【銀河英雄伝説】門閥貴族「ラインハルトが簡単に出世しまくりだ!スカートの中の小僧めぇー!」
27 件のコメント :
公開日: 2017年6月10日土曜日 管理人の文章 銀河英雄伝説
【銀河英雄伝説】←まとめたページ
●記事を日付順にブログで表示する( ;∀;)?●
門閥貴族「ラインハルトが簡単に出世しまくりだ!スカートの中の小僧めぇー!」 | 2017 6/4 |
|||
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!ラインハルトの出世速度が凄すぎるぞー! 戦う度に出世とか、やばいぞー! †(´・ω・`)……皇帝の義理の弟扱いになるしのう…… ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)義理の弟?なんで? 銀河帝国の皇帝はお爺ちゃんみたいな年齢で、ラインハルトは20歳くらいでしょ? †(´・ω・`)皇帝の嫁アンネローゼは、ラインハルトの姉じゃろ? 皇帝から見れば、ラインハルトはすごく年が離れた義理の弟って事になるじゃろ? ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)本当だ!?やばい!? †(´・ω・`)じゃから、本当なら、階級の代わりに勲章を貰える状況が、じゃんじゃん階級を貰える状況になって出世できてウハウハなんじゃ。 毎回、最小限の被害で、同盟軍に大損害を与えておるしのう…… ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)(短期間で、大きな仕事を把握して成果を上げないといけない時点で……ラインハルト大変すぎる……一つの艦艇を指揮するのと、1万隻を指揮するのとじゃ、全然、感覚が違うだろうし……) †(´・ω・`)(出世速度が早すぎて、酷い戦場を用意されまくっておるから……不遇でもあるのう…… 第二次ティアマトは、味方に見捨てられて孤立。 アスターテ会戦は戦力差が二倍じゃし……) 【銀河英雄伝説】←まとめたページ ●記事を日付順にブログで表示する( ;∀;)?● |
宮廷勢力のよるの位討ちの側面もあったんじゃなかな。
返信削除金髪さんが、勝手に戦死してくれれば、外戚がいなくなって、おまけに軍部の発言力も抑えられるし。
只、無能な門閥貴族のボンボンに、将官位をあげ捲くってたから准将くらいまでは、普通に贔屓だった可能性も大。
准将→少将は、皇帝とグリなんとか提督の爺さんの贔屓だよなあ。
削除不思議なのが、少将の時のイゼルローン攻防戦で、おとりやくして、ミュッケンベルガーも才能を認め始めていたのに、ティアマト会戦では捨て駒にしようとしたこと、どう考えても皇帝の不興は被るし、門閥貴族に貸しとかいっても、門閥貴族は恩なんて絶対気にしないだろうし碌な事にならない。
軍部としたら、勝てる使えるラインハルトの味方して予算の増加を勝ち取って、足引っ張って使えない門閥貴族のバカ息子を始末したいはず。
シュターディンもこの時やアスターテでラインハルトの手腕を見てるし、ミッターマイヤーの才能を認めているのに、不自然に敵対してるし、なんか変。本来はヤン艦隊のムライみたいな立ち位置でもいい筈の人なのに。机上の作戦作れる参謀って貴重なんですよね。ボンボンと違って馬鹿じゃないから。
士官学校じゃ理屈倒れのシュターディンとか言っても、士官学校って戦術の基礎を教える場所だから、それでいいんじゃないかと思う。ラインハルトは士官学校を出てないんですよね幼年学校出て・・・・・・、何で士官になれるんだよ。普通は上等兵だぞ。
削除日本は幼年学校出ると上等兵→半年間は町とかに駐屯してる部隊で修行→士官学校で軍曹任官して士官候補生→卒業時に曹長に半年経過後少尉に任官→大尉で軍大学→大佐くらいまでは出世するがあとは、才能が物を言う。
