小説家になろうのテンプレ・スコップ・雑談すれ③

130 件のコメント :

公開日: 2016年1月19日火曜日 雑談所 小説家になろう



小説家になろう】☚まとめたページ

(´・ω・`)小説家になろうで人気なテンプレや作品などを話し合う雑談所だよ。


①トラックに轢かれて異世界転生

②冒険者ギルドや、ゲームっぽいステータス
③チートつかってハーレム

今までの雑談すれ
小説家になろうの人気なテンプレって何がある?①
小説家になろうのテンプレ・スコップ・雑談すれ

130 件のコメント :

  1. (´・ω・`)小説家になろうには、色んなチート能力を貰える小説あるけど、皆ならどんなチート能力が欲しい?


    パルメA(´・ω・`)分身能力!身体が複数あれば、色んな事ができる!
    パルメB(´・ω・`)健康が一番!

    返信削除
    返信
    1. 真面目にチートを考えると現実の自分に絶望するから酒飲んだときしか考えないようにしているんDA!
      あえて言うなら自分の同一個体群体化とか妄想した覚えがある

      パルメAさんの分身能力では本人にできないことはできないんじゃよ?
      あと本人のやる気の問題で分身した体に苦行系はできない可能性があるよ
      たとえば放り投げてエタったSSの完結作業とか

      パルメBさんの健康は尺度によって縛りが変化しちゃいそうなんじゃよ
      健康=健常な肉体及び精神状態だったら過去に紹介してたSSのような臓器製造機にされるよ
      老化を健全な変化ととらえるか、異常ととらえるかでも人生の難易度が大きく変化する

      削除
    2. パルメA(´・ω・`)働け!


      分裂パルメ´・ω・`)お前が働け!

      パルメA(´・ω・`)俺は小説書いたり、絵書くので忙しいから!


      分裂パルメ´・ω・`)ふざけんな!俺にいやな事を押し付けるな!

      パルメA(´・ω・`)役立たず!



      パルメB(´・ω・`)健康な身体は素晴らしい!

      人間(´・ω・`)わーい、健康な臓器取り出し放題ー

      パルメB(´・ω・`)そんなー



      削除
    3. いろいろ考えてみたけど現代社会なら
      働かなくていい程度の金があればチートいらんな…

      削除
    4. 『能力』なんて得たら持て余すか、人生が都合良すぎて作業になって生きる実感が無くなりそうだ。

      削除
    5. 自由に忘れられる能力と、鈍感になれる能力が欲しいです。

      削除
    6. >>5

      (´・ω・`)現実が辛いよう

      削除
    7. チートってのはさ、ぶっちゃけなくともいわゆる「ズル」なんだよね。パルメさんの質問だと「君は現実世界で好きなだけズルできるとしたらどうしたい?」って訊いてるようなもんなんだよね。
      真面目に回答するとマジで精神的苦痛だから、ここは悪ノリで答えちゃうよ!!

      条件を設定して念じるだけで該当対象を●害できる呪●能力。
      極端な例を挙げると、「今日他人を物理的に傷つけた人間全員●ね」とか、「この店で窃盗(万引き含む)行った人間全員●ね」とか。

      ………………いやね、治安と民度の低い地域で商売してるといろいろと思うことがあるのよ(白目

      削除
    8. 警察(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)不審死は、この店が関係しているな!
      ちょっと署まで来てもらおうか!

      (´・ω・`)そんなー

      削除
    9. 自己治癒能力ってあるじゃん? あれのチート版で
      生まれつきの、目や脳にある障害を治せるようになりたいわ

      不健康な状態も治せるなら、不眠や睡眠不足で溜まる
      脳内の疲労物質とか、肉体の疲労物質も解消出来るし
      チートだから、虫歯や入れ歯を全て自前の健康な歯に出来たり

      で、オチは、コレステロール下げ過ぎてショック死なw

      削除
    10. 健康系や体が丈夫になる系統は割と切実に欲しいわ

      削除
    11. (´・ω・`)健康があれば、幸せになりやすいのぜ。

      (´・ω・`)エルフさんになりたい

      削除
    12. エルフになったら某国or日本の非合法機関に拉致られてアレコレされて
      ホルマリン漬けor一生太陽見れなくなると思う
      特に資産家とか権力者とか(あと女、ヒント美形と老化が遅い)が
      己の寿命を延ばす為にあらゆる手段使うだろうしな

      削除
    13. エルフ(´・ω・`)そんなー

      パルメ(´・ω・`)ですよねー

      削除
    14. チートなんだからPAR使って各種ステータス弄ろうず

      削除
    15. セーブ&ロードでしょ
      金や宝石の現金化はやり過ぎると面倒になるし
      「日本銀行券増やす力を手に入れたぞ」→「番号全部同じだ……」とか終わる

      金を増やす以外にも、セーブ&ロードの力でノクターンな事をしてみたい

      削除
    16. 脳内で書いたり描いた物を、現実世界に筆記・描写した状態で顕現させる能力

      削除
    17. んなものすべての生物が俺の命令に逆らえない能力。すべての生物の頂点に立てて世界すべてが俺のもの、しかも一瞬で!ハーレムとかバカ、すべての女とやり放題!
      コレに勝てる能力は不老不死ぐらいか、でも不老不死のやつも俺が生きてる限り俺の奴隷。

      削除
    18. 貧弱!貧弱!貧弱!!
      ORYYYYYYYY!!!

      削除
    19. 転生自体が別世界の知識や1度目の経験ある分、既にチートなんだよなあ。

      異世界に化け物転生……ただし、覚えているのは人間としての良心や道徳のみ。
      化け物は唯一の持ち物である「前世の心」をどこまで保てるか?

      削除
    20. 覚えている道徳もその世界の道徳と違うから、例え人間に転生しても心は化け物になりやすいんじゃね。
      その世界の道徳や価値観が合わなくて、そういったものに現地人ほどの価値を見いだせず、
      挙句、生活環境の違いから元の世界の道徳や価値観まで摩耗した結果、
      よくいる自分の欲望以外大切なものを持たない、好き勝手やってるクズな主人公が生まれる。
      あれも現地人から見たらある種の化物な気が、

      削除
    21. ≫17
      すべての生物が能力者の命令に逆らえないなら、命令される前に遠距離から殺すか、無理ならロボットに殺させたり、命令の隙をつくやつが出てきそう。

      削除
    22. >んなものすべての生物が俺の命令に逆らえない能力
      人間以外の生物は命令を理解できないから逆らわないが従わないだろ。
      人間も鼓膜破ったり視界はカメラ&モニター越しで命令形の文章はリアルタイムにお願いに変換するようにするとかで対処できそう。
      猿の手とか悪魔式に命令の曲解でもいいけど。

      削除
  2. (´・ω・`)私も自由に空を飛びたいなー  どらえもん(´・ω・`)はい鳥人

    VRゲームの空。

    『Beast Life Fantasy Online』。全感覚型VRゲーム機でプレイするMMORPGの一つ。プレイヤーは必ず動物の特徴のある人間、『獣人』となってプレイするという、VRゲームの中でも一風変わったRPG。普通よりも地味な女子高生である主人公『新碧』は、友人に勧められそのゲームをプレイすることを決める。外れ種族とされる鳥族を選んだ主人公のプレイ理由はゲーム世界の観光と、空を飛ぶこと。普通より地味な女子高生である主人公が気の向くままに空を飛び回り世界を観光し、気が付かないままアレコレしていくお話。……になる予定。 ※見切り発車感全開なので設定等甘いところが多々あります。矛盾点等あればご指摘いただければ幸いです。拙い文章ですので温かい目で見守ってやってください。
    http://ncode.syosetu.com/n5568cx/

