【内政チート】「厄介な地形に、伏兵を置いて軍事チートする!」

30 件のコメント :

公開日: 2016年6月4日土曜日 アルスラーン戦記 統治・内政物のテンプレ




内政チート】☚まとめたページ
ジャンル別  技術開発の歴史 軍事チート 

2016
6/3


 

ユリアン(´・ω・ `) アルスラーン戦記でお馴染みのチートです。
有能な将軍が、伏兵を警戒せずに、渓谷を大軍で通って壊滅するんです。



ヤン (´・ω・`)相手の頭を馬鹿にする魔法が、最強って事なのさ! 

001「渓谷の地形なら、大軍の力を殺せます」

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)助けてー!パルメ先生!




(´・ω・`)ふぉふぉふぉ、どうしたのかな?



(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜) 隣国が、我が国を攻めてきたんです!
その数は、向こうの発表で五十万!たぶん、実際の数は5万くらいです!




(´・ω・`)大丈夫じゃ。
我が国と、隣国の間には、狭い狭い渓谷があるじゃろ?
そこに伏兵を配置して、奇襲をかければ、相手が大軍でも簡単に潰せるんじゃよ。
狭くて身動きが取れんからの。



(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)しゅ、しゅげぇぇぇぇぇ!!!
大軍の力を生かせない場所で、迎え撃つなんて革命的な発想だぁぁぁぁ!!
アンタまじやべぇぇぇぇ!!
さすがパルメ先生だぁぁ!!

……
……

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)でも、先生。

(´・ω・`)なんじゃ?

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)普通の軍隊って、前衛部隊とか、偵察部隊に、渓谷の上側を調査させてから通過しますよね?
伏兵置いても気づかれますよ?

(´・ω・`)大丈夫じゃ。
主人公補正のおかげで、敵軍が馬鹿になって、無警戒のまま渓谷を通り抜けようとするから問題ないんじゃよ。


(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)

(´・ω・`)たいていの戦記物は、敵軍の頭がアホになっておるじゃろ?
あれ、主人公の仲間が『相手の頭を馬鹿にする魔法』を使っているからなんじゃよ。

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)つまり、今回の場合は、先生は妖術師だったんですか!?
そっちの方がすげぇぇぇぇぇ!!


(´・ω・`)あとは、必然的に、渓谷を通らないといけないよう、敵軍に他の選択肢を無くしてやれば、説得力が生まれて完璧じゃな。
--------------------------------------------------------------------------------
モンゴル帝国(´・ω・`)情報収集を重視して、騎兵が不得意な地形を回避しまくって戦争すればいいじゃん。
そうすれば、負けないお。

相手国(´・ω・`)モンゴル帝国が情報戦でチートすぎて勝てないお…… 

  
  
  メルカッツ(´・ω・`) (うむ……使い古されてきた展開だな……。
狭い地形なら、大軍の利点は殺され、一方的に渓谷の上から、弓や投石で攻撃できてチートだ。)




ユリアン(´・ω・ `)げ、現実でも、兵士が疲労しすぎて、前衛の仕事を放棄して酷い目にあった話ありますし、ワンチャンスですよ!



ナポレオン「きゃー!
橋を全て落とせって命令していたのに、部下が実行していない!
おかげで、オーストリアの大軍が通過して、分散している俺の軍勢相手に、各個撃破戦やってきた!
ど、どないすれば良い!」



フランス兵士「「国民軍の戦意を使って、絶望的な状況を逆転してチートする!
破滅覚悟の近接砲撃戦だぁー!」」

30 件のコメント :

  1. なろうでこの戦法を使ってるのを良く見るのは対魔物戦の時の気がする。
    ゴブリンとかオーク相手に使ってるのを良く見るよね。
    そして相手が相手なんで簡単に罠に引っかかってる

    返信削除
    返信
    1. ゴブリン(´・ω・ `)簡易陣地や

      オーク(´・ω・ `)狭い地形で

      オーガ(´・ω・ `)虐殺される定めという事か……

      削除
  2. でぇじょうぶだ。
    主人公に敵対するようなヤツは、不思議なくらい時間的制約を自分に課すせっかちなヤローだから、地元の案内人も斥候も出さず、極めつけに何故か深夜に行軍して来てくれる。

    この手の策って不思議なくらい対象が夜間に行軍するけど、世界史的には好き好んで夜間に通常行軍する軍隊なんて居ないよな。
    兵力で相手を上回り、土地勘も無く、夜襲かけるわけでも無いのに大軍で、何故か夜間に行軍する事に拘る。
    昼夜兼行の強行軍は、自領でも損傷が出るほど危険なのに。

    返信削除
    返信
    1. アルスラーン(´・ω・ `)これ以上、カーラーンの悪口を言っちゃダメだ!

