「内政チートとは、過程を吹き飛ばし、結果を得る事と見つけたり」
34 件のコメント :
公開日: 2015年12月26日土曜日 技術開発の歴史 統治・内政物のテンプレ
現代知識=TVで見た。ネットで見た。
だいたい、作者の妄想知識で工程がない、言ったことが実現できる魔法小説ばっかりで読むのが辛い。ウィキに書いてあることがコピペされてると、一応調べることもできるんだ! と感動する話が日刊上位に多いよね。
返信削除だいたい、作者の妄想知識で工程がない、言ったことが実現できる魔法小説ばっかりで読むのが辛い。ウィキに書いてあることがコピペされてると、一応調べることもできるんだ! と感動する話が日刊上位に多いよね。
ジャンル別 | ヨーロッパ ●20世紀●アメリカ ●技術開発の歴史 | 産業チート 【金儲け】 |
「内政チートとは、過程を吹き飛ばし、結果を得る事と見つけたり」
|
2015 12/25 | |||
●テンプレ展開 内政チートオリ主(´・ω・`)俺の考えている事が、失敗もせずに成功しまくる程度の能力! モブ(´・ω・`)しゅごい魔法だ! ●現実 オリ主(´・ω・`)味噌作り・・・? あれ?よく考えたら異世界ものな時点で、日本食を再現するのが困難すぎる? ①カビを使う系=一家全員食中毒 ②魚の干物 =臭い!こんなもん食えるか!
★ユリアン(´・ω・`)内政チートに説得力を持たせるには・・・・どうすればいいんでしょうか・・・?
●ヤン (´・ω・`)wiki見れば良い。 それだけで良いんだ・・・・・なろう的に考えて。 試行錯誤の過程を書いたら、ストレス耐性がない読者さんが、何処かに行 |
例
返信削除本好きの下克上(´・ω・`)本読みたい。パピルスつくろう 失敗した
本好きの下克上(´・ω・`)粘土板
本好きの下克上(´・ω・`)全部失敗した。
読者(´・ω・`)失敗ばっかりすぎて辛いよう。
>試行錯誤の過程を書いたら、ストレス耐性がない読者さんが、何処かに行ってしまうよ
削除これな
実際本好きでも、人気が出るのは商人編になって個人の行動の失敗はあってもものづくりの失敗は無くなってからだからな
昔
削除読者(´・ω・`)序盤のストレス展開を乗り越えれば爽快になる!
今
読者(´・ω・`)手軽な爽快感が欲しいお・・・失敗ばっかりで一巻が辛いお
(´・ω・`)つまり、本好きが人気すぎるのは、作者の技量と更新力がしゅごい・・・・
昔と今の読者ではなく一般読者となろう読者だな、
削除なろう受けする作品と一般ウケする作品は別物、
アニメ化した「ログホライゾン」も「魔法科高校の劣等生」も
「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」もなろうでは異色作だし、
「本好きの下克上」もなろうでは異色作。
これらはパルメさんの想像するストレス耐性のないなろう読者以外にも受けてる。
つまりストレス耐性のないなろう読者が読まない代わりに、
評判を聞きつけて普通のなろう小説を読まない一般読者も読みに来てるから、
人気があるんだろうよ。
たぶん普通の出版社から出ている小説は、プロの編集者や審査員の人がチェックして、
削除合格したものだけが出版されるから基本的にクオリティが高いんだろうよ。
チェックするのは玄人だからどうしても玄人も満足する作品が選ばれる。
それに対してなろうの場合は、それほど小説を読み慣れていない素人、精神年齢が幼い読者、実際に幼い読者、などがごっちゃまぜで評価するから、
クオリティが低くともただ単にその読者層に好まれる小説がデビューしやすくなるんだろう。
その辺はシステム上どうしようもないかもしれない。
上げたので、魔法科高校の劣等生って読者が馬鹿さを示す代表作だと思ってたよ。
削除どんな困難もお兄様が、理解できない不思議な根拠で解決するじゃなかったっけ? ああ魔法ともいう。
ひっそり平穏に暮らしたいお兄様が妹の過剰な期待に振り回されて嫌々表舞台で無双する話やな、
削除作者の謎理論と一部のキャラのお兄さまヨイショは正直頭が痛くなるが、
内心人を見下す嫌味な天才が唯一心を許している妹の無茶振りで振り回されるのがなかなか愉快ではある。
なろう版の方は途中で頭が痛くなったから読むのやめたけど、
商業版だと編集の手が勘違い系作品としてマシになってるんじゃない?