    返信削除
  3. ゲームに入って無双ついでにNAISEIとチート持って無双ついでにNAISEIが多いけどそういうの無しで知識だけのNAISEI物でおすすめ紹介してくれ

    返信削除
    返信
    1. NAISEI物って前世知識とか前世技術、もしくはそれに値する知識(チート)を持って政治分野で無双する作品傾向であってますか?
      女主人公でも読める人ならなろうで流行の悪役令嬢系でNAISEI物は珍しくない気がするので、それで探してみるのをお勧めします

      削除
    2. 青雲を駆ける かなぁ…?
      後、加賀100万石に仕える事になった とか 腕白関白 かね?
      異世界料理道 もNAISEIっちゃあNAISEI

      おかしな転生 理想のヒモ生活 は主人公が魔法使えるからアウトかな?

      削除
  4. 一次創作でも二次創作でもちらほら見かけるんだが「俺はロリじゃな~い!」っていう台詞とか「主人公はロリ」「ロリコン好き」とかいうタグはどうにかならんのかね
    いや、そりゃお前は男なんだからロリじゃねぇだろ
    ロリコン好きってお前ホモの中でも選ばれたホモかよ

    プロでもないのに文章について正しく扱えってのは難しいとは思う
    でも、ちょっと調べればわかる誤表現に関してはなんとかした方が良いんじゃないだろうか
    時々お前ほんとに日本人かよってぐらい誤表記、誤表現を乱発してる作者もいるし
    単なるタイプミスとは違ってガチで言葉を間違ってるんだよなぁ
    内容が面白くてもシラケちゃうからなんとかならんもんかね

    返信削除
  5. 毒者の手でエタったかと思ったニートハロワが復活したり
    ありふれが本編完結したりと、随分と騒がしい今月末

    パルメさん的には、最果てのパラディンがいよいよ累計pt伏魔殿に
    攻めていく章になったほうが興味深いのかもしれませんが(現在、累計66位)

    そして、蜘蛛ですが、何か? が累計16位なんだよなぁ
    無職の牙城崩せるとしたら、今の所この作品しか無いよね

    返信削除
    返信
    1. 更新力(毎日更新&高クオリティ)って言う内容とはあまり関係ないなろうでptを稼ぐ工夫(と才能)が必要だからな
      「その無限の先で」と「最果てのパラディン」あたりが分割してでも毎日更新にしてたら届いたかもとは思う。
      とは言えガッチリ世界観作って、ドッサリ書いて、ざっくり削りながら推敲するタイプの著者だと毎日更新はやり辛いとは思う。

      削除
    2. (´・ω・`)す、ステータスという数字設定で、文字数稼ぎすればワンチャンス・・・

      削除
    3. 累計50位かな?

      後は、出版社と組んで住所も名前もメルアドも違うアカウント複数捏造すればワンチャンだね
      あれとあれは何で累計アレ位にいるのか理解出来ない

      削除
    4. 毎日更新とは言えないかもしれんが 本好きの下剋上 が今後ランキング上がっていくと思う。
      なぜなら元々週5(平日毎日)更新で、ニコニコ静画で10月30日から漫画化したものの連載が開始したから。
      ちな現在累計79位、ワイの予言は当たる! かもしれない。

      削除
    5. 本好きの下剋上は文章力も高いし、面白いし、更新頻度も高いんだけど
      読み応えが重いんだよね。何というか、焼き芋みたいにズッシリ来る感じで。
      根強い人気があっても1位になるだけの華がないように思える。
      直接関係ないし予測でしかないけど推敲すればする程文章量が増えてく類の作家さんで削るのが苦手だと思うから、編集さんが超有能ならば書籍版(読んでない)は傑作になり得ると思う。

      削除
    6. 本好きの下剋上は、いつも同人誌買ってるサークルの人が、漫画描く言うんで読んだ

      「書籍にしたいので、まず第1部を1冊に纏める所から…」「無理なのでお断り致します」
      という経緯の後に、しばらく経って同じ出版社から、第1部は上・中・下巻にすることで
      ようやく書籍化が決まった。と言わせるぐらいには面白い。正直ハマった

      でも、どう考えても万人受けする作品じゃないw
      主人公YOEEEから始まるのが、なろう読者に広く受けるとはちょっと思わない
      (今は主人公TUEEEタイム中だけどな)

      削除
    7. 主人公が異世界の常識を学習して、金稼いで出来ることが増えるようになるまでは、
      空気読まず貧しくも優しい家族の足を引っ張る性格の悪い主人公って言われて
      読者から不評だったんだよね。今では懐かしい。

      削除
  6. よく言われる主人公の周りの人間がバカになる魔法をネタに、チート能力を考えてみた。

    「デバフ魔法使い」
    異世界転生した主人公!念願の魔法使いになれたが、その適正は異世界では攻撃力皆無で不人気のデバフ魔法に特化していた!?しかし、モンスターには意味がないとされるインテリジェンスダウンやモラルダウンを人に使うと……?

    返信削除
    返信
    1. 実際、「相手がバカになる」とまで行かなくても「相手の思考を鈍くする」もしくは「相手の集中力が落ちる」って魔法だけでも十分脅威だと思うわ。
      バカもしくは集中力散漫になれば魔法は使えなくなるし、まともな戦術も立てられなくなる。
      やろうとすれば洗脳まがいのことも出来てしまうという脅威のチート魔法に

      削除
    2. デバフチーター「俺は最強のデヴフ魔法使い様だ!!」
      ようぢぉ「やっちぁえ、バーサーカー!」(←頭も体も幼女)
      バーサーカー「フンガー!!!!!!」(←体は神話の英雄!頭は赤ちゃん!)
      非力な豚「ぬぼおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!」

      削除
  7. なろうは掘りつくしたのか最近は不作気味
    ノクタや理想郷やハメや暁(それぞれのチラシの裏)はもちろん
    ついにはムーンライトやpixivにまで手を出す始末
    最近は個人サイトや小規模投稿サイトを掘っているが限界が見えてきた

    返信削除
    返信
    1. 他は二次で地味にネタ更新されるからまだましで、なろうなんて日間さえ殆どが何十話と更新された何処かで見たやつだからな。ランキング糞ってだけじゃない不作を感じる(ランキングは間違いなくクソだが

      削除
    2. 今は最近出来たミッドナイトノベルズ掘ってるわ
      ワールドメイカーとか高級娼館経営シミュレーションとか
      ノクタで埋もれてた良作が投稿されてて数日は持ちそう

      削除
  8. それは俺も思ってた。
    ネット小説を読み漁って10年以上、そんだけ読んでたらだいたい読みつくす。
    そして新しい面白い話が生まれてくるよりも自分が読みつくす方が速い。面白いのが毎回出てくるとは限らんし。
    そういうときこそ、今まで蓄積してきた読書経験を生かして書き手に転向だ!
    本当に自分の好みに合った、自分にとって面白い話は自分にしか書けないと思う。(が、実際やってみるとぜんぜん書けない模様)

    返信削除
  9. 古代転生して周辺部族を吸収しながら、世界初の王政国家作るぐらいの小説がテンプレ化してくれたら嬉しい。

    始まりは、狩猟と農耕の間をうろうろする集落スタートで。

    頑張って発展させていってね!

