる行為じゃろ? (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)というか、役に立つんですか……?帝国人民。 (´・ω・`)教育すればワンチャンスかのう……帝国の人的資源を奪えるし。 同盟の労働力を増やす事が出来て最強じゃな? 若者を中心に輸送して、老人を後回しにすれば、帝国の辺境は大ダメージを受けて、各自治体が崩壊するぞい (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)やっぱり鬼畜だ!? (´・ω・`)(これでフォーク准将は、名将として歴史に名前を残す訳じゃな…) 【銀河英雄伝説】←まとめたページ ●記事を日付順にブログで表示する( ;∀;)?● |
アンドリュー・ポォーク(´・ω・`)多数の輸送艦で侵攻しっ!臨機応変に帝国の人民を拉致すればいいのです!
返信削除ヤン(´;ω;`)つまり行き当たりばったり……
アンドリュー・ポォーク(´・ω・`)帝国軍が攻めてきたら、輸送艦を盾にすればワンチャンス!
帝国の辺境の解放って
返信削除帝国軍が物資引き上げた場所を同盟軍が分散進撃→占領地がどんどん広がり→同盟軍もどんどん分散される→補給が切れて自主的撤退準備→帝国軍が猛反撃
これ、補給切れあまり関係なんじゃ・・・・・・・。占領地が広がって、調子に乗って兵力分散してたんだから、現場の用兵もアホなんじゃ。
補給てのは大部隊ほど困難になるので、各惑星で物資の徴発や略奪するにも、兵力を分散させて物資を調達するのは、前線指揮官としたら、理にかなっている。
削除補給が切れる前も兵力分散をしていたとおもうが、補給切れが兵力分散に拍車をかけたんだと思う。
そこを狙って、帝国軍が同盟軍を各個撃破してきたのだからな。
ハーメルンの、銀英伝二次
返信削除「エルファシルの逃亡者(改訂版)」
で、帝国侵攻戦時、帝国民を難民として受け入れた同盟ってネタをやってましたよ
大量の難民を受け入れた民主国家の大混乱については、パルメさんもどこかで書いていたような気がするのですよ。
大量の難民を「無審査」で(つまり)受け入れた民主国家は10年以内に国家主義が強力な力を持つようになり難民排斥を高確率で始めるのが、歴史の必然だと思う。
日本の場合は難民を大量に受け入れても(朝鮮戦争時数十万の朝鮮人難民が日本に密入国)、それを難民として認識しないというウルトラCでのりきりましたが、
魔術が切れた今、そいつら追い出せ、という声が上がるようになってしまいましたしね。
そもそも、占領地域が広大すぎて、占領政策で兵力分散する必要があるし、まともに食料が運べないのに、人間を運べる余裕があるのかな。同盟の宇宙船って惑星に降りることができないから、大量にシャトルが居るはずだけど。
削除それこそ、ヨロヨロになり、難民を両手に抱え込んだところを袋叩きにされる事になる。
イゼルローン回廊の出口の星系だけ抑えて、根拠地化を行い、物資も集積して、じっくり長期戦でやればいいけど、1つの艦隊が、星系占領って手柄を立てたら、他の艦隊もいきり立つし、軍隊ってのは司令官一人の考えじゃ動かないから、下の幕僚とか兵隊が、手柄欲しさにでも「進みましょう」と言って来たら、止められる司令官は多くなかったみたい。
削除カダフィやフセインも、それで失敗して国や自分の命まで消えちゃったからなあ。
日本の連合艦隊の軌跡
返信削除連合艦隊司令部 真珠湾攻撃をやる 博打でしか日本は勝機が無い
軍令部作戦課 そんな遠くまで、何度も戦闘したら補給も持たない 成功率が低い、図上訓練では空母3隻撃沈となっている、それを無理やり0にした無茶苦茶だ
軍令部長 海軍大臣 山本がやりたいと言ってるんだから 良いんじゃないか?
