【Fate/stay night】葛木「初見殺しの暗殺術を見破られた状態 + 魔力なしでサーヴァントと戦った結果」☚瞬殺されて死亡 17話ネタ
16 件のコメント :
公開日: 2015年5月8日金曜日 Fate/stay night 管理人の文章
★キャラ別 | 葛木宗一郎 | アーチャー |
葛木「初見殺しの暗殺術を見破られた状態 + 魔力なしでサーヴァントと戦った結果」☚瞬殺されて死亡 17話ネタ | 2015/5/7 | ||||
ユリアン(´・ω・`)提督、葛木先生、すぐ死んじゃいました。 ![]() ヤン(´・ω・`)魔力なし状態な時点で、サーヴァント相手にダメージ与えるの不可能だから、当然の結末だよ、ユリアン。 対戦車兵器を持たない歩兵が、アメリカの世界最高クラスの傑作戦車(燃費悪い)と戦うようなものだよ。 ユリアン(´・ω・`)(よくわからない例えだ) 銀河英雄伝説 のキャラ☝
ユリアン(´・ω・`)セイバーを素手でボコボコにしていた葛木先生を瞬殺するアーチャーを見ると・・・・アーチャーがセイバーを遥かに超える超絶最強サーヴァントに見えて不思議です、提督。
ヤン(´・ω・`)きっと、Fateの設定しらない人が視聴したら、アーチャー超TUEEEEEEEに見える光景だね、ユリアン。 |
セイバー(´・ω・`)私よりもアーチャーが遥か格上に見えちゃうじゃないですか!☚葛木にボコボコにされた人
返信削除おっと未来予知に近いスキル直感をもっているのにサーヴァントではなくマスターにボコボコにされた最優(笑)の悪口はそこまでだ
削除「(4次では)どのサーヴァントにも後れを取ることはありませんでした(キリッ」
削除ZEROはStayNight直接つながってないよ、あれはStayNight世界とよく似た歴史をたどった並行世界の話
削除だからStayNightの4次ではZEROの4次ほど失態をさらしていないかもしれない
Zeroは『stay nightと条件は同じだけど微妙に違う世界』、と小説strange Fakeの一巻後書きで書かれている
初手治癒不可を喰らわなければそこそこ立ち回れたと思う、鞘なくても怪我なしで聖剣あれば切り抜けられるシーン多かったし、ぶっちゃけ搦め手初見殺しチート揃いの5次の方がヤバイ
削除ギルには運よく直接当たらなかったのだろう
未来予測もってると逆に引っかかるらしいで、あの暗殺拳
削除そういやあの世界は現代にも予知能力者とか居るから想定されててもおかしくないのか、いやおかしいけど異能者多いからって日本のYAMAに異能者想定の暗殺術多すぎだろ
削除セイバーの時は初見で、なおかつキャスターが魔力による身体強化を葛木先生にかけて、ダメージが通ったような気が。
削除一応物理無効って訳じゃ無いけどね
返信削除硬い通り抜けるトドメさせないってだけで…やっぱ無理か
効かない事はないんだろうけど、霊体化すると物理無効になるからね
削除効きにくい攻撃をあえて死ぬまで食らい続けるポンコツサーヴァントなんていないから実質物理のみで斃すのは不可能
キャスターボコった凛ちゃん?
ちゃんと強化の魔術かかってたじゃないですか。
サーヴァントは神秘を含まない攻撃で傷は付かないけど、物理法則を無視できるわけじゃない。タンクローリー爆弾で吹っ飛ばしたところを狙えばワンチャン……ってさすがに無理かw
削除霊体化で姿が消え攻撃無効てさ
返信削除霊体化状態で不意討ちで攻撃の瞬間だけ実体化すればいいのにて思うわ
なんでも良いから勝てばいいって英霊はいないのよ。
削除英霊になるからには、戦い方も伝説に縛られる。
ランサーが似たようなことやってたような気がする、手段を選ばず勝ってきた英霊も結構いるし
削除ただし物理無効は魔術とか宝具の攻撃は通るので、それこそショートカットとか爆発とか地形破壊避けるのに使えるぐらい
姿が消えるって言っても普通の魔術で感知されるし、他のサーヴァントには丸見えだしで使いどころが難しいそれこそ士郎ぐらいにしか不意打ちには使えない
霊体化したはサーヴァントも見えないて説明されてたろ
削除正確にはサーヴァントは他の奴が気配でそこに居るのが分かるんだっけ、マスター狙いそれも一人でいるような奴じゃないと難しそうではある
削除