    返信削除
  10. ドラゴン×ヴァルキリー系の小説読んでるとドラゴンが使役される側ってのがテンプレっぽい。だからその逆もアリかも?
    あ、でもそれじゃただの奴隷ハーレムになるかも。こういうタイプの小説が見てみたい。

    返信削除
  11. よく転生後は○○の能力が使いたい!とか見るけど、転生してからその能力が使えるかは、また別問題なはずだよね?
    パターンだと平和な世界で使う必要が無い、単純に転生後のスペック不足で望むように使えない、生まれつきの障害(欠損や吃音など)がネック、とかかな。
    これらをSSに生かせれば流行りから外れ……話が重苦しくなってしまう。

    返信削除
    返信
    1. 神様転生系は詫びか幸運の結果系が多いからまともに使いこなせるも込みだろう。
      大抵健康と言語理解とアイテムボックスはついてきたりするし。
      ろくでもない神なら使えたからこそのひどい目に会うか主人公の能力要望のしかたが悪い位か。
      そもそも使いたいと思っているだけで無能なら単純に前世の記憶持ち主人公になるだけだし。

      削除
  12. なろうステータスの意味はまったく意味がわからない。そして最終的に消えている。
    ステータスあるけど友情・根性・気合があれば関係ないよねっ!だったらいるん?ステータスさぁいるん?
    最終的なステータス数値化したら、地球人とフリーザ様並みの差があるんだよね。主人公とラスボスは。

    殺人を犯すとステータスやギルドカードに入力してくれる超仕事してるブラックボックス神がいるが、だれ一人説明をしない超ご都合主義。それこそ鑑定しろよって突っ込みたくなるよね。鑑定はあってもヘルプがないのなろう。

    奴隷=性奴隷になっているなろう作品。ご主人様だけど愛さえあれば関係ないよねっ!って感じですね。
    奴隷が奴隷らしくない。生意気暴力命令違反、なぜ彼女達は心が死んでいないのか?謎っす。
    俺の奴隷がこんなに暴力的でいいはずがないって思わない?

    童貞なのに凄いって言わせる主人公。お互い初めて同士のはずなのに何故わかる?と疑問。現実の女子は大概初めてはいい思い出ないって人多いけど、私の周りはね。変なところで強迫観念?なの?って思ってしまう言わないと奴隷だから捨てられるって思ってるんだろうなと、私の完全な間違いな深読みだよね。

    返信削除
    返信
    1. そういうの書いてる奴って中学生かそれ並みの思考の童貞だからさ、蔑んだ目で罵れば泣いて喜ぶよ

      削除
  13. 赤野用介氏の「アルテナの箱庭が満ちるまで 」がおすすめ。
    テンプレ的な「神様にネトゲの能力持ったままで異世界転移」って話なんだけど、
    主人公が僧侶系ビルドで、かつ転移先が異種族と絶滅戦争してて能力バレると一生涯救急箱扱い(なお延命アイテムあり)で、
    ワリと容赦なく登場人物も死んでいく。

    返信削除
    返信
    1. レベル・ステータス制で主人公もほぼカンストしてるんだけど、
      敵が戦士系で大軍団(人類国家の数倍の戦力)率いてる合法ロリとか、
      テンプレを踏襲しつつ面白くていいね

      削除
    2. レベル間の差が大きい世界でカンストしてても(安全レベルや出現数無視してボスラッシュ出来る)敵の方が強いから
      ソロ戦闘は暗殺に徹して内政と集団戦になるというのは新鮮だった

      削除
  14. とーわのコミュ症なんちゃらにおっぱいと乳房のタグ入れないの?って感想に書いたら消された上にブロックされた。
    謎過ぎる。失礼な事言ったのだろうか?

    返信削除
    返信
    1. 自覚ないから、いたづらだと思ったんじゃない?
      まぁ見たけどあれは、交渉術じゃなくて確かに乳だ。

      削除
  15. 安西先生……転生とか異世界召喚とか内政とか最強とかいらないので、エタッたSSや魚拓の無いSSの続きが読めるチートが欲しいです……

    返信削除
  16. 戦国時代とか、昔の日本に転生したやつが生フン欲しさに畜産を大量にやるってシーンがよくあるが、畜力を増やす程度に増やす程度ならともかく、全ての田畑に充分な使える量の糞を出す数の家畜を養うって日本の立地では現実的に無理だろ。増えた肥料に増産される作物の量よりも家畜を養うために使えなくなった土地の分での損失の方が大きすぎるわい。

    返信削除
  17. そう言えば、鑑定スキルチートや、ステータス設定なるものはあるけど、概ねRPGゲーム的な情報になってるよね。
    ここで少し視点を変えて、ゲーム的に世界の情報の取得ができる鑑定チートが使える転生者が複数登場、ただし、ゲームジャンルがそれぞれ違う。と言うのはどうだろう。
    RPG(目の前の個人の能力やステータスの可視化)、国家運営シム(人物や軍団の簡易表示、地理・物産など膨大な情報量、重大事件の発生を即座にお知らせ、地図視点へのアクセス)、恋愛シム(対人特化、感情の可視化、コミュニケーションガイド付き)とか。
    RPGは個人や少人数での戦闘をやる際に非常に強力に補正をかけてくれ、また有能な味方や強力な敵を察知するのに便利。
    国家運営シムは支配者層にはうってつけだが、情報を活かせるポストにつけるかが大問題。また、目前の人物や事象に対してはサポートが皆無。
    恋愛シムはコミュニケーションを強力にサポートしてくれ、味方を増やすのが捗るが、目の前で話してる奴が「どんな奴か」までは直接的には教えてくれない。

    返信削除
    返信
    1. 自分で書いてみては?

      削除
  18. チート作品で赤子、幼児無双は珍しくないけどそれを容認する周りは、すごく気持ち悪い。 真面目に考えるとホラー小説だよね。

    返信削除
    返信
    1. 大人がフォローしてくれて幼児が活躍できるのはまだ許容できる。しかし、赤子が大人をしかりつけたり大人以上の力出したり、どう見ても悪魔憑きか動物霊憑依だ。親や隣人が全力で赤子を殺そうとする(もしくはお祓いをする)だろうとしか思えない。

      削除
    2. まぁ異世界だから常識も違うんだよ。まぁ正気を疑うレベルだけどね。
      最近の作品は一桁代から魔物狩りとか、礼節ができてるとか、尋常じゃない気持ち悪さを醸し出してくれる作品多いけど、引きこもりのボッチで外界をシャットアウトしてるならそんな幼子想像できなくても仕方ない。

      多分やけど、成人=15歳ってのがカギかもしれんな。15までにハーレム形成、ギルド最大ランク、成金商会立ち上げ、武闘大会優勝、セックス三昧を演出したい。まさに子供の発想がね。すごいんだと思いますよ。

      削除
    3. 8歳くらいから魔法で無双とか内政アイディアで無双とかなら許容できるなぁ

      自分が絶対ダメなのは産みの親に転生打ち明けるやつ
      打ち明けた後の展開がだいたいお決まり道理すぎてそれまでがいくらよくても萎える
      うまく行くにせよ、悪くなるにせよその辺の親の葛藤を書けば充分なストーリーになるだろうに
      その辺を簡単に打ち明けた直後に
      「で、それがどうした?お前は俺私の子供だ!」「とーさんかーさん(泣)」
      で終わらせたらもったいないだろうがよっぉおおおお!!打ち明けてからひと悶着あってそれを乗り越えてこの台詞が出たら感動してやるけどさ、なんなんだよぉ!数行で終わらせるなよ!ツイッターやラインで流れる感動秘話wwwより薄っぺらいわあああ!