>商業版だと編集の手が勘違い系作品としてマシになってるんじゃない?
削除商業版だと編集の手が入って勘違い系作品としてマシになってるんじゃない?
こうだな失礼
お兄様は嫌々な感じじゃないだろう
削除美雪が言うんじゃ仕方ないなぁ(ワクワクウキウキ)って感じだろ
外面がいいだけで、中身は完全によくある悪役の心理そのものだろ
最近は妹が他人レベルまで遺伝子弄ってあるから近親相姦のリスクないので
削除家を盛り上げるために兄妹でサラブレッドつくろうとして
叔母「実は私の息子なので結婚OKよ(棒)」
妹「やったー!」←真に受けてる
お兄さま「マジふざけんなよ(怒)」←全部事情を察してる
こんな感じになってますね。
めちゃくちゃ細かく工程とか試行錯誤してる話は好き
返信削除古くはジュール・ベルヌの神秘の島とか、あれ異世界転生でネタに使える技術やと思った。
ただし出来るのは頭がものっそいいい学者
神秘の島は資源に恵まれまくってる、というのはあるにせよ無人島生活で製鉄なんかの工業レベルの事まで始めるのが稀有な所。
削除ただ、あのレベルの実践をなろう小説にありがちな学生や若手リーマン、ニートができるかといったら無理だと思う。
あの作品の場合、中年の技術系の軍人という説得力ある経歴だった気がするし。
主人公を工業に強くて、ある程度のサバイバル能力を持った状態にして異世界転生したらできる可能性が微レ存・・・
削除まずはコークスで製鉄をやるとこらから始めよう!!
高炉と転炉を作って鉄鋼生産量上昇チート
かといって、水道施設のパイプの内径と外径について一本一本延々と関係者各位で揉めてる部分描写されてもな・・・
削除試行錯誤に関しては魔法だけど黒姫ぐらいの描写がちょうどいいかもしれん。
高炉はどうだろ?
大まかな構造はそこまで複雑じゃななさそうだけど、耐熱レンガどうするかな・・・
高炉よりは日本伝統のタタラ製法です。
削除大量の砂鉄と木炭、粘土で作った炉、ふいご
それに、ふいごを三日間動かし続ける体力ww
後は何度も何度も繰り返して、炉を改良し、
ノウハウを蓄積すれば、なんとかなる…かも。
高炉じゃ銑鉄までで、鋼まで行かないからたたらと比べて差し上げるなww
削除そういやたたらで脱炭部分てどうやってたんだろ?
それに炉を壊す必要あるし、たたらは砂鉄から作る方法であって鉄鉱石があるなら高炉作ったほうがええ。
高炉も爆風炉なら中国では紀元前から作られてたし、
ttp://members.tripod.com/east_west_dialogue/sitebuildercontent/sitebuilderpictures/blastfurnaceup.jpg
とか
組み合わせて
ttp://members.tripod.com/east_west_dialogue/sitebuildercontent/sitebuilderpictures/castbell1.jpg
とか
水力利用して
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7b/Yuan_Dynasty_-_waterwheels_and_smelting.png
こんなんぐらいならどうにかなりそう。
問題なのは転炉で、どうやって効率的に脱炭したらいいか思いつかない・・・
>ある程度のサバイバル能力を持った状態にして異世界転生したら
削除なんか主人公がサバイバルオタクみたいな設定の作品があったような
最初は気になってたけど只管主人公は知識があるけど慎重で凄いんだぜって展開が続いて結局なろうだなと思った記憶がある
踏み台イケメンに徐々に主人公に頼りがいを感じる女、イケメンの嫉妬からギスギスしだすけど主人公は一緒に生き延びるために知恵を振り絞って頑張るみたいな
また内容も水は直接飲まない、寝るときは木の上、当然体臭もきついっすみたいな感じでガチサバイバルは文章で読んでも楽しくないなと思ったわ
サバイバルみたいなのはドラマ向きだなぁと
現地の女性に保護?される辺りで限界だったけどその後もサバイバル要素は続いたんだろうか
古代中国進みすぎぃ、、、
削除なんですでに水力式の送風機があるんですかねぇ、、
古代中国にだれかタイムスリップでもしてたのかな
そもそもまともなふいごがルネサンス期になるまでヨーロッパにはなかったという・・・
削除ただ中国式ふいごだと風力が強すぎて砂鉄でやると砂鉄が飛んじゃってうまくいかないみたい。
