茨城県( ゚Д゚)10年間で、70人を殺した堤防があるやて…?(鹿島港
6 件のコメント :
公開日: 2020年12月4日金曜日 ニュース 茨城県 現代日本 事故/犯罪/汚職
鹿島港( ;∀;)立ち入り禁止なのに、不法侵入して釣りをしにいって、70人も死んだの…
釣り人(´ω`)沖の堤防は、魚がよく釣れるお!
★★★
ー
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)あの先生…これ、どうすればいいんだ…?
入口を封鎖してるのに、70人も死んでるよ…?
ー
●(´・ω・`)そんだけ、釣りに適した場所という事じゃな
ー
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら!?対策を考えるんだ!
ー
●(´・ω・`)…陸地から切り離して、船を使わないといけない仕様にするとか?
ー
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)工事の時、不便だよ!?その仕様にすると!
ー
●(´・ω・`)どっちにしろ、ボートで行きそうじゃな…
ー
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)(ボート使うなら、もっといい場所で釣りをするんじゃ…?)
釣り屑が居なくなるのはいいことなんだからそのままがベストだろ
返信削除( ;∀;)人命は大事じゃよ…
削除(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)(でも、封鎖しても、くるんだよなぁ…)
昔、某県の港湾事務所が、対策にでっかいブロックを置いて
削除通れないようにしたら、それを乗り越えて行くんだな。
余計に危険になったと言う話。
死にたいやつは放っておけよ。救助も捜索も公金の無駄遣い。
まあそれでも死骸(遺体じゃなく死骸で十分)が流れ着いたり
すると迷惑だが。
>★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)(ボート使うなら、もっといい場所で釣りをするんじゃ…?)
返信削除陸から離れた位置にある堤防は島提と呼ぶが、良い場所なら釣り人にも舟渡をする船主にもは大人気だ
船主にとっては送り迎えだけなので、ずっと釣り人を乗せたままポイントからポイントへと移動する船釣りに比べると拘束時間が短く済み燃料費も抑えられる上に、料金を船釣りに比べて抑えても、釣り人を乗せて何往復もして数をこなす事も出来るので、儲けが大きくなる可能性が高い
なんで鹿島港が釣り人に人気があるのかというと、火力発電所やアンモニア工場や製鉄所があるから。
削除そこから出てくる排水は高温で港内や付近の水温が高く、外海になればさらに海流が激しく水深も深く沈んだテトラもあることで、沖合に出ないと釣れないはずの巨大魚が岸で釣れるという神立地になっている。あとは死滅回遊魚(黒潮に乗ってきた南方の魚、冬になると水温が下がって死ぬ)が越冬できるということで、そういう珍魚求めるマニアも居たりする。
具体的に言えば50cmのイシダイ(1.8kgぐらい。沖合じゃなきゃありえない)や95cmのカンパチ(だいたい10kg)なんかが堤防で釣れる。テトラ穴釣りで伊勢海老だって釣れる。密猟じゃね?いや鹿島港は工業港で漁業権がないから法的にもセフセフ、こりゃたまりませんわー……となるわけである。
公共の釣り場もあるっちゃあるが神立地ゆえに人が多すぎてどうしようもない。まともな人なら釣り船チャーターするが、迷惑撮り鉄並のクソ野郎も少なくないわけで……
不法侵入者が死体になる
返信削除↓
死体が魚の養分になる
↓
魚が増える
↓
魚が増えた分だけよく釣れるようになる
↓
釣り人に人気が出て不法侵入者が増える
↓
最初に戻る
(´・ω・`)これが無限ループってヤツじゃよ。