      削除
    4. あっさり流し過ぎと思うことも多いけど、それストレス描写だから読みたい人と読みたくない人に分かれると思う。
      そもそも、物語の本題じゃないし。
      というか現実的に考えたらただの子供の妄想で済まされそうな気もする。
      それに親が付き合ってるだけかも、

      削除
    5. 作者が描きたいのが青年編でそこまでに主人公をいかにすごい奴にするかが目的だからね。普通の子供のふりする話だと幼少編スキップされるからまず書かれない気が
      そのへんに突っ込む奴って大抵チート幼児にやられる役だし殺害成功しちゃうと話にならないし最初に放逐される系を書きたい人はクラス丸ごと召喚カースト最底辺からの逆転のほう書くだろうし
      商業じゃなくだれかの模倣から入るからテンプレ使うひとが多いのは仕方ないかな。
      合わなきゃその時点で読了よ

      削除
    6. 閃いた!そんなにストレス描写が望まれていないのなら、キャラ設定を載せて、本文を主人公は皆となんやかんやして平和に暮らしました。すいーつ。完。ってやれば大人気間違いなしじゃないか!

      削除
    7. 転生もあれだけど憑依は普通にホラーなんで受け付けないな
      元の体の人格消去されてしまうのも怖いし(幽白のグルメにとりついたトグロ兄かよ)
      死んだ後にオリ主が乗り移るのもただのアンデットだし

      せめてもとの体の持ち主に許される程度の描写はしてほしい…

      削除
  19. 【朗報】3015年へのタイムスリップに成功

    返信削除
    返信
    1. パルメさん未来に生きてんな

      削除
  20. パルメさんにばいめた!~楽師トールの物語(サガ)~についての感想を是非聞きたいですね、なろうの中では屈指の名作だと思っているのですが…

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)面白そう(こなみかん)
      でも、今、冬だから読んでいると余計に寒いよう

       ヴァイキングメタルを愛するギタリスト、熊倉トオル。だが自分に才能が無いことを思い知った時にはすでに遅く、手持ちの金も先行きの当ても無い。晩秋の霧の中、そんな彼の前に現れたのはなんと本物のヴァイキング船。自棄になって船に乗り込み、迷い込んだのは西暦875年の北ヨーロッパだった――
       イングランドで、ノルウェーで、時代を動かす王たちが覚醒(めざめ)る動乱の9世紀。苛酷な歴史のうねりの中、繰り返される多彩な人々との出会い、そして燃え上がるロマンス。
       暴力と策謀の渦巻く世界にギターと歌で前途を開く、歴史ファンタジーロマン

      削除
  21. 流れがテンプレすぎると話題のラノベアニメ『最弱無敗の神装機竜』を作者が書くまでの経緯が切ない・・・
    ttps://pbs.twimg.com/media/CYc2n58VAAEorJ4.jpg
    余程実力がないと売れ筋のテンプレに移行せざるを得ない悲しさよ・・・・・・

    返信削除
    返信
    1. どれもこれもその当時売れ筋の劣化コピーしてみたけど、打ち切りになったようにしか見えないけどw
      テンプレに移行したように見えるのか……

      削除
    2. 実際面白いっスよ、月見月「だけは」
      ヒロインの口の悪さと不快さに耐えられればの話だけど

      削除
    3. 月見月あれは面白かったよな、ヒロインの口の悪さが凄まじくてw
      あれアニメでやってたらかなりキャラアンチ沸いてたのでは…
      絶対皆に受け入れられないだろう個性だよな・・・

      削除
    4. 月見月理解はKindleで安売りしてた時に買った。
      まあ一巻だけならそれなりに面白い。でもだんだん「人狼ゲームもどきを舞台にした異能バトル」になっていって、「なんじゃそれー」とオモタ。異能バトル系は能力の設定とパワーバランスが胆なんだけどなあ。

      削除
  22. よく米は麦の数十倍とれるから米作れなんて安直な作品があるが、じゃあ、なんで昔の農民は雑穀麦飯食ってのかって聞いたら何て返すかね。米も重要な作物ではあったろうが、中世以前の日本の人口を支えたのは麦、粟、稗の方だろうに。というか、現代世界でも日本の面積あたりの米収穫量より多くの小麦が取れる国なんていくらでもあるし。

    返信削除
    返信
    1. 麦はとにかく稲と比べたら雑穀の方が効率いいのもあるからな。
      後、麦の場合は稲ほど水使わなくて済むというのがね・・・

      削除
    2. 蕎麦を植えて、荒野一面蕎麦畑にしよう!

      削除
    3. よく、蕎麦は日本文化みたいに勘違いしている人がいるけど、実際の中世欧州でも救荒作物として蕎麦は植えられていて、当時の庶民が主に食べていたんやで(中東から伝来した)

      削除
    4. なんで昔の農民は雑穀麦飯を食ってたかって?
      それは、経済が米を中心に回っているからだよ。
      半分はお殿様に持っていかれて、残りの半分は少量残してうっぱらって物を買う。
      それで自分達は普段は別に栽培した麦やら雑穀を食べるわけだ。
      米をうっぱらってわざわざ雑穀を買っていた例もあるそうだよ。

      削除
    5. その米は何処で消費されるんだ? 武士からも農民からも売り払われて。

      削除
    6. 当時の日本の人口は約2~3千万人、日本全体の石高は3千万石です。
      つまり当時3千万人分の米が生産されていたワケ。

      米とは食料品です。食べない限り、消滅はしない。
      武士階級や商人、職人が人口の10%に当たると言われていますから、
      約200万人いたことになります。
      だが生産されている米は3000万人分あるのです、どうやって消費すればいいのでしょう?

