【銀河英雄伝説】 ラインハルト「仕事なくて暇だから、芸術鑑賞してくる。ビッテンフェルト来いや」
19 件のコメント :
公開日: 2015年3月3日火曜日 管理人の文章 銀河英雄伝説
ラインハルト「仕事なくて暇だから、芸術鑑賞してくる。ビッテンフェルト来いや」 | 2015/2/18 | |||||||||
|
ユリアン(´・ω・`)提督、原作9巻でラインハルト皇帝が暇つぶしに、色んな提督を引き連れて芸術鑑賞やっているんですけど、どう思います?
ヤン(´・ω・`)文化的でいい事じゃないか。
まぁ、問題があるとしたら、芸術提督以外は芸術に興味がない無骨な軍人だらけだから、ただの嫌がらせにしかなってないね。
かといって芸術提督ばっかり連れて行ったら、オーベルシュタインが芸術提督を失脚させるだろうし、大変だ。
原作9巻
●ラインハルト(´・ω・`)ヒルダとセックスして大変だ。ヒルダはどんな返事を返してくるのだろうか? ちょっと政務と、芸術鑑賞で時間を潰してくる。 ●古典バレエ見学 ラインハルト(´・ω・`)面白いか? ビッテンフェルト(´・ω・`)さっぱり理解できません。☚無骨な軍人 ●詩の朗読会 ラインハルト(´・ω・`)参加しろ、皇帝の命令である。 ルッツ上級大将(´・ω・`)そんなー☚ その後すぐに、地球教が起こしたカイザー暗殺未遂事件で死亡 ●ミッターマイヤー元帥 ラインハルト(´・ω・`) ミッターマイヤー(´・ω・`)統治者は芸術にお金だけ出していれば良いのです。 目も口も出す必要もない。 統治者の好みに迎合するエセ芸術家を大量生産するだけではないか! ラインハルト(´・ω・`) ナインハルト・ミュラー上級大将(´・ω・`)いっそ戦争や内乱の方が遥かにましです! |
(´・ω・`)作者、どんな時でも人を笑わせるユーモアのセンスがあるわ。
カイザーの奇行がそのまんま笑いになってる。
ラインハルト(´・ω・`)キルヒアイス、芸術のどこが素晴らしいのだ?
返信削除俺はどんな趣味を持てばいい?
キルヒアイス(´・ω・`)ラインハルト様の趣味は、世界征服なのでは?
ラインハルト(´・ω・`)
芸術は知らんが、ラインハルト主従の存在そのものが芸術。
削除芸術的アッーな妄想は、貴人(貴腐人)の嗜みと言ってみる
キルヒアイス(´・ω・`)☝どうなされます?ラインハルト様
削除ラインハルト(´・ω・`)奴は俺達を怒らせた。なら・・・わかるな?
キルヒアイス(´・ω・`)肉体言語ですね
コブラ(´・ω・`)お祈りの時間くらいは待ってやるぜ 誰だって死刑囚にはやさしいもんさ
削除貴腐人A「肉体言語♂!? これは、次の祭典の本が厚くなりますわね」
削除貴腐人B「こっちは陛下×閣下小説が1000億PV突破よ!」
貴腐人C「次々と燃料を下賜くださるものだから、ペン先の乾く暇がありませんわ!!」
BLの嫌いな女子なんていません!(断言)
有名税やからもうどうしようもないんやで。
(´・ω・`)銀河腐女子伝説
削除ラインハルト(´・ω・`)なんだっ・・・!この内容は・・・・!
薄い本で、余が銀河中からショタを集めて、ハーレムをしているだとっ・・・!
ルドルフ大帝の気持ちがわかる気がしたっ・・・!
粛清したい・・・!
別にすべての人が芸術を理解し楽しまなければならない理由もないですよね。
返信削除全員がグルメじゃなくても、スポーツファンでなくても良いし。
わかる人だけ、楽しめる人だけ、内輪で楽しめばいい話。
宗教も同じで、まあとにかく他人に押しつけるなと、それだけは言いたい。
戦争が終わったら元帥たちもある程度政治活動する必要があると思うし
削除興味なくても多少は嗜めないと政治活動に支障が出るかと
あの世界娯楽映画みたいなものはどうなってるんだろね、特に帝国
返信削除同盟側だと会話中に子供向けのテレビドラマみたいな云々って言い回しを見たけど帝国側は無いのかね
あとオペラとか古典バレエとかには歌舞伎の身代わり座禅みたいな演目は無いのかな
あれ役者次第ではあるけど当たり引いたらクッソ面白いねんけど
同盟側はよほどのど辺境でもなければ、20世紀末~ 21世紀初頭レベルは維持されてそうだけど、
削除帝国はオーディン以外は19世紀レベル以下かも。
場所によっては貴族の館や官公庁、軍事基地以外は電気すらなかったりして。
テレビ放送とか地方中心都市や大貴族の居館のある都市くらいしかなさそう。
帝国側が2倍の人口を有しながら勝ちきれなかったのは、
削除帝国の兵士の多くが徴兵されるまで機械すら見たことがなかっただったりして、
ネジ、電池、それなに?レベルもいそう。
同盟側は自動車運転くらいはできそうな。
太平洋戦争の日米両国より酷い格差。
(´・ω・`)確か、普通に手作業で農業やっているレベルだったけ・・・・帝国の辺境にいる農民。
削除個人的イメージ的としてはバトルテックの宇宙みたいな感じ。
削除中央と辺境の差が半端じゃない。
ドライバー(ねじ回しの方)すら知らない田子作を宇宙戦艦の乗員に仕立てる。
どえらい苦労がいりそう。
肥だめと鍬、牛の引く鋤、日が暮れたら眠る世界と、眠らない宇宙戦艦。
まさに別世界だ。
戦意高揚アニメ、無敵帝国軍みたいな感じの番組。
削除戦中に桃太郎を翻案したのがあったらしいけど、
帝国の場合はグリム童話か北欧神話あたりを翻案?
有色人種の芸術・娯楽は論外として、
削除イソップ、アラビアンナイト、ハリウッド、ディズニーなんかも排斥対象なのかなあ。
有害文化矯正官とかいるのかな?
そしたら同盟側でもまず残ってないよね。
農奴がそんなもの保持できたわけがない。
伝承は歪んでるだろうし。
ほとんどはその後に作られたオリジナルかな?
やっぱり人には向き不向きがあると思うの。
返信削除さすがにビッちゃんに芸術を理解しろって言うのは、明らかな人選ミスだと思う。
そう、それはまるでフォークくんを参謀総長にするような。
ビッちゃんでもコントや漫才みたいなのは楽しめるかな?
ホーランド「俺の艦隊運動は芸術だ!」
返信削除ラインハルト(´・ω・`)馬鹿め!それは物資とエネルギーの徒労というのだ!
削除芸術活動は物資とエネルギーの無駄遣いの場合が多い。例:花火
削除