【内政チート】「蒸気機関で産業チートする作品が多いだって!?」17世紀の技術

50 件のコメント :

公開日: 2016年9月12日月曜日 17世紀 イギリス 技術開発の歴史 統治・内政物のテンプレ









内政チート】☚まとめたページ

「蒸気機関で産業チートする作品が多いだって!?」17世紀の技術
2016
9/9
猿でも分かる内政講座ネタ


(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)先生ー!
蒸気機関ってチートなんですかー!?

(´・ω・`)昔はのう。
河川に近い場所じゃないと、機械のエネルギーが人力や、風力しかないじゃろ?



(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)そうですね



(´・ω・`)でも、蒸気機関なら、川から離れた場所でも、機械を動かせるんじゃよ。
つまり、工場を好きな立地に建設できるんじゃ、便利じゃろ?
工夫すれば24時間、工場を稼働できて最強じゃな。


(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)……え?



(´・ω・`)水力と風力も、どっちも自然を利用しておるから、動力源としては貧弱で安定してないじゃろ?
降雨量が減ったり、風が吹かなかったら、機械が動かなくなるしのう。
自然のエネルギーじゃと、一時的に、労働者がニートにクラスチェンジしてしまうんじゃよ。



(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)あ、なるほど!



(´・ω・`)蒸気機関は、安定して工場を稼働させる事が出来て、とっても便利なんじゃ。
さらに応用すれば、列車や、船の動力源にして、交通革命も起こせるって事で、内政物では最強クラスのチートなんじゃよ。
工業力も一気に跳ね上がって最強じゃな?

(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)やったー!

(´・ω・`)しかも、産業革命初期は、とんでもない劣悪な環境条件で労働者を囲えるから、経営者は大金持ちになれてウハウハじゃ。
これでワシもハーレムできるかの?
貧乏な美少女を妾にできるんじゃよ?

(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)やめろっー!
負の遺産を妄想世界に持ち込むなぁー!



--------------------------------------------------------------------------------

蒸気機関(´・ω・`)らんらん♫ 産業革命で大発展♫

(´・ω:;.:...  でも、不効率だから


(´:;....::;.:. :::;.. .....  もう、ほとんど、使われてないの…… 

50 件のコメント :

  1. 蒸気機関まで作ってるの逆にあんまり見ない気がする

    返信削除
  2. 蒸気機関より先に、モーターとか作った方が難易度低い気がする
    一応、銅線と磁石で作れるしいけそうなきが。

    下手に工作精度バカみたいに要求されるピストンとか耐圧タンクとか作るより現実的な気がする。


    で、モーター作って工作機械作って精密加工チートの始まり
    まずは木工用旋盤から作ろう!
    そこから金属削って内燃機関だ!1気筒位なら作れるだろう!
    ギアは根性だ!ねじ切りを工夫すれば作れるさ!

    返信削除
    返信
    1. 新しい工作機械(´・ω・`)

      その工作機械で新しい工作機械(´・ω・`)


      その工作機械で更に新しい工作機械(´・ω・`)

      (´・ω・`)この苦労描写で、コメディやれそうだわ。

      削除
    2. 旋盤って割と難易度高いんだけど…
      切削工具の切り先の強度上げるための金属加工技術必要だし
      そうなると反射炉がまず必要になる

      また軸の真円度と軸ブレに対しての補正を如何に行うか
      これらは基本積み重ねの連続だから
      割と使えるようになるまで時間かかるかも

      あと河川の水量での加工はたぶん動力的問題があり
      ネジ切りとかは出来るかもだけど
      軸受作るにはエネルギー量的に無理かと

      電気モーターによる高出力想定してるかもしれないけど
      太い軸受と軸作るのに旋盤いるから
      最初は蒸気機関なりで始めるのが一番まともかも?

      内燃機関作るにしても金属加工技術と設計技術による
      強度の底上げ必要になるから材料工学や
      場合によっては微積やモーメントの概念も必要になるから
      割と簡単には量産とかは無理かもしれんね

      削除
    3. モーターを回す為の電気を一体どうするつもりなのかと?