      カーラーン(´・ω・ `)☚大軍を擁していたのに、十人にも満たない主人公陣営に負けて死んだ無能

      削除
  3. そんなアホが現実にいてたまるかと思いつつも、
    時に実在の人物が信じられないような事をやらかしたり、
    互いの幸運と不運が重なって、フィクションのような事態が実現するのが面白くもあるが、
    やられる側と巻き込まれる側にはたまったものではない。

    返信削除
    返信
    1. 寧ろ、なろうじゃ主人公の敵は、信じられないアホウ指揮官と不運が常に重なり続けるのが定め。

      主人公AGEの餌の運命が刻まれておるのだ。

      削除
    2. QMK(急に目標が来たので)もといサラエボ事件とかな
      仲間が暗殺失敗してサンドイッチ食ってたら道間違えた暗殺対象が通りがかったとか小説とかでやったら叩かれる事間違いなしよ

      削除
    3. 現実は小説より奇なりを地で行く展開だな……。
      まあルーデル閣下とかシモヘイヘとかのリアル人外もいたんだしそのくらいよゆーよゆー。

      削除
    4. なろうじゃ、サラエボ事件クラスの出来事なんて毎週のイベントで、人外ズとか普通にゴロゴロしてるだろ。

      削除
    5. なろうじゃ牟田口や辻ーん級でも超優秀な策略家レベルだからな、仕方ない。

      削除
    6. オレ的なろう最高の知者はリュウスケだな。
      開幕インフレとデフレを逆に言って俺のハートをがっちり掴んだ。

      削除
  4. 登場人物の能力って作者の能力が影響するから敵味方ともにバカになるのは仕方がない。

    たいした知識も知恵もなく構想も練らずに自分のリビドーで書いてるから登場人物が軒並み無能になるのは仕方ないことだよ。

    そもそも主人公自体、敵がド低脳だから勝てるけど突っ込み所が多すぎる作戦を実行するバカだし。

    返信削除
  5. というか、近世以前に、斥候みたいな少人数の部隊偵察に送り込んでも、その部隊が勝手に逃げ出したり買収されないような練度維持できるん?

    あと斥候は少人数だし殺しちゃえばいいやん。
    発見されたらすぐ情報が行くってわけでもないし、

    返信削除
    返信
    1. だから騎兵を斥候に使うんやで

      削除
    2. 近世以前だと、散兵、軽騎兵が高練度の必要なエリート中のエリートで、彼らが斥候の役割も担ってた
      代表的な散兵は猟兵、猟騎兵、竜騎兵あたりで、軽騎兵だと弓騎兵やポーランドのフサールみたいな胸甲騎兵
      いわゆる戦場の華形ってやつだね

      削除
  6. そこに百倍の戦力差を欺いた大和君という七歳児がおるじゃろう?

    返信削除
    返信
    1. 大和「名前からして強そう」

      削除
    2. つかさ、水だけで過ごしてたというのが信じられない。
      大学の頃、パチで金使いすぎて水だけチャレンジしたけど、三日目には頭痛がとまらなくなって普通に行動不能になったよ?
      成人近かった俺と違って7歳児じゃよほどの肥満でも無い限り蓄えも無いから直ぐにダウンするはず。
      発見されたとき元気過ぎて医者が驚くとか異常。

      コイツは裏があるね。

      削除
  7. 国境での防御戦なんだから、未知の戦場ではなく過去にも何度も同じ場所で戦い、互いに地形などの情報も持っているだろうから、地形を利用した罠や伏兵で大勝利なんて事は無いと思う。