      当時日本は鎖国していました、つまり海外に輸出して外貨を稼ぐという方法は使えない。
      国内で消費するという方法しか使えないのです。

      つまり百姓が米を食べられず武士や町人しか米を食べていなかったのだとすれば、
      彼等は15人分のご飯を毎日毎日腹がはち切れるほどに食べていた事になります。
      しかも一年ごとに新たに一人につき15人分の米が生産されてくる、
      ちょっとでも体調を壊して食欲がなかったりしたら大変です、ドンドン米がたまっていき武家屋敷の中は米に埋没してしまうでしょう。

      もちろんそんなバカのことはあり得ません。
      ということは、残り14人分の米を誰かが消費していたのです。
      つまり武士達の10倍の人口を持つ農民達が食べていたと考えるしかないのですよ。

      もちろん、新米を食べられていたのかは疑問です。
      備蓄されてあげくに捨てるしか無くなった古々米あたりを労働の対価で下げ渡されていたのかも知れません。
      でも捨てていたわけではない以上、最終的には農民のクチに入っていたはずだと考えるしかないのです。

      削除
    7. いや、平安とか鎌倉時代の書とか見ると文字とか書ける程度の階層の人間でも米は滅多に食べられなかったのは間違いないし、研究者の間でも百姓が米を食べられたのは早くとも江戸時代だよ。なお、江戸以外は百姓が半分米入り雑穀ご飯という説と明治以降までは食べられなかったという説を唱える学者が半々ぐらい。

      削除
    8. 平安(794年)と鎌倉(1185年)と江戸(1603年)だとそれぞれ時代が飛びすぎなので同列に語れんだろ。

      削除
    9. 室町時代は大半が戦乱期(南北朝+戦国時代で安定期はわずか)だぞ。というか戦国時代あたりだと米どころか飢餓が蔓延しとる。

      削除
    10. 戦乱期は専業軍人みたいなのが存在しないから農民を徴兵しているんで米作りとかできんからな、それなのに普通に年貢で米を納めなきゃイカんから食べる分の米をとられて餓死する農民が多くなるのはしゃあない。

      削除
    11. 一つだけ米の行方に心当たりがある。
      それは……酒だ。
      酒専用の米もあったが、食べる用の米も使っていた。
      もちろん、これだけで説明がつくとは思っていない。

      削除
    12. 古くなった、水害で一緒に流された、火事で燃えた等々で毎年どのぐらいなくなっていたんだろうな。
      確かに米が足りないとばかり思っていたが、そうなるとどこに消えてたんだろう。
      不思議。

      削除
    13. 最近の研究では、江戸中期ごろ、日本で消費される穀物のうち米の割合は53%程度だったことが分かっています。

      このころのお米は税金です。武士は税金としてお米を徴収し、
      一部を食べ、残りを売って現金を得ていました。
      売られたお米はどこに行ったか?
      都市生活者や農民が買って食べていたことになります。

      百姓は年貢で米をとられて、あわやひえしか食べられなかったっていうけれども
      これは明治維新以降、江戸時代の幕府の政策がいかに悪かったか、
      それを強調するために明治政府が広めた話。
      だが実は理屈で考えるとそういうことはあり得ません。

      米とは亜熱帯植物です。
      つまり品種改良して強靱にはなっていますが、
      元々は温帯の気候は米の生産には向いていないのです。
      だからこそ気候がちょっとでも寒冷化してしまうとたちまち冷害が起きる。

      寛永の大飢饉(全国的な異常気象(大雨、洪水、旱魃、霜、虫害))
      享保の大飢饉(冷夏と虫害)
      天明の大飢饉(浅間山、アイスランドのラキ火山等の噴火とエルニーニョ現象による冷害)
      天保の大飢饉(大雨、洪水と、それに伴う冷夏(稲刈りの時期に雪が降ったという記録がある)

      江戸時代は全期を通じて寒冷な時代で、凶作や飢饉が絶えなかった。

      何故こんな事が起きたのか?
      それは江戸幕府が米本位制をとり税を米だけで統一して米以外の生産物を冷遇したからです。

      だがちょっとおかしいと思いませんか?
      大飢饉で飢えに苦しんでるのは農民です。
      でも農民が元々あわやひえしか食べられなかったのだとしたら、
      なぜ米の不作が彼等の食生活に関係してくるのでしょう?

      あわやひえは同じイネ科の植物とはいえ縄文時代から日本に土着していた、
      寒さに非常に強い植物です。
      蝦夷地でもアイヌなどに珍重され主食として扱われていました。
      つまり米が冷害で不作になったとしても、
      あわやひえが不作になるということは考えられない、むしろ豊作になるはずなのです。

      米が年貢として払えなかったからといって、あわやひえを差し出すというワケにはいかない。
      なにしろ商品が全然違うのですから流通の仕方も変わってしまうでしょう、
      保存方法も単位も違うはずです。
      つまり農民達からあわやひえが取り上げられるという事態にはなり得ない、
      なのに餓え死んでいる、何故なのか?

      つまり米が無くなると言うことは、彼等の食料が無くなっているという事と同義語だって事なのです。
      粟や稗だって食べてはいたのでしょう、だがそれが主だと言えるほど生産していたわけではない。
      やっぱり彼等の主食はご飯だったのです。
      だからこそ米が不足し年貢の備蓄が彼等に届かなくなると、
      彼等は飢え死にするしか無くなったのです。

      そう考えるとやはり農民も米を食べていたというのが自然な考えだと思いますよ。

      削除
    14. 江戸時代以前はそもそも政権が安定せず税収も米以外でもとっていたし、
      収穫量も農業が未発達だったため少なく貴族や上流階級以外だけが食べられる贅沢品だった模様。
      余るほど米がたくさん収穫できるようになったのは江戸時代以降の話ですね。

      削除
    15. 麦、連作障害を克服するまで生産量は限定的。水稲、毎年取れるが水と相応の技術が必要。
      結局、中国なんかでも麦が主食の北部が当初栄えていたけど時代が経つと米食中心の南部が人口の多い地域になっていった。
       日本だと亜熱帯原産の米作に向いた地域は太平洋側の黒潮沿い地域に当初は限定される。そこから品種改良(単に向かない地域で米を作って生き残った米で生産を続ける作業)を繰り返して日本向けのお米を作り上げた。
       時代によって米が食える環境は異なるが、江戸期で百姓は雑穀とか言い出すのは日教組の教師とそれを真に受けてる連中くらい。

      削除
    16. というか、各々想定している時代が違うから話がかみ合ってないんだよ。
      江戸時代になれば米だって食べ始めた。
      んなこたぁわかってるよ。

      削除
    17. >>5 年貢米は武士からも農民からも売り払われて何処へいった?

      実はひえやあわ以外しか食べていないといわれていたが、米も食べていた農民が処理していた。

      江戸時代以前は農業が未発達なので米はあまり生産しておらず、税の支払いが米以外でもOKだったので、そんなに生産してないので貴族とか上流階級が食って処理した。

      これで答えは出たと思うんだが、>16はなにがわからんのよ?

      削除
    18. 米以外でもOK…ホントかな?
      そんなトンデモ説、さすがにソースなしで信じることはできん。
      赤米黒米は混じってたかもしれんが。

      削除
    19. 大化の改新(645年)で4条が定められてるのはご存知?