南雲艦隊 真珠湾攻撃成功! 国民的英雄になった
連合艦隊司令部 帝都が空襲されたので、ミッドウェー作戦をやる
軍令部作戦課 補給が続かないぞ、無茶苦茶な作戦だ!
連合艦隊司令部 ミッドウェー島を占領して、ハワイを占領するから平気
軍令部作戦課 それを維持する兵站の維持ができないといってるんだ!
軍令部総長 海軍大臣 山本がやりたいと言ってるからやらせてやれ
他の高官 真珠湾で成功したんだから今回も大丈夫だよ
南雲艦隊 壊滅した 空母4隻喪失 補充不可能なベテランパイロット、ここと珊瑚海で大損失
補給無視した戦法って 相手の意表をつけるから はじめは 上手くいく場合が多いんですよね
銀英伝は完全に相手の手の内で全く意表を突けてなかったからなぁ
削除フェザーンにバラされてなかったらフォークの作戦でもそれなりに上手く言ってた可能性があるのかも
適当に艦隊戦で帝国軍打ち倒して勝利したと帰ってこられたかもしれないし
帝国軍もアホじゃないので、フェザーンに駐在弁務官事務所もあるのだから、物資の買い付けでの相場の上昇や、船舶の大量動員などわかりやすい情報も入るわけだから、同盟軍の大侵攻近し
削除というのは戦略的にある程度は察知できるはず。
また、戦術的にも、イゼルローンが落ちたから、帝国軍もイゼルローン回廊の警戒強化くらいはしてるだろうし、辺境にはケスラーが准将で赴任してたから、その点のぬかりは無さそう。
地の利を利用して小部隊で補給を脅かすなり、遅滞戦術くらいはしただろうから。
結局は、同盟軍は物資調達で兵力分散を行い、各個撃破されたんじゃないかな。ただ、圧勝じゃなくて、帝国軍の被害もそれなりにあったかもしれないけど、ウランフあたりは生きて帰れたかも。
焦土作戦さえなければあそこまで深く帝国に入り込んでなかったと思う、帝国に侵入したけど戦いがなかったからどんどん奥まで進んじゃったわけだし
削除普通に戦いがあったらその都度勝敗が決まって帰還のきっかけになっただろうし
進行のタイミングがしっかり分かってないと焦土作戦なんて取れなかっただろうから、やっぱフェザーンの情報漏洩がなければ全然違ってた気がするな
その都度勝敗する戦いしたら、あっという間に補給切れになります。国力が違うんだから、防衛に徹して、帝国が分裂する以外、同盟が勝てる点は無いよ。
削除貴族が無能だから数が少なくても同盟が勝てるって、ちょっと頭が悪すぎる。
フェザーンの情報漏えい時点で、一か所しか情報が来ないと思ってる視野狭窄で、どーしょもうない小学生みたいな考え。
削除現代戦でも、情報の伝達手段なんて無数にあるし、経済や物流や金融などから兆候を察知するなんて事もできるわだよ、オリ主ってアホしかおらんのかと思う。だから読者が増えるわけなんだが。 アホな俺でも勝てる方法があると。
銀英伝では相手の出兵の時期や規模等の情報がどう伝わるのか、フェザーンがコントロール出来てた気がする
削除作者は、人間対情報分析というより、人間対人間の伝言ゲーム的なやりとりに主眼を置いてるから、フェザーンが帝国と同盟の比率を安定させているのだ! とか言う設定でしたね。
削除裏設定であるとしたら、帝国の軍部も同盟が消えたら、軍備が縮小になる。そうしたら、省庁で重要な予算の獲得が不利になり、省益にならないから、あえて、同盟を滅亡させるようなフェザーン回廊とか進行したくないんだとおもった。