      発電するのに風力・水力などの自然エネルギーを使うならこのスレッドの趣旨に全く合致しない。
      そして自然エネルギーを使用しないなら結局、火力による動力を作る必要がある。

      削除
    4. 銅線と磁石って簡単に言うけど、均質で同じ太さの銅線を数百メートル作るってものすごくハードル高いよ

      あと、強力な磁石を円筒に作るのも

      弱い磁石で、短い銅線だと産業に使えるような出力は望むべくもないし、さらに発電と配電と蓄電はどうするんだという問題もある

      扇風機を作るぐらいならまだしも、産業用モーターをいきなり作るのはハードル高いよ

      削除
    5. ttp://ameblo.jp/minisyumi/entry-10951730181.html
      足踏み旋盤で金属加工する映像、これはアルミっぽいけど、
      ttp://www.city.okayama.jp/museum/yamaba/discript03.html
      ここに足踏み旋盤で鉄部品加工した話が載ってる上、大砲中ぐりするのに水力使った話も聞くし、出力面は水力でも十分な気がする・・・

      作るとき炭とか炭素入れまくった、高炭素の鋳鉄を切り先に使えば削れないか?


      あと木工用旋盤は、弓式旋盤とか紀元前から使われてた形跡があるっぽい・・・

      削除
    6. ttp://www.city.okayama.jp/museum/yamaba/discript03.html
      それの内容蒸気自動車やで?
      あと足踏み旋盤の利用は部品って書いてるがな
      蒸気機関の心臓部は鋳物見たいな事書いてるよ
      まあ最初はそれが妥当だと思おうけどね

      内燃機関は爆轟とか利用するからエネルギー桁違うよ
      だからモーメント並びに材料力学及び工学の知識とか必要になってくる
      そして設計の強度計算なども必要だからもちろん微積もいる

      そんな物がと馬鹿にするかもしれないけどガスボンベだって微積などを使って内圧とかに耐えられるよう強度計算して設計してるからね
      だから応力計算とか必須になってくる

      あと鋳物と書いてるけど普通の鋳物って脆いよ?
      SK材とか鍛造で出来なくもないと思うけど(日本刀などの金属)
      摩耗激しくてコストなどがかなりかかりそう
      それを克服するためには合金で作る必要とかあるかも

      合金なども考慮するならCr、W、Mo、V、Ni、等の合金元素が1種類または2種類以上必要みたいだから
      これは高温度管理の話になる
      なんにしても高温維持できる反射炉なり合金を製造するための硬度基準を作っての試行錯誤が先かも?

      適当に探した資料

      機械と工具の発達史
      file:///C:/Users/yukky/Downloads/machine-tool-history00-4.8MB.pdf
      切削工具の歴史
      ttp://www.asahikougu.co.jp/asahi-hp/gijyutu/zatugaku/index.html
      熱処理の優しい話
      ttp://www.netushori.co.jp/story/
      刃物に使用される工具材質
      www.saw-dr.co.jp/g25.doc
      各種金属および合金の溶融温度
      ttp://www.nikko-yozai.co.jp/wp/wp-content/themes/nikko/pdf/reference/reference06.pdf

      削除
    7. す、すごい・・・
      ここにコメしたら、即座に問題点と改善点が示されるのが・・・!

      パルメさん様様やでぇ・・・

      削除
    8. >>ttp://www.city.okayama.jp/museum/yamaba/discript03.html
      それ蒸気機関や
      足踏み旋盤も部品の切削と書いてるよ
      そして心臓部は鋳物
      蒸気機関だしそれは鋳物で行けると思うけど
      内燃機関は無理だと思われ

      基本内燃機関は爆轟を利用するからエネルギーは桁違うよ
      そうなってくると材料工学に力学応力の問題やモーメントを利用した強度計算そして設計と色々必要になる

      後は工具の問題だけど基本SK鋼(日本刀の材料)でどうにかなるとは思うけど耐摩耗性低いから量産などコスト面考えると無理かと
      そうなると合金になるけどクロムモリブデンなどを利用した物になるから高温維持できる反射炉なりの製鉄技術が必要になる
      後はもちろんそういった希少金属の発掘なり輸入などもそう
      それから合金の強度を測る単位の製作と(ビッカーズなど)それを元にした測定器を利用し合金を試行錯誤する必要あるから
      割と時間かかると思うよ

      基本硬度は硬くなりすぎると脆くなるから
      靱性低いと折れやすくなるから加工には向かないかも

      削除
    9. 逆に工具ってやたら折れやすいって印象あるから、
      炭素3%以上のものすごく脆いが固い鋳鉄、想定してるんだけど無理かな・・・?

