ベネズエラ「これが16428%の超絶インフレだぁぁぁぁぁ!」経済死亡
19 件のコメント :
公開日: 2018年6月19日火曜日 コスト度外視漫画 ニュース ベネズエラ 管理人の文章 経済 自作1コマ漫画 自作漫画 南アメリカの歴史
・ベネズエラ/ 16428%(12874%) ・スーダン/ 107%(42.0%) ・トルクメニスタン/ 100%(9.4%) ・南スーダン/ 88%(96.4%) ・イラン/ 81%(11.2%) ・アルゼンチン/ 56%(19.2%) ・イエメン/ 45%(30.0%) ・ジンバブエ/ 34%(7.9%) -- ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!経済がやばいぞー! -- †(´・ω・`)でぇじょうぶだ!ドラゴンボールで生き返る! -- ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)現実を見てないな!? -- †(´・ω・`)だから、でぇじょうぶだ! -- ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)何が大丈夫だ!? 先生なんて、雑魚サイヤ人になって、フリーザと戦えばいいんだ! -- †(´・ω・`)惑星ベジータごと死ぬフラグ!? -- |
石油って資源があるのに、こんなになっちゃうなんて。余程政治がへぼなんだろうなと。
返信削除(´ω`)うむ、このままだとジンバブエより遥かに酷い状態が、ずーと続くはめになるしのう……(ジンバブエは農業しゅごかったけど台無し
削除へぼってレベルじゃないな
削除国家崩壊寸前だろこれ
(´ω`)でぇじょうぶだ!石油があるから、いざとなれば担保にできるべ!
削除(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)ダメ人間の発想だぞ!?
もう中国におさえられてるとか聞いたぞ…
削除砂ばかりの国で社会主義を採用すればどうなるか?砂を輸入するようになる。
削除と言うジョークがあるように、ひとつのとても儲かってる産業があったとして、その産業で国民すべてを食わせれたとしても、その産業が潰れればアウトなんだから、派生する産業が必要なんじゃ。モノカルチャー産業はいずれ破滅するのよ。ガネーシャはシヴァには勝てないのねん。
故に、経済は金持ちと貧乏に分かれる運命にある。故に、金持ちは貧乏にたいして奉仕する義務があるのよ。
レンティア国家論によるとむしろ石油がある方が成功しにくいんやで
削除その石油の価格が下がったらこの様よ。
削除なので、ベネズエラでは石油の採掘費用>>輸出した石油の利益となってしまってるのだ。
そして、石油は輸入しているという謎の事態になっている。
ベネズエラのは重油だからね
削除http://nambei.jp/2017/09/venezuela-sin-gasolina/
昔から鉱山ではよくあることだし
反米なのに、その米国にライフラインをガッチリ握られていて、しかも経済制裁で締め上げられてる最中という、どうにもならん状況。
削除ちょっとだけ調べてみたけど
返信削除去年から言われてた経済危機みたいね。
原油価格が高かった頃はウハウハで余裕が有ったけど
逆にそれが傲慢な国家運営に繋がり
今の状況を生んでいるのか。
ストライキで優秀な人材を切ってしまったのが
大きな要因と言われてるな。
誰も止める奴は居なかったのかねぇ……
止めようとした奴は・・・・切られたんだろうね
削除石油産業はドル箱だったが、同時に腐敗の温床でもあった。
削除汚職や腐敗、貧富の差の拡大を止めるために、貧民の支持によって反米左派政権が誕生した経緯がある。
『優秀な人材』というのはたぶん利権周辺に居た人や米国とパイプを持つ人のことなので、メディアの報道を額面通りに受け取っていいのか、正直よくわからぬ。
(´;ω;`)巨大な利権と一緒に、大きな腐敗が産まれるテンプレ展開じゃな……大変じゃのう
削除あの永世名誉インフレのジンバブエさんがまともに見える
返信削除ジンバブエドルはもう名実ともに紙切れになって他の国の通貨使ってるんだっけ?
返信削除確か日本円も含まれてた気がするけど。
通貨としては使われてないけど、美品の高額紙幣は記念品としてそこそこ需要がある。
削除ベネズエラの油は液体ってよりも固体に近い質の悪い油なんだよ
返信削除だから日本企業の日揮とかが質を向上する機械とか売り込んでたんだ
しかし、所詮は社会主義国
資本主義が分からず、儲かりそうな分野は全て強制的に国有化
更に稼いだ金は国民にばら撒き、メンテナンスや技術向上に金を使わない
結果、国の稼ぎ頭だった油が採れなくなり、破産
・反米からの経済制裁
返信削除・人気あってそれなりに安定してたチャベス大統領死亡
・原油価格暴落
・新大統領はあんまり人気も実績も実力もない
・社会主義国だから原油や食料価格の統制を行ったが失敗
・スペイン人だかの外国人経済顧問による経済政策も失敗
↓
・経済破綻で品不足&そこからインフレ及び外国人脱出のループ
・暴動、治安の悪化、大統領による独裁化(最高裁判所もグル)
↓
・去年くらいから国外のお金(米ドル等)や電子マネー決済で
インフレに対応しようとする
↓
(現在)結局ダメだったっぽい?
・・・たしかこんなんだったような