それで、勝利ありきで、占領後の後先考えてないラインハルトが過労死してるし。
現代もバルチック指数なる海運運賃の指数があり、戦争の時はこれが跳ね上がるんだよ、当然、海運株は急騰する。軍部の大量発注で医薬品やチョコなどお菓子が品薄になったり関連株がジリジリと上がったりする。
返信削除大軍になるほど、準備に時間がかかるから、こういう情報は漏れやすく、取引所の開示ルールで軍から受注した企業が業績の上方修正を開示しなきゃいけなかったりして、徐々に兆候が出てきたりする。
情報部は、スパイみたいな真似するんじゃなくて、こういう情報を分析して、敵の戦略的な意図を見抜くのが仕事。閃きや決死のスパイの情報をアテにしてたら単なる博打だよ。
同盟は民主国家の建前だから、運賃や商品相場や株価の情報とか相場情報は普通に新聞やTVで流れてるだろうし、フェザーンに経済的に依存してる部分も多いから、国債の増発で金利が上昇したり同盟通貨が下落したりと、普通に兆候が出てきそうだよな。
返信削除しかも軍事行動の規模が大きくなればなるほど金が必要だから、同盟が国債を発行してフェザーン政府や銀行や保険屋などの債券市場に頼らざる得ず、普通の商人レベルでも、「これは変だよな」 と兆候が読み取れるようになりそう。
ポーク准将って、本来はそういう情報があったら分析するのが役目なんじゃ、各星系の特産物や生産量、現在の帝国での食品相場など、流通など事前に調査して、軍政や補給計画の下地を作るとか。
同盟の帝国侵攻、一番仕事量が多かったのは、補給担当してたキャゼルヌさんというのだけは解った。最前線の部隊でまともに戦ったのは数時間から1日くらいだろう。
返信削除キャゼルヌは、戦闘開始前からずっとデスクワークで家にも帰れず、上司や前線の司令官には補給計画を詰められて、家では奥さんに責められて超悲惨そう。
さっくり死ぬか、過労死か選べ的な環境。
(´;ω;`)その果てに責任を取らされて左遷。
削除キャゼルヌ(´;ω;`)2000万人も死んでもうた……
「限られた情報しか得られない長く伝統ある専制制度下における臣民の民意」なんてとんでもなくセンシティブな問題を真正面から扱える作品ではなかったとは思うけどなぁ。
返信削除現実的に考えたら「そんな物は存在しない、意味が分からない」「身近な名主や宗教指導者の言う通り」もしくは「そんなことよりおうどんたべたい」の近似値にしかならんのは現実の中東情勢見てても明らかだし。
そんな環境に「民主主義やで!」なんて言われても…なぁ?
しかも農奴だろ?一世代じゃどうにもならんよ。首尾よく後送したところで作品内の時間軸だけじゃ無駄に食い扶持増やすだけだわ。
それ以上に問題なのはどんな教育受けてない馬鹿でも文句を垂れる事だけは一丁前にできる事。
まあ、人口は力なんだけど、それはあくまでも、内部で深刻な争いが生まれなければって話だしね。
削除KOEIのゲームみたいに、単に税収が増えるだけじゃないもんね。あのシリーズは、一揆とかの被害を軽微に書きすぎだよね。もっと国が壊滅するレベルのイベントにしても良いと思うんだけど。
(´;ω;`)漫画版じゃと……帝国の人らは、同盟にくると差別されまくる定めなのだ……。
削除グレて不良になる帝国出身者が多いんじゃろうなぁ……
ユリアンの婆さん「ユリアンの片方の親はね!帝国の人なんだよ!