      削除
    10. 工具に使う金属造るのも結構難しいんだよな
      まず金属を溶かせる炉に材料となる鉱石もしくは金属と燃料
      それと金属の冷却に使う設備か
      できた金属を加工する手段も必要だし強度とかを調べる手段も必要だな
      あとは回数をこなして割合とかを求めなきゃならんかな
      質のいい金属造るなら時間と金がかなり必要になるだろうな

      削除
    11. 落ちてた適当なの貼っとくわ

      刃物に使用される工具材質
      www.saw-dr.co.jp/g25.doc
      機械と工具の発達史
      www.yohkai.com/shigoto/machine-tool-history/machine-tool-history00-4.8MB.pdf
      熱処理のやさしい話
      ttp://www.netushori.co.jp/story/
      切削工具の歴史
      ttp://www.asahikougu.co.jp/asahi-hp/gijyutu/zatugaku/index.html
      工作機械の歴史
      ttp://machinetool.co.jp/rekishi_01.html
      焼き入れのお話
      ttp://blog.livedoor.jp/shiba_makoto-c1vv9a084dhea/archives/%E7%84%BC%E3%81%8D%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%AE%E3%81%8A%E8%A9%B1.html

      内燃機関じゃなく何故蒸気機関なのかと考えると
      それが内燃機関より扱いやすいからと思える
      まあそれでもかなり色んな技術いるけどね

      その次にそれを利用して内燃機関そして電気エネルギーの設備整えるのが妥当じゃないかな

      切削工具自体切り先だけ違う金属利用して加工して切るなんて方法もあるけど
      それだって単なる鋳物の炭素鋼だとキツイ気するけどね

      金属硬度の一覧表と硬度の比較ttp://www.toishi.info/metal/hardness.html

      削除
    12. 作るときの温度や、加熱の順番で、フェライトとかマンテルサイト構造ができるとかもうわからん・・・
      なんで、温めて冷やすだけなのにこんなに複雑なんだ。

      このあたり、わかりやすくまとめられた資料とかないし、誰かわかりやすくフローチャートでも作ってくれw

      削除
    13. つオーステナイト、マルテンサイト、フェライトの違い
       ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1032424690

      削除
    14. 合金鋼はもっと面倒よ
      混ぜる種類が多けりゃ更に複雑になるからな
      図にして表したときに三日月形の範囲が出てくるのを見たのは初めてだったよ
      熱を冷ます方法も4種類有るし冷ます前の温度も構造に影響するしで頭痛くなってくる

      削除
    15. つまり、蒸気機関でチートしようと思ったら、感覚で金属の結晶構造がわかる職人と、指先でマイクロ単位の加工が出来る職人と、単位の制定ができるだけの知識を持った数学、物理、地理学者を用意して、必要な資源の鉱山の探索とそれを運ぶロジスティクスの整備を行い、さらにそれを永続的に稼働できる教育環境を整えればいいってこと?お金と時間と権力があったら出来そうね。

      削除
    16. 蒸気機関はそんなに必要無いんじゃないかな
      鍛造でもできそうだし場合によっては鋳物でも行けそうだけど

      でも内燃機関は無理だよ
      基本爆発は爆轟になるから
      エネルギー量が違うから車でチートとか言っても
      最初は蒸気機関からかと

      蒸気機関で旋盤作って他の技術開発研究もして
      それで繰り返し精度上げて行くしかないからね
      何故産業革命に時間かかるか分かるかも

      日本がチートじみた明治の革命起こせたのは基本鍛造の歴史が長く炭素鋼の概念などが普通にあったからとか
      ここらで普通躓くらしい
      昔から当たり前にチートしてた日本人すげぇって感じ

      削除
    17. いや、性能上げていけば切りないから、蒸気機関ならそこまではいらないんじゃね?
      シリンダーだって、紀元前から水ポンプ用のが、旋盤使わず手作業でのすり合わせ加工で作られてたし、
      材質強度的な問題は、機関自体を動かすんじゃなければ、シリンダー自体を厚くすれば対処できる。
      ただ、そうしてできた、蒸気機関を、量産して規格化するとなると、旋盤がないと非常に大変になるからこれまでの話が出てくるけど、

      内燃機関作るくらいなら一足飛ばしてパルスジェットにタービン付けた、ガスタービンエンジンもどき作るはw

      >>2.K
      ありがとう
      他にもセメンタイトとかいろいろあるからさらに訳が分からないことに・・・
      フローチャート式で、何々を何度以上で加熱すると何々、何度以下ならなになに、そこからさらに急冷すると何々、ゆっくり冷やすと何みたいに整理された図があると便利なんだけど・・・

      削除
    18. >>2.K
      どっちかっていうとこれ切削速度の問題じゃね?
      切削速度を遅めでやれば、質が悪い工具鋼でもつかえそうだけど・・・