      1・それまでの豪族の私地(田荘)や私民(部民)を公収して田地や民はすべて天皇のものとする(公地公民制)
      2・首都の設置、畿内・国・郡といった地方行政組織の整備とその境界画定、中央と地方を結ぶ駅伝制の確立
      3・戸籍と計帳を作成し、公地を公民に貸し与える。(班田収授の法)
      4・公民に税や労役を負担させる制度の改革(租・庸・調)

      この内の4の租庸調について。

      『租』は律令制における基本的物納課税の一、口分田・位田・功田などに課され、田一段につき稲二束二把(のち一束五把)を納めるもの。

      『庸』律令制における租税の一。養老令の規定では、『正丁(せいてい)一人1年間に10日間の労役を提供するかわりに布2丈6尺を納める人頭税であった。布のほか、米や塩など地方の産物をあてることもあった。』

      『調』 律令制下の基本的物納租税の一。大化の改新では田の面積および戸単位に、
      大宝律令では人頭税として課せられ、『諸国の産物(絹・綿・海産物など)を納めたもの。』
      庸(よう)とともに都に運ばれ国家の財源となった

      一番初めに税を納める制度の時点で米以外のも税として収めてる、
      別にトンデモ説というわけじゃないぞ。

      税が米が基準とされたのは秀吉の太閤検地以後。
      江戸時代を通じて、田畑や屋敷などの土地の価値に至るまで、
      面積に石盛という一定の計数をかけて米の生産力に換算して石単位で表示するようになった。

      このような制度を石高制と言い、米以外の農作物や 海産物の生産量も、
      米の生産量に換算されて表された。

      江戸時代には物成 (ものなり) といって、原則として田の年貢は米、
      畑の年貢は現物と金納であったが、しだいに金納化した。

      『租・庸・調』と『太閤検地』は日本史の教科書にも大体載ってるはずのでソースが欲しいというのなら、適当な教科書とか参考書をみてくれ。

      削除
    20. いや、上の人とは別の人間だけど、とんでももなにも日本で貨幣経済が12世紀後半あたりから発達して税が銭で納めることが増え始め、戦国時代には全国で税の支払いが銅銭となる貫高制がとられていた。江戸時代に続く石高制が普及し始めるのは貨幣不足で税の収集に難儀する戦国時代後半から。
      あと、戦国時代より前だと税には米以外にも公事(糸・布・炭、etc)や、夫役(労働)などがあった。まあ基本的な税収は穀物や銭の方でそれ以外がメインなのは一部地域だろうけど。

      あと、江戸時代以前の農民が米を食べてないのはおかしいと言う感じの人がいるが、そんなこと言っても当時書かれた農民の生活の記述だと米を食っていないんだから仕方がない。(例えば、15世紀後半あたりの記述で農民は粟ばかり食べてるなどとある)そういう記述が大量にないと百姓が米を食べ始めたのは江戸以降という説が主流になるわけがない。

      削除
    21. あと、混同する人が現れるといけないから付け加えておくと上層農民(名主クラス)はある程度は米を食べることができた。ほとんど食べることができなかったのはそれ以下の階層ね。

      削除
    22. まあ、逆に言うと百姓が米を日常的に食べれるようになったのは明治以降って説が何故あるかってのも、記述が大量にある江戸時代の文献を調べると地方の農民は米を食べていた資料が少ないからなんだけどな。貧乏名主の収支の記述を見るに手持ちの米をほぼ全部売って雑穀を買い足さないと食糧が足りなかったり、百姓の家に泊まった人間の旅行記に書いてある、出された飯の内容が稗粟の雑穀菜飯だったりする記述が大量にあったりするから、正確には明治からじゃねと主張する人間もいたりする。まあ、そこらへんは生活史系の歴史本を読めば色々書いてあるから興味があるなら読んでみればいいよ。

      削除
    23. 江戸期の東北とか島津とか
      米の取れにくい土地だと、米以外の産物でも年貢としてOKみたいな感じだったって書いてあった本読んだことあるんだが、タイトルなんだったかな…

      あと上杉みたいに重税の藩の領民だと、米は口に入らないだろうなぁ

      削除
    24. いろいろ調べた所によると、農民は『貧乏だから米を食べられない』のではなく
      裕福だから『米を食べないってのが』事実らしいね。

      「貧農」の年収は300万円、「中級役人」の年収は100万円くらいだったらしい。

      まず前者は、米の取れ高は享保14年(1729)で27石9斗で、
      「公式」の取れ高より16%強多い数字です。
      この他、縮(ちぢみ、織物)の収入がひと冬で2~3両、駄賃稼ぎ(馬を連れて街道荷物の運送をする)で約3両、煙草栽培で3両、こうしたものを合計すると、
      1両=10万円換算で、約300万円にもなります。

      一方、後者の「中級」役人の収入は米12石4斗、
      米1石を76,500円で換算して約95万円にしかならず、しかももっぱらの消費者であって、
      他に何も生産しない彼の収入はこれのみで、これで家族と奉公人を養い、
      住まいを維持し、 さらに役職に関わる経費をまかなわなければなりませんでした。

      農民=貧乏ってのは上でちらっと触れられているように明治政府の公務員が裕福な生活をおくるために重税をかける方便。

      裏付けとして史料に残っている農家の買い物リスト(現金買い)によると。

      野菜では人参、芋、生姜、ごぼうや漬物用野菜、
      柿、栗、みかんなどの果物、
      昆布、ひじき、ノリ、鰯、マグロ、魚の干物、鰹節などの海産物、
      鶏卵、豆腐、こんにゃく、麩、かんぴょうなど現在と変わらない食品を購入してる。
      もちろん、酒、茶、砂糖、醤油、味噌、酢、せんべい、飴も買っている。

      あと忘れてはいけないのが麦の収穫。
      小麦は弥生時代からすでに植えており、7世紀に中国からうどん、そうめんなど麺類の知識が入るとともに定着していました。
      粉食だけでなく、味噌の材料としても欠かせないので、日本人は米を主食にしていたというが、
      実は麦食も多かったといえそうです。

      江戸の庶民は、白米のご飯を山盛り3杯に沢庵と味噌汁だけのような偏った食事で栄養失調になり江戸患い=脚気になったそうだから、よっぽど農民のほうがいい暮らしをしている。

      あとそもそも農民の数に比べて、武士等の数が圧倒的にすくない為わざわざ都市を離れて
      地方まで検分はそうそうしなかった模様、
      つまり都市に近い裕福なひえやあわを食べている農民の事はよく書かれても、
      武士が残した資料では田舎の米をしょうがなく食べている、
      農民の事は書かれていないってことになる。

      基本は金を作るために米は売ってその金でいろいろ食べ物等を買って、
      金がない時はそのまま米を食べたりってのが江戸時代の農民生活のようだね。

      削除
    25. そのソース見たが色々おかしい。佐渡の「貧農」佐藤九左衛門(約八反の水田所有)って1反ってだいたい一石が取れる面積だから年貢を含めずにやっても8石にしかならない。というか、米収入だけで27石9斗ってその時点で中農クラスで、しかも副収入まであるんだが。

      削除
    26. う~ん、俺が持ってる資料だと、田五反、畑五反持ってる百姓夫婦の構成は、夫妻子三人、下人二人だから、田んぼ8反に加えて煙草などを作る畑に馬までもって貧農って区分は分からんな。というか、何をもって武士を中級役人にしてるんだ? 徒士(かち)と呼ばれる20俵5人扶持の武士は足軽に毛の生えた下層武士なんだが。

      削除
    27. なお、田五反、畑五反持ってる百姓夫婦は収支報告が現代に残っているが、米は全部売って雑穀を買っていたと考えられている。

      削除
    28. しかしそうなると農民も雑穀買ってたなら雑穀は誰が生産してたんだ?