    返信削除
    返信
    1. いや実はこういうのは、敵が分かってても突き進まざるを得ない状況をいかに作るかが肝なんだww

      ヤバい地形があるって敵も知ってるけど、
      できれば通りたくないけど、通らざるを得ない、あるいは、何らかの手段でもう安全は確保されてるから大丈夫って思わせて、通りかかった所を襲うわけ。

      まあ軍学知らないアホなら普通にやってもいいけど、

      削除
    2. 史実の明軍50万(´・ω・`)水を補給できない地域に移動したせいで、遊牧民族3万に包囲されて壊滅しちゃった……

      削除
    3. 三国志読むと、曹操って伏兵ばっかりやってるよな。
      そんでかなり成功させている。

      削除
    4. 三国県立後は、戦史拾っていけばよくわかる。
      国境防衛の整った国に攻め入るのが如何にアホかが。
      有名な合戦だけに捕らわれがちだけど、実際戦史だけ拾うと三国ともアホほど国境に攻め入って得る物も殆ど無くたたきのめされるばかりだった。
      実際、成功しかけたのは国として崩壊した蜀や呉末期を除けば、最初期の関羽だけやし。

      国境突破に必要なのは、如何に国境を手薄にするか外交に寄るところが大きいな。

      実際蜀を攻めた魏も、姜維が漢中の防衛を勝手に壊滅させる敵失、陰平を渡った物の食料が無くなって自滅しかけた魏軍をナイスアシストした諸葛瞻と、相手が魔法にかかったかのように助けてくれたからだし。
      呉の末期と果実にナイス。
      上から下まで晉が攻める前に大掃除が済んでた。最後の建業戦なんて、呉の防衛が全員逃亡して無人だったとか史記に書かれる始末。

      削除
  8. ワーテルローのナポレオンとか、栗田艦隊の栗田提督とか、優秀な将帥がありえないミスをする例があるのは、
    実は『激務での疲労のピーク』が結構関係しているらしいという話がある。

    …社会人になってみると結構身につまされる話だ。

    返信削除
  9. パルメ(´・ω・`) まてこれはパル姪(´・ω・`)の罠だ

    返信削除
    返信
    1. 案ずるな!これはパル姪(´・ω・`)の縄だ!

      削除
  10. こういう場合はオリ主が賢いんじゃなく
    オリ主を擁護してる国家が有能のように見えるけどね

    オリ主の個人戦闘力を抱えても外交的孤立をしない
    こういうミスを誘いだせる政治環境を相手側に作る
    無能な指揮官を軍の要諦に付ける

    これってよほどの宰相がいないと普通できないんだけどね
    なのにオリ主より大臣などの方がアホに書いている不思議w
    実はアホの振りをしてオリ主を体よく使ってるんじゃないかとしか思えないよねw

    返信削除
    返信
    1. 謀略の技術と戦争の技術は違うから何とも・・・
      謀略のプロを指揮官に据えて戦争したところで、まともに指揮できるかって問題やろ。
      チートが入ってくる分野では確かに無能でも、チートを入れられない外交や謀略、根回しの分野では有能なんじゃね?

      削除
    2. 宰相が有能でバカじゃなければ自分の苦手な分野は自覚してるだろうし、オリ主の踏み台になりそうなバカな発言はしないんじゃないかな

      削除
  11. まあ、事前に政治的情報的工作できて、万全の状態で待ち構えて、相手に余程の手落ちがあればワンチャンあるぐらいの策だな。

    返信削除

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)たまに投稿したコメントがエラーになるけど、プラウザバックすれば、投稿した文章が復活します

(´・ω・`)1日に1回、システムからスパムだと判断されて隔離処置されたコメントを、元の場所に戻しておるんじゃよ。

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)コメントの入力欄は小さいですが、右端の//をクリックして下に引っ張れば、かなり大きくなります。




最新コメント(50件) (LINE風)(表示遅い)

★最新コメントが生えてくる場所です(たまに故障する)

最新コメント(高性能)

この最新コメントシステムはシグナル フラッグZ様が開発しました。
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ

(´●ω●`)コメント150件表示verもありますお(シンプル仕様)
( ;∀;)こっちの最新コメントが表示できない時は、上のシンプル仕様の最新コメントを使ってくれると嬉しいです。
マザーテレサ(ノ●ω●) 人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。 自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。