      削除
    19. 2.Kと2.fが一緒だよ
      あと内容見る限り一応鍛造による切り先でも出来るって書いてるよ
      耐摩耗率の問題でのコスト関係が問題なだけ
      それ無視するのなら日本刀の素材でできる見たいよ

      でもそれだと量産がキツイからせめて合金くらい作れる技術ないと産業革命自体できずに金持ちの道楽でしかなくなるかも

      秘密兵器なりの一点物での投入で良いのならそれでもいいかもしれんけど

      削除
    20. なるほど、ということはしょっちゅう使い捨てること前提に、
      刃先をいかに安く手間をかけずに量産する方法を考えた方がいいか・・・

      削除
    21. 切削速度を遅くすれば質が悪くてもいけるかという疑問に関しちゃ工作物の材質によるな
      柔らかい金属や硬い金属、脆い金属とか金属にもいろいろ有るけど
      切削速度遅いと基本的に仕上げ面が悪くなりやすいはずなんだよな
      まあ切削角度とかの調節で何とかなるはずだけど
      工作面の質を良くするなら切削油を用意するのが有効じゃないかな

      ついでに金を気にしないなら工具にダイヤモンドを使うのも有りよ
      研削加工に使うこともできるしね

      削除
    22. ダイヤモンド見たけど加工きついと思うわ
      あれ溶かすんだってさ
      ダイヤ溶けるとか初めて見たわ

      削除
    23. あれ・・・?
      ふと思ったんだけど、現地にもその金属を加工するための鑢ってあるよな?
      それを直接使ったんじゃダメなのか?

      仕上げ面は・・・フライス盤みたいな仕上げ用旋盤に砥石付けてなめらかにするとか・・・

      削除
    24. 旋盤での切削加工と屑ダイヤなどを利用した研磨とは種類が違うんじゃないかな

      旋盤なんかは精度にもよるけど
      真円での軸の切削加工が出来
      軸のブレをなくすように加工する技術になるけど
      研磨はそれないよ
      流石に技術者に軸全てを真円に保つよう研磨でしろと言うのはかなりの時間などがかかるしまず無理だろうから
      職人を養ったり不具合が出たものを捨てたりすると
      もし仮にできたとしてもコストがエライ事になりそう

      旋盤の利用は兵器利用と考えるのなら円筒状の場合ドリルなどの加工とかも想定するだろうし
      そうなると流石に研磨では無理があるかと

      削除
    25. 研磨じゃ無理か・・・

      以前旋盤使ったとき、四角い刃先で押し付けるようにして鉄パイプ切ってたから、そんな感じで削り取れないかなと思ったんだけど・・・

      銃つくるなら旋盤よりボール盤作った方がいい気がするw
      ttp://dailynewsagency.com/2010/11/05/philippine-arms-factory/

      削除
    26. 旋盤もいる、ボール盤もいる、フライス盤もいる、そして何より機械油がいる!菜種油でいけるかな?なんか燃えそうだけど

      こういうのって、どうやって金属材とかどうやって調達するんだろう
      高炉でも作るのかな?からの反射炉?

      削除
    27. 菜種油も使えるみたいだけど、あったら石油でいいんじゃね?
      鉱物油って潤滑油としては適してるぞ。
      高速で回すと発火するから、精製する必要があるけど、

      金属材は現地人が作ってるのを調達して・・・
      高炉とか作れたらいいけど、高炉使うに十分な量の鉄を採集する採掘体制作らないと意味ないからな・・・

      削除
    28. 機械油は鯨の脂使ってた時期もある。
      というかマッコウクジラ乱獲はグリスとしての需要が大きかった。

      削除
  3. 蒸気機関が発展したスチームパンクな作品ってなろう所か商業作品にもあんまり無いよね。
    スチームパンクで有名なのはゲームだとFF6、バイオショック、サクラ大戦、アニメだとカネバリ位か?
    スチームボーイと快傑蒸気探偵団は個人的に好きだったが有名か?と言われると何ともいえんし・・・

    返信削除
  4. 蒸気を使った玩具ならともかく、実用レベルの蒸気機関を作るのは近代レベルの様々な技術力が必要だから、安易に作れる物じゃないぞ。

    返信削除
    返信
    1. 始めはギリギリなんとか動くレベルでいいんじゃね?
      稼動さえ出来ればその動力を元手に別の機械を作れる訳だし、最悪1週間程度でいいから壊れなければその間に色々とできるだろう。