だから、その写真を全部燃やそうね!はよ!」
あの世界観は良く分からない所があるけど、兵糧は自前で充分運搬できてたんじゃないの?だから、現地調達しなくても問題ないんじゃないだろうか。馬で運ぶ訳でもないんだし。つまり、現地民に分配さえしなければ、何とかなったような気がする。
返信削除補給線が伸びるって言ったって、最終的に首都を狙うなら、どの道延びるわけだし、寧ろ各星に戦闘能力が残されてないんだから、補給線を切られる恐れが減って良かったんじゃないかな。
民主共和制だから 住民保護しないとダメ、という原則がある、原作じゃ別冊だと出ているが従軍記者がいるから、占領地の住民保護を怠ったというと、軍の威信にかかわるんだろう、保護したという実績を報道するなら、予算が増えて補給物資は間違えなく送ってくれる。
削除なら、何で現地徴発したとかいうが、もう、その時は負け戦なんだろうな、面子なんてかまってられない、大戦末期の日本軍がそれ。
作者が書きたいのは、どんな綺麗を掲げていようが、困窮した軍隊なんぞ、やる事は同じだ、無謀な作戦を立てた、統帥本部が悪いってことなんだろう。
削除>軍隊の物資補給を現地での略奪で補わないと、そもそもの進軍ができないのが
返信削除>中世クォリティっていうか現代でもかなり当てはまるんだよな。
>銀河英雄伝説でも無能が兵站無視して・・・
現代でもかなり当てはまるんだよな~の後が銀英伝を例に出すミラクル展開に誰も突っ込まないというおぞましさ
確かに。
削除アフリカあたりの戦争ならともかく、アメリカが北朝鮮攻撃するときに現地商人から食料調達はしないよね。
どんな軍事行動も100%略奪上等で最初からなんてやりようがない。大軍の動員ほど準備に時間も物資もかかる、解らん奴等が大杉。
削除二次SSでよくそのてのネタあるけど
返信削除辺境の星で無学な農奴ばかりだからね
同盟に連れつれてきたとしても役に立つかと言われたら難しいだろ
人口の少ない星で農業させればいいんじゃない?技術面の問題も、共産主義よろしく中央機関の指導の下で集団農業させれば良いだろうし。
削除それこそ奴隷狩りにエルファシル襲った貴族と同じメンタルの証明にしかならないんだけどな
返信削除技術者を民間に戻して代わりに拉致った農奴を軍に入れても『なんで?』としかならんよ
帝国に独立承認求めて行ったら辺境が帝国の搾取で飢餓に陥っていたから一時的に保護したが妥当だろう。
返信削除侵略の意図はなく、独立国として承認を求めての軍事行動に位置付けるべきだろうけど、原作は戦略目標すらない市民感情の発散だけで動いたから派手な戦果を上げないと引けないだよな。
今まで一方的に攻められていた同盟がイゼルローン奪取で殴り返す機会を得たから、市民感情的に大規模遠征は避けられない。マスコミも焦土戦術は同盟軍に恐れをなした帝国が人民を見捨てて逃げたと宣伝、戦争機運を盛り上げるだろう。イゼルローン奪取、陥落に多くの血が流れたならまた別の戦略が有ったかもしれないけど、ヤンがあっさり奪った時点で進攻作戦は動かせなくなっている。
返信削除遠征が長引くと際限無く難民が増えると後方に暗に脅しを掛け、作戦を切り上げるしかない。
その場合は、フォークが左遷だか栄転だか分からない人事で閑職に飛ばされ、ラインハルトは焦土戦失敗の落し前を着ける為に同盟に奪われた人民の奪還を命じられる。
まあ現実問題として拉致るにしても、
返信削除その辺境全部で2億人、1つの星で数十万から数百万人の人間を運ぶ輸送船を調達しないといけないんだけどな
そしてその避難民が道中食うための食料を運ぶ船もいる
エルファシルが数百万人避難できたのは元々最前線近くの星だったから、軌道エレベータとか船とかあったんだろが、
農奴の星なんてトラクターすらない手作業農業だからな
数百万人が乗れる数の宇宙船なんて調達できんのかこれ
ちょっと月や衛星まで行くぐらいの内宇宙船じゃなく、ワープエンジンのついた外宇宙船じゃないといかん品
たぶん2,3星系ぐらいで金かかりすぎ、帰ろうぜ的な意見も出てくるんじゃないかな
一番楽なのはブラウンシュバイク式の核で星ごと焼く方法なんだよな
でもこれ帝国がイゼルローン持っていた時には取られることも考慮されてた方法だよな
人狩りなんてめんどくさすぎ、金かかりすぎ、腹立つから焼いて帰ろうぜ的な
少なくともリスクとしては十分にありうるレベルだ
そうなると同盟市民の怒りの感情も抑えきれなかったんだろうな