【小説家になろう】 ゲームの頃のNPC組織を丸ごと持っていて、異世界で君主としてチート人生を送るのがなろうのテンプレ
公開日:
2015年3月1日日曜日
オーバーロード
管理人の文章
小説家になろう
ゲームの頃のNPC組織を丸ごと持っていて、異世界で君主としてチート人生を送るのがなろうのテンプレ
|
2015/2/24 |
ユリアン(´・ω・`)提督、最近思ったんですけど・・・オーバーロード
が人気だから、主人公がネットゲーのNPCの組織と拠点を持って行って、異世界で成り上がりチートする展開が人気テンプレになったんだと思います。
ヤン(´・ω・`)人気になると皆が真似するからね。
そりゃ当たり前さ。
オーバーロードなんてアニメ化まで到達した稀有な一例だしね。
銀河英雄伝説キャラ ☝
|
オーバーロード
アインズ(´・ω・`)ナザリック大墳墓っていう超絶チート拠点と一緒に異世界にいってもうた。
ちょっとNPC全員に命令して勘違い小説やってくる。
NPC(´・ω・`)(´・ω・`)私達にはアインズ様しかいないんです!万歳!←世界最強すぎるキャラ達
アインズ(´・ω・`)こいつら使って異世界で大英雄になる!(ドーン!
実験で大量虐殺!
NPC(´・ω・`)(´・ω・`)さすがアインズ様!
アインズ(´・ω・`)凡人だけど、配下が凄すぎて凡人じゃないと勘違いされた。
吸血姫はバラ色の夢を見る
女主人公(´・ω・`)ネットゲーしてたらロリ吸血姫になった!最強!無双!
ネットゲーやったら凄い帝国できた!
法王(´・ω・`)吸血鬼の力を封じるアイテム!+ベット!
女主人公(´・ω・`)!?
法王(´・ω・`)服を全て脱がす!
ブラック・ドミネーター
ゲームで遊んでいたところ、ある日突如、育て上げたプレイヤーキャラクターのステータス、巨大なギルド拠点、絶対服従の強力な部下NPCたちなどと共に異世界に転移してしまった、とある青年。せっかく異世界に来たので、彼は支配欲のおもむくままに、圧倒的な武力で世界征服に乗り出す。
俺TUEEE・俺SUGEEEの極致を目指した実験作です。
主人公最強、無慈悲な蹂躙、何の理由もなく主人公に惚れる美女・美少女などに拒否反応が出る方はご注意ください。
タイトルを「黒の支配者」から改題しました。
|
オリ主
(´・ω・`)ネットゲーで頑張って大量のNPCを保有する大組織作ったら、異世界で大陸統一した王様になれますた!
今のネトゲってそんなに強いNPCや拠点を造れるの?
返信削除(´・ω・`)戦略SLG系ならありえそうだけど、アクションRPG系ではないと思う。
削除エタり気味だけどエステロドバロニアが挙がってない件!!
返信削除『混沌より出ずる軍団』もな
削除パルメさんはテンプレってってるけど……この5作品ぐらいしか見たことないんだが
テンプレ言うなら同じ傾向の作品が100くらいないとテンプレと言えない気がする。
削除消えていったタイトルすらも憶えてないクソみたいな作品は結構あるんじゃないかな
削除残ってる作品が少ないだけじゃね
エステルドバロニアがエタったのは非常に残念だ
一時期はやったのは確かだね。
削除ただ、テンプレとして確立する前に後追いがみんな自壊していった印象。
単に初期からハーレム持ちだよ!的な安易なことやって、キャラ立てに奔走しようとして幅の少なさ(ヒロインキャラの範囲は意外と狭い)からはんこキャラ量産でつまらなくなって潰れるとか、思考停止マンセーキャラばかりにした結果話の起伏が消滅して潰れるとか、方向性に奇を衒いすぎて作者の抽斗の浅さを露呈して行き詰まるとかそんなのばかりだったかな。
チート系だから序盤以外山もなければ谷もない。
削除キャラが多くて人も話しも動かしにくい。そして読者も覚えられない。
ほぼ完成した施設を持ってると経営系の醍醐味である施設の発展という面白みがない。伸びてもその先にある姿が容易に想像できてワクワクしない。
作者に力があればどれもクリアして面白い描写も可能だけど、めっちゃハードル高いのよね。
最近なろうの日刊に上がってたのがまんまオバロのパクリ過ぎて笑ったわw
削除つっ込まれまくって改訂とかしてるっぽいが。
他の似たようなジャンルの作品は似つつも其々ある程度の個性はあったんだがなぁ。
ドバロや混沌とかが出てきた辺りでなく、今頃になってお粗末な丸パクリっぽいのが出てきたのは意外だったわ。