>古代中国進みすぎぃ、、、
削除始皇帝陵の発掘を見るに、統一規格の部品による大量生産、欧米が二〇世紀に実用化したクロムメッキの量産化とか中国の文明はだんだん退化してったんじゃないかと思っちゃうところまである。
まあ、最近の研究では実は1万2千年ぐらい前には結構高度な文明があったことが実証され始めてるんでそれまでの蓄積があると考えると驚くことではないのかもしれない。
紙はあるは火薬はあるは鉄はあるは米はあるは
削除内政チーターの出番がないという・・・
古代中国「紀元前の頃から、紙がある俺すげぇ」
削除良いこと考えた
削除古代中国の技術者たちに転生者が技術を伝授し、それを普及させて、中国全土を支配した後に、中国伝統の前の物は全部破壊よぉ~で消滅して、後世に置いて発掘されて、何これスゴイ
っていう歴史ロマンネタをやったらめちゃくちゃ面白そう
だが蒸気機関と機関銃はなかった。
削除中華風の世界にトリップだったら蒸気機関と機関銃作るとええ、
要素技術は全部そろってるから。
古代中国(´・ω・`)しゅげぇぇぇぇ。
削除確かに火薬+金属の両方が揃っている・・・
きわめて原始的な蒸気機関は古代ギリシャが既に作ってましたからねえ、
削除古代ってイメージ以上に進んでる所とイメージ以上に遅れてる所がある。
むしろ、試行錯誤過程を読んでて楽しく書けない、作者の力量の問題。
返信削除ログホラもものすごいペースで技術革新してるけど、あれはサラリーマンから職人、大学教授も含めた数万人ぶち込んだ上でゲームのシステムや強化されたキャラの体力とか活用してるせいだしな。
返信削除メニューからワンクリックで作れる物を分解して規格品の部品を得るという発想は工業に置ける精度の問題をクリア―する絶好のアンサーだと思った。
それ以外の方法だと、同作者のまおゆうみたいに現地人が有能で理解力があるので一定の指針と成功例を示せばあとは丸投げでどんどん発展していくというパターンか。
ただ、あの作品は魔王のいる図書館に資料が豊富にあるうえ数十年単位で調査計画検討をした上でのあのハイペースというのがあるのだけどね。
過程を飛ばすってのはデメリットももちろんあるけどメリットも多いからね。
返信削除過程を飛ばすことでのメリット、
・細かい描写を書く必要がなくなり態々Wikiなりネットなりで詳細に調べる必要がなくなる。
・細かい描写を書く必要がなくなり読者から突っ込みを少なく出来る。
・面白みの無い作業中の描写が不要になり書くのが楽になる。
・数年単位の作業時間もその時間の間を書かずに時間を飛ばすことで一気に話を進めることが出来る。
デメリットは
・作業中の描写が好きな読者も一定数いる。そういう読者には不満が出る。
・一気に過程を飛ばすことで話の流れに歪みが出る場合がある為、作者の腕が問われる。
・読者の突っ込みを少なく出来るだけであり、ある程度は作業中の流れを纏めて置かないと読者に突っ込まれてそこから破綻する場合が出る。
デメリット以前に、その手の調べ物に興味が持てない書き手だと、本人が知らないだけで一般常識に欠如してる。
削除書籍化した作品だけどドワーフに丸投げで大砲を作らせる→必殺現代知識『弾道計算』 原始的な大砲だけど100発100中だぜ!! とか、何!鉄の大砲が重くて輸送できない→必殺現代知識『青銅砲』 鉄から青銅に変えて軽量化したから輸送が楽ちんだぜ!!
読んでて、頭が痛くなった。 大事だから繰り返すけどなろう発の書籍化作品です。
初期の大砲だと、球形の弾丸というだけで弾道計算どころじゃないんだよなあ。
削除かといって流線形の弾丸作って、燃焼ガスのロスがない構造を作る技術はそれこそ試行錯誤の賜物だし。
弾道計算自体も簡単な数学じゃないしなあ。
青銅砲も青銅砲の方が歴史が古いし、強度の問題で砲の厚さがとんでもなくなるから重量は逆に重くなるというね。
それでも、質が悪い鉄で鋳造した暴発しにくい大砲より軽いという説もあるw
削除初期の大砲が青銅製だったのも当時の鉄の品質と加工技術じゃ十分な強度が出なかったからだし、
ナポレオン(´・ω・`)大砲が重い?
削除俺みたいに分解して運んで、工場で組立すればいいんだよ!
なろうの転生系でさっくり火薬作って戦争で使ったりしてたけど実は・・・って最後の方でネタバレしてた作品があったの思い出した
返信削除あれは結構好きだったけどタイトル思い出せないや