【小説家になろう】 なんで本が売れないの?☛趣味に時間が取れない労働環境+趣味の多様化

23 件のコメント :

公開日: 2016年11月6日日曜日 ゼロの使い魔 ネット小説 小説家になろう










小説家になろう ☚全てまとめたぺーじ
なんで本が売れないの?☛趣味に時間が取れない労働環境+趣味の多様化 2016
10/30



(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ー!
どうして本が売れないんだぁー!
紙媒体って目に良くて最強なのにー!



(´・ω・`)……日本の労働環境を考えるんじゃよ。
朝から晩どころか、夜遅くまで労働する生活しとるじゃろ?
本を読む余裕ないじゃろ?





(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)あ


(´・ω・`)それに、給料が安いから、本を購入すると生活に困る層も、かなり居るはずじゃ。


(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)そ、そんなー!?


(´・ω・`)……そんな状況じゃから、異世界でゆっくりハーレムライフとか。
わし可愛い?美少女ライフやっている小説とかが売れるんじゃろうなぁ……
疲れた状態じゃと、甘い夢を見たいしのう……


(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)ちなみに、先生なら、どの小説の主人公になりたいですか?




(´・ω・`)使い魔ドラゴン (現実→巣作りドラゴン×ゼロの使い魔)転生・TS・オリ主・クロス
超金持ちじゃし、メイドさんときゃはは、うふふ、できて最高じゃな?


(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)世界最強の女ドラゴンになってゆっくりしたいだって!?
先生は変態か!



小説家になろう ☚全てまとめたぺーじ

23 件のコメント :

  1. それに加えて、非正規は3年もすればほぼ別の場所に移動するので
    嵩張る紙媒体は敬遠する(実家、自宅持ち&そこから通える人除く)

    返信削除
    返信
    1. 異世界(´・ω・`)現実はクソゲー、君もおいでよ異世界(´・ω・`)

      削除
  2. 金が掛からない暇つぶしの選択肢があふれて居るから。
    現在、無料で手に入るものと比べて金出して買いたいって思わせる商品があまり無い。

    無料作品で熱心なファンを作って、次回作で貢がせるのが良いかも?
    有料に成ると殆どは離れるけど。

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)ね、ネット小説読む人のほとんどは、書籍化しても買わない現実

      作家(´・ω・`)そんなー!

      削除
    2. 大抵の人は懐が寂しいから買わないだけ。
      少子化問題と根っこは一緒。

      全ては安定雇用の日本人離れに問題がある。

      削除
    3. 車も同様だね
      そりゃ金が有り余ってるなら高級車に乗りたいけど
      金の無い現状だと車なんて移動の為の手段でしかないからな
      もっと別のことに金かけるわ

      削除
    4. 金が有り余っていても高級車はいらないなあ。
      所詮移動のための手段でしかないし。
      まっ、実用品には実用以外求めないつまらん人間ですから。
      そんな金があったら、歴史関係の古書とか、
      絶版本とかマンガとかアニメDVDとか、模型とかなら
      買いあさりたいけどね。

      削除
  3. 臓腑売れてるみたいだし
    単に作家の能力が低いと言う気もするけどな

    やっぱ今でもラノベっぽい物なら夏目漱石なんか面白いと思うし
    ドロドロ具合は芥川がエグイと思うもの

    今の時代なら個人的に宮城谷文学好きだし本買ったりもするけどな

    返信削除
    返信
    1. >臓腑売れてるみたいだし
      一瞬裏社会のタブー的な話かとw

      売り方次第って感じもするけどねー
      まあそれも出版側に目かけてもらえるだけの実力かまたはコネといった何かがあるって前提だけどさ

      削除
    2. 平均的に数値が減少しているのを能力不足に求めるのはどうかと思うんだよなぁ
      上位レベルを挙げて他を能力不足と断じるなら
      出版不況なんて幻想で世界中で物凄い勢いで多くの作家のレベルが落ちたって話になるんだけど
      流石に無理があるというか…