      削除
    29. 1反=一石て江戸初期の計算だぞ、年貢のもとになるのは、言うまでもなく「検地」。
      「検地」に基づいて年貢(税)が取り立てられる。
      当然、この「検地」は、毎年調査されていると思いきや、
      なんと江戸270年を平均して、ひとつの村につき「2回」しか行われていない。
      昔と変わらない税で収入が増えたらそりゃ、裕福になるよ。


      参考・授業づくりJAPAN横浜《中学》 「日本人を育てる歴史と道徳」

      『◆どっちが貧しい? 農民と武士

      問題)
      佐渡の「貧農」佐藤九左衛門(5反の水田を所有)と佐渡奉行所の「中級」役人(当然、武士)の年収は?
        ア)50万円  イ)100万円  ウ)200万円  エ)300万円

      正解)
      佐藤九左衛門=エ)300万円、奉行所役人=ア)50万円
      解説)
      貧農の佐藤は、米の取れ高は28石に過ぎないが、
      織物の収入が2~3両、駄賃稼ぎ(馬で荷物の運送)で約3両、煙草栽培で3両などなどの現金収入があった。
      一方、役人の武士は、米12石の収入だけ!』

      削除
    30. いや、仮にお前さんが言うように”昔と変わらない税で収入が増えて裕福になった”として、こいつのどこが”貧農”なのよ。ここに書かれた収入なら上農に足を踏み込みかけてるぞ。あと、幕末の東北の村の農地構成が表で記載されている本を読んだことがあるが、田8反+畑+馬な時点で少なくとも上から数えた方が早いレベルの裕福さだぞ。

      削除
    31. 今では農民=貧しいという貧農史観は否定されているというのが主流らしい。
      鎌倉幕府も「1192(いいくに)作ろう鎌倉幕府」だったのが、
      「1185(いいはこ)作ろう鎌倉幕府」になってるし。

      信長も桶狭間で勝ったのは奇襲ではなく信秀が作った経済基盤が豊かだったので、
      金で人を集めて今川義元と正面から戦えるようだったという説もでてきてるし。

      歴史の解釈は資料とかによって結構コロコロ変わったりするし。
      さらに時間が立てば別の新説とかでてくるかもね。

      削除
    32. 検地してないから本当は農地があるというのなら、それは上に書いてある”「公式」の取れ高より16%強”の16%強じゃないか? 仮に他にもたくさんあったとしても、そのことを表記せず「「貧農」佐藤九左衛門(5反の水田を所有)」と書いた時点で悪質だわ。

      削除
    33. 面積変わらないが農業の発達で収穫量が取れたんじゃなくて、
      取れ高16%が全部隠し水田だったって?
      そうだとしたら新田申請してな水田の量のことで検知の時に随分ともめただろうね。

      削除
    34. >32は米以外の税があるのをトンデモ説とか言った人かな?

      検地は土地の面積で年貢米を決めるから、
      同じ土地で収穫量を増やす工夫をしたほうが税が変わらず収入が増えるので効率がいいぞ。
      下手に水田を増やしたら、その分だけ税が増えるから逆効果だ。
      ある程度は隠し水田はあっただろうけど劇的に増える程でもないしだろうし、
      仮に効果があったとしてもそんな効果を生むような広い面積の水田を隠し通せるものでもない。

      削除
    35. 18世紀の中農の農家が土地が田6反、畑4反。そのうち、米の収穫が約12石。なのに、5反+畑を持つ農家が貧農で、米の取れ高は28石とかトンデモすぎるわ。というか取れ高(収穫量)ということは年貢を引いてないよな、これ。それなのにそのまま収入扱いで300万とか完全に読者を騙す気まんまんの詐欺サイトじゃねーか。

      こういう無知を騙して誤解を広げるサイトは消えて欲しいな。調べたら消えるどころか情報が拡散しているようだけど。

      削除
    36. なんか、話がずれてね。江戸時代より前の時代に百姓が食べなかった米は何処に行ったかという話だったはずなのに、何故か百姓でも米は食べたと主張する奴が江戸時代の資料ばかり出す。いや、上で別の人も言ってるけど江戸時代に百姓がある程度米を食べたのは皆知ってるよ。

      削除
    37. >36さんへ
      >江戸時代より前の時代に百姓が食べなかった米は何処に行ったかという話

      書き込みみたら、具体的に書いてたのが無かったので、知っている範囲で書き込み。
      税収の米は、兵糧兼貯蓄の財産(※1)に使用していて、各大名や荘園主、商人はそれなりに米を財産として備蓄してたという話は聞きいたことがあります。
      無事、新米が収穫されると、備蓄されていた古米は、在庫処理として新米より安く売られて市場にでたらしい(当たり前)。

      農民の中には、高く新米売って安い古米を買い、それを食べてた人たちも多かったらしい。
      また、米より栽培が楽な雑穀にも同じことが言えて、米より安かったので、貧しい農民の人は、今年作った新米の自分の取り分を売って、さらに安い備蓄入れ替え分の古い雑穀を買って食べていたようです。
      これは、個人的な推論ですが、戦国時代は通貨不足になる場合も多かったようなので、農民と商人の上記のやり取りも手形や物々交換の場合もあったのかもしれません。

      上記の結論から、江戸時代より前の百姓が食べなかった米は、兵糧や財産として備蓄されていた。
      その米は、無事に新米が収穫出来れば市場に放出され、農民たちの元にも購入という形で戻って来たけど、飢饉があったり、戦争などで消費が増えた場合(戦闘時の兵隊は、カロリー消費が跳ね上がるので普通の数倍米を食う)は、農民の元へは戻らず消費されてしまった。
      それ故、充分な米の収穫を得られる豊かな農民以外、特に貧しい農民は、生活がぎりぎりなので、より安い、または自分の畑のより狭い範囲でより大量により容易に作れる雑穀が主食になっていた。
      といった所でしょうか?
      ちなみに、江戸時代に農民が米を食べやすくなった理由の1つは、戦乱による消費分がなくなった所為だと、個人的には思ってます。


      ※1…北部九州在住さんの「修羅の国のブラック戦国大名一門にチート転生したけど、周りが詰み過ぎてて史実どおりに討ち死にすらできないかもしれな(http://ncode.syosetu.com/n2509cr/)」には、しっかり書かれてますが、備蓄の米を手形取引の担保にしていたので、手形を発行していた大名や他の有力勢力にとっては、米の備蓄は、小切手やクレジットカード口座の残高に等しいので、財産としてそれなりに備蓄していたようです。
      商人が手形を米に変えに来て、支払う米がなかったら、今で言う手形の不渡りで、信用破綻して自分の所で出している手形の価値が暴落してしまうので。

      削除
    38. じょっとして、最近の歴史系小説、加賀100万石に仕える事になったとかを読んで当時、新米が古米より高いと思われた方でしょうか? もしも、そうならまず最初に言っておきますが、少なくともあの作品において、私が切るまでに読んだ序盤の方で言っている事は真っ赤な嘘です。

      まず、真っ先に言いますが、中世日本においては古米の方が新米より価格が高いです。何故なら古米の方が炊いた時に多く水を吸って膨らみ、腹持ちがいいからです。そもそも、新米の方が高くて当然というのは”現代”の”日本”での話です。アジアの他の国においては今、現在においても古米の方を好んで食べる国も多くあります。新米が美味しくて高いというのはあくまで現代日本人の嗜好に過ぎません。