      削除
    2. 残念ながらコスト、精度、得られる動力の観点から全く意味がないだろうね

      削除
    3. 現実では最初は職人が手作業で部品を作って工作機械(マザーマシン)を作成→そのマザーマシンで工作機械を作成→その工作機械で更に工作機械を作成→繰り返す事で徐々にマザーマシンとの精度の誤差を無くすって方法で精度を上げたらしい。
      最初にとりあえず動く機械を作って動作テストができれば、後はどういう部品が必要か分かるしマザーマシンも作れそうな気はする

      削除
    4. >ギリギリなんとか動くレベル

      十分な蓄積がなければそれさえも困難過ぎるな。

      削除
  5.  知識チートというか、技術の完成系を知ってるってだけで本当はすごいアドバンテージなんだよな。

     蒸気機関も形になる前は、ワンチャン狙いの大穴か金持ちの道楽みたいな感じで研究開発されてたから。基礎技術が鋳鉄技術ぐらい進んでいたら転生主人公様がどっぷり金と人員を渡してやれば、かなり早い段階でそれなりの性能の奴は作れるのではなかろうか?

    しかし、なろうでは砂を持って来ればコンピューターが作れます、ってぐらい基礎技術の重要性は無視されるよな~

     金属にしても鉄は溶かせばそれで終わり、銅に比べたらカスみたいな工程しかない楽勝楽勝。みたいな風潮はどうにかならんのか?

    返信削除
    返信
    1. そこらへん深く書いてるもの増えて欲しいですよね。

      削除
    2. ここのコメント見ていると、深く掘り下げた作品を書いたら自称詳しい人が大量に寄ってきて感想欄が収拾つかなくなりそう

      削除
    3. なろう主人公って滑稽だよな。
      パクリで悦に入って、これが自分の力だとドヤ顔してる中韓と変わらんわ。

      削除
    4. ここのコメントを読めば、実際にそれを実現できるということは、安易にパクリといえるような簡単なものじゃないことはわかると思うが・・・

      削除
    5. じゃあ、言い換えよう、中韓の方がまだマシ。
      アイデア出すだけで即完成、みんな簡単にしかやってねーだろ、これが安易なパクリと言わずなんというのか。
      努力?研究?積み重ね?そんなの誰もやってないじゃん。

      削除
    6. それなろう主人公じゃなくて作者じゃね?
      現地で実用化できた以上は主人公か現地人か誰かが努力してたと思う···

      削除
    7. そもそも、なろうの流行りと中韓と何の関係があるのか。
      その主張の方がキモイ。

      削除
    8. スティーブ・ジョブスみたいにパクリをヒットさせるのも
      才能が必要なんだよね

      パクった物がどんなにいい商品だろうが実際にヒットするかは
      別問題なんだよね

      削除
    9. なろう主人公最大のチートって、現地の需要を適切に見極めて、
      こういう需要が足りないからこのチート流せば利益が得られるっていうのが分かるマーケティング能力なのかもな。

      削除
  6. 蒸気機関といえば鉄道を連想してしまいます。
    あれだけの鉄のレールや木の枕木を用意するのは大変ではないかと考えてしまいました。

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)恐らく、金属泥棒さんがたくさんやってくる大変じゃな?

      脱線事故(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)そんなー!

      削除
  7.  リアルだとレール泥棒はそんなにいなかったみたい。
    (鉄道会社とか基本的に地域のドンと関係良くないとできないからね)

    かわりに線路を囲っている有刺鉄線がしょっちゅう盗まれてたので、
    鉄道会社は特注の有刺鉄線を発注して盗品だと一目でわかるようにしたのだとか。

    返信削除

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)たまに投稿したコメントがエラーになるけど、プラウザバックすれば、投稿した文章が復活します

(´・ω・`)1日に1回、システムからスパムだと判断されて隔離処置されたコメントを、元の場所に戻しておるんじゃよ。

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)コメントの入力欄は小さいですが、右端の//をクリックして下に引っ張れば、かなり大きくなります。




最新コメント(50件) (LINE風)(表示遅い)

★最新コメントが生えてくる場所です(たまに故障する)

最新コメント(高性能)

この最新コメントシステムはシグナル フラッグZ様が開発しました。
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ

(´●ω●`)コメント150件表示verもありますお(シンプル仕様)
( ;∀;)こっちの最新コメントが表示できない時は、上のシンプル仕様の最新コメントを使ってくれると嬉しいです。
マザーテレサ(ノ●ω●) 人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。 自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。