      それに挙げてる膵臓(間違えてるだけでコレの事だよね?)にしたって
      今が出版不況前ならこの時点で百万部、二百万部以上売れたかもしれない
      あくまでたらればの話だけどさw
      ある程度ヒットしてる作品だって今の環境のせいで桁が一つ小さくなってる可能性はあるよ

      削除
  4. 文庫や新書も値段が上がりすぎだお
    学生時代は、文庫は400円前後で、新書も700円台だったんだお
    いまや、文庫が600円越えで、新書は、1千円じゃ買えないだおー

    返信削除
    返信
    1. 大デフレ時代に一貫して書籍は値段が上がってきましたからね
      気軽に読み捨てるには高すぎて躊躇する

      削除
    2. 給料が上がらずに物価だけ上がるって、デフレより性質の悪いスタグフレーションですよね?
      内需系産業は協力し合って緊縮財政への抗議文提出と派遣法廃止への要請でもして欲しいですわ。

      削除
    3. おじさんの繰り言、
      高校の頃は、薄ければ140円とか180円の文庫有ったんだ。
      その頃コミックは320とか340くらいだったか?
      それが今では値段が逆転。

      削除
    4. 安価な外国人労働者を雇う→無職量産してナマポに予算を割く→財政悪化→購買力低下で企業の業績も悪化→リストラして安価な外国人労働者に切り替える
      こんな感じ?

      削除
    5. なんか政治的な主張したいようだけど、単に再販制度の問題なだけだよ。
      刷って流通させている間は損益にならない。いずれやってくる損益をカバーするためには前よりも高い値段付けて流通させ続け無ければならない。

      削除
    6. あの海外文学の〇〇が再販される?→買えるうちに積んどくかだから。
      委託じゃなくて書店が買い切りのマイナー出版社の本は買ってる気がする。

      画集とか再販遅いのは買っとかないと面倒だし。
      値段がなんとかって言ってる人はどんな本買ってるんだー。

      削除
    7. 娯楽小説とか、ブルーバックスみたいなお手軽教養本とか、
      毎日通勤時やちょっと時間有るときに読む本が高いんだよ

      削除
  5. とりあえず買う、読まなくても買う、って層が書籍・雑誌類のインフラと多様性を支えていたのだけど、居なくなっちゃったからね。
    実売分では出版インフラを支えきれないからしょうがないよね。

    返信削除
  6. 著作権切れで無料で読める名作は増える一方だから
    金出して駄作買う頻度は確実に減ってる
    しゃーないから青空文庫版あるのに講談社学術文庫版(kindle)買ったりしてるな

    返信削除
  7. 紙に電子足せば書籍売り上げは、ここ最近微増してきてる。
    その程度では不況でも何でもない、ただの甘え。
    家電とか土木みたいに出版社がバンバン潰れたり、数千単位でリストラでたり、身売り話が出てから言ってくれ。
    終わってるのは書店。

    返信削除
    返信
    1. 電子書籍便利だよな
      本棚全部スマホで持ち歩けるんだもん
      リアル書籍持ってるやつでも電子書籍で安売りしてたら買って、蔵書を順次電子化してる
      いまは電子積読の時代だ

      削除
    2. マジかよ増えてんのかよ!?と思ってググったけど真っ赤な嘘やん
      御丁寧にグラフ化してくれてるサイトがあるが普通に減少してるぞ

      http://www.garbagenews.net/archives/1987634.html

      削除

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)たまに投稿したコメントがエラーになるけど、プラウザバックすれば、投稿した文章が復活します

(´・ω・`)1日に1回、システムからスパムだと判断されて隔離処置されたコメントを、元の場所に戻しておるんじゃよ。

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)コメントの入力欄は小さいですが、右端の//をクリックして下に引っ張れば、かなり大きくなります。




最新コメント(50件) (LINE風)(表示遅い)

★最新コメントが生えてくる場所です(たまに故障する)

最新コメント(高性能)

この最新コメントシステムはシグナル フラッグZ様が開発しました。
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ

(´●ω●`)コメント150件表示verもありますお(シンプル仕様)
( ;∀;)こっちの最新コメントが表示できない時は、上のシンプル仕様の最新コメントを使ってくれると嬉しいです。
マザーテレサ(ノ●ω●) 人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。 自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。