      次に、上の方でも書かれていますが、石高制が全国に広まったのは戦国末期、それ以前は貫高制、つまり銭納をしているところが多数ありました。信長が治めていた尾張や美濃も貫高制でした。つまり、新米、古米以前に、領主の収入は銅銭なのです。つまり、農民が税の支払いと生活の為に商人に米を売って、武士などの権力者が集めた税金で商人から米を買うというのが当時の一般的な生活の流れです。

      以降は私のたんなる推測になりますが、百姓が食べなかった米の行き先は、まあ単純に言ってしまうと、武士や公家、商人、技術者の食い扶持。酒の材料、そして対外貿易用の輸出品でしょう。それだけでは米が余ると思われるかもしれませんが、おそらくこれだけで収まります。つまり、一般に想像されているより当時は米を作らなかったのではないかと私は思っています。そもそも、戦国時代に土木技術が発展するまでは田んぼは主に川の上流に作られていました。水路も原始的でした。要するにまともな田んぼは少なく、まともでない田んぼでは稲の管理ができず旱魃や病害虫の被害に多発するので収穫が不安定且つ少ないのです。なので、土木技術が発達し川の下流にも田畑を作れるようになり、田の管理も容易になる江戸時代になるまでは米は庶民が常食できるレベルには作れなかったのではないでしょうか。

      削除
    39. なんか、異世界人召喚の贄に食料を使うネタをひらめいてしまった
      100万石つぎ込んだのに、召喚されたのが産廃レベルのゴミだった、どうしよう…みたいな

      削除
    40. 確かに、古米のほうが新米より評価が高かったという話は聞いたことがあるな。
      事実かどうかは知らんが。
      あと、確かに米以外で税を払う例は知ってるが、それは大豆とか綿とか、特別な換金作物であって、穀物は概ね米だと思ってたんだが。
      うーん、税として払われたものの内訳とか資料に残ってないのかな?

      削除
    41. >38さんへ
      すみません、37を書いたものです。
      38さんの指摘に関してですが、後付けですが捕捉です。
      書いた時点でも、古米の方が高い場合もあったので、どう書くかなぁと悩んだのですが、兵糧や手形用の備蓄米の入れ替えは、保存状況悪くなった安く処分される物だからいいかぁと書いてます。
      説明不足ですいませんでした。

      あと、銭に変えて税を納めていたとか、米以外でも税として納めていたことに関しては、すでに別の方が説明済みなので、あえて書いてません。
      指摘のあった、価値の高い方の古米やそれに準ずる新米は、兵糧や手形用の貯蓄として備蓄されずに、とっとと売られて、現金化されて市場に流され農民以外に消費されているので、詳しく書かなくていいかぁとその部分の説明も省略してしまいました。
      あと、その売却済みの価値の高い米が、富裕層の消費や加工用、輸出用に回されている前提です。

      さらに付け加えると、私が書いたのは、比較的、気候が安定していて収穫状況が良く、商人が来ることが出来る地域の農民の話です。
      いろいろな意味で、酷いことなってる地域の農民の皆さんは、全然、状況が違うのでご注意ください。

      削除
    42. そういうのが活発になったのは江戸時代から。そういうのは鎌倉時代が最古ではあるが、戦国以前は一般的ではない。一部の戦国大名が勧めてたりはしてたけどね。ああいう大規模なのは基本的に北部九州在住さんの創作だよ。

      削除
  23. ちょいと、追加データー。
    江戸時代の幾つかの飢饉で餓死者が多く出た理由の1つは、その頃、金になるけど寒さなどに弱い米が流行していて、農民たちの多くがそっちの米を栽培していたというのがある。
    ちなみに、寒さや病気に強いけどまずい古米(赤米)は無論、他の雑穀の栽培もかなり減らしてたらしい。
    お上から作れと言われてたし、食べておいしいから、自分が食べる分まで弱い米に変えて農民が多かったそうな。
    大飢饉と言う痛い失敗があったので、それ以降は、意図的に売れ筋の弱い米のみに偏らせず、寒さに強い雑穀や古米も一定量作るようにした所も多かったようです。

    ここから先は推測ですが、作ったからには普通に食べて消費していたと思われるので、まずい他の雑穀だけ食べるのは微妙なので、米と雑ぜて食べていたというのもあったと思いますよ。

    返信削除
    返信
    1. まぁそうでしょうね。
      ある程度は確かに食べてたと思いますよ。
      特に何かしら贅沢をする理由がある時は。

      削除
    2. 大飢饉の原因は藩が貧乏だからっていう説もある。
      まず大飢饉が起きても日本全体で考えれば飢え死にするほどではなく、江戸や大阪では米が十分にあった。
      これは藩に多額の借金があり、それを返すために飢饉時も重税のままだったため。
      ちなみにちょっとトンデモだけど飢饉なんてなかった説もある。

      削除
  24. ここすごい・・・
    有益そうな情報がバンバンコメに書き出されてってる・・・

    返信削除
    返信
    1. こうしてまた一人パルメさんのブログに導かれていったのだった・・・
      まあ、ここは、NAISEIについて話し合える貴重なサイトの一つだからな。

      削除
    2. でも参考にしたりしても文才なくてSSを書けない罠。故に感想欄とかにコメント書くときは誤字意外はなるべく作品批判とならないように気をつけてる。自分でSS書いてないのに口だけ出すのも……

      削除
    3. ソースをきちんと示していない情報を鵜呑みにするべきではないぞ。
      また、どんな書籍、文献に書いてあったとしても、100%絶対正しいということは有り得ない。
      結局はどれを信じるか、自分で決めるしかない。

      削除
    4. ソースを示しても自分の信じているものと違うから、捏造っていう人はどこにでもいるからな。

      削除
    5. 捏造とソース自体が間違っているってのは全然違うんだけど、わざとネガティブな言葉を使って場を荒らそうとする人ってなんなの?

      削除
    6. 文章の意味も読み取れてないな。
      頭が悪いのか、それとも自己紹介なのかどっちだ。

      削除
    7. 余計な一言でブーメランになってるぞ、間違ってる部分の否定だけにしとけ。

      削除
  25. 発掘された人骨から算出された日本人の成人の平均身長の推移みると
    古墳時代あたりから明治時代まで右肩下がりなんだよなぁ。
    江戸~明治時代あたりがもっとも低身長で150センチ半ば。女性は-10センチ。
    弥生~古墳時代で162センチ前後っていう研究結果もある。
    江戸末期~明治時代が一般庶民に一番厳しい時代だったのかもしれん。

    返信削除

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)たまに投稿したコメントがエラーになるけど、プラウザバックすれば、投稿した文章が復活します

(´・ω・`)1日に1回、システムからスパムだと判断されて隔離処置されたコメントを、元の場所に戻しておるんじゃよ。

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)コメントの入力欄は小さいですが、右端の//をクリックして下に引っ張れば、かなり大きくなります。




最新コメント(50件) (LINE風)(表示遅い)

★最新コメントが生えてくる場所です(たまに故障する)

最新コメント(高性能)

この最新コメントシステムはシグナル フラッグZ様が開発しました。
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ

(´●ω●`)コメント150件表示verもありますお(シンプル仕様)
( ;∀;)こっちの最新コメントが表示できない時は、上のシンプル仕様の最新コメントを使ってくれると嬉しいです。
マザーテレサ(ノ●ω●) 人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。 自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。