削除レイテで謎の反転をした栗田中将は、軍大学を出てなくてコンプレックスがあり、軍大学を出たエリート部下のいいなりだったと。
面白い例が橋本欣五郎、極東裁判であまりの態度の悪さに米国人弁護人がつかなかった人、陸軍大学出て一応エリートだったのに大佐止まり。
この人、ある意味ラインハルトに似てる、国家改造・革命嗜好があったのと、口が悪くすぐ怒る処だけは。
少なくとも建前は皇帝専制なんだから、
削除多少の人事はどうとでもなりますよ。
あまりに繁用が過ぎるといさめるが臣下の義務
と言う理屈も使えるが。
一個人の、しかも尉官ごときの人事に表立って
文句を言うのは僭越、不敬の沙汰でしょう。
たしか元帥は自分の幕僚は自由に任命できる設定で皇帝が大元帥の扱いだから、皇帝が任命したら済む話なんだよな。
削除門閥貴族も、帝国3長官が元帥だから、奴らに言えば人事なんてどうにでもなるのかな。
ミュッケンベルガーやモノクルつけた軍務尚書は、気骨ありそうだけど、統帥本部長の爺さんは、押しに弱そうだよな、ラインハルトにもあまり悪意は持ってなかったし。
削除金髪には、流石にスカート付きだわ、下駄を履かせてもらい過ぎですわな。
削除「手柄=考課アップ」が正確なところであって、「手柄=昇進」って単純思考なのに、よく国を治めようと思うな。
周りと問題と起こし過ぎて、考課表でマイナス喰らって、何時まで経っても士官候補生なんて口だろ。
そもそも、公共料金さえ払えない飲んだくれの父親(片親)の家庭なんだから、そのまま行けばアンネローゼの将来なんて春を売る仕事か金持ちの妾しかなかったんだがな。
その現実を見ずに皇帝を逆恨みしての簒奪なんて、クズ以外の何物でもない。
実は銀英伝で昔から気になってことは、将官への昇格。
削除部隊規模の関係で、大佐くらいから上は一段ごとに、
現在や過去の軍隊に比べて人数の比率が低すぎて、
とてつもなく狭き門だと思うんだけど。
それでいて、主要人物は現実以上にトントン拍子に昇進。
あの辺にどうも違和感を覚える。
本当は将官の階級を数段階増やさないと変じゃない?
まあ架空の階級を多く作るとわかりにくくなって、
ストリー上問題があるから無理なんだけど。
艦隊規模と階級の不整合というか、
艦隊規模が大きすぎるのよね。
あくまで個人的に引っかかる点。
重箱の隅つつきだろうという突っ込みは認める。
自衛隊でも一佐(大佐)の甲・乙があるそうで。一佐(甲)が准将みたいな扱い。 で、その上に将補→将→幕僚長→統幕長。
削除将官クラスには、階級以外にも俸給制度で身分分けがある 1号俸給の旅団長から8号俸給の統幕長まで8段階もある。
大抵の軍隊にもそういう制度があるから、職位や俸給で同じ階級でも区別してたんじゃないのかな。
ナポレオン時代のイギリス海軍は
削除大佐の数が860人で少将がだいたい七十五人
将官になれるのは十分の一以下だから
だいたい大佐が軍人人生の終着点だった
いっぽう銀英伝世界だと
中将が一個艦隊一万数千隻、
少将が半個艦隊(六~八千隻くらい?)
准将が千隻から二千隻くらいを統率するわけだから……
大佐から准将に昇進するのは約二千分の一!
二千分の一、どれだけ狭き門ですか?
削除ビュコックさんは伝説過ぎる。
地上軍の方は、大佐が連隊長ってことは、
師団長は准将くらいで、軍団長が少将くらい?
こっちの比率は現在とあまり違和感ない程度?
そうだと、これまた宇宙軍とすごいアンバランスだなあ。
地上軍と宇宙軍の将官は、同じ階級でも重みが違いすぎる。
いや待てよ、二等兵が大佐になるより、
削除大佐が准将になる方が大変なくらいなのかも?
帝国側はわからないけど、同盟の方は士官学校卒業生の数から
削除見て、おそらく少佐ぐらいから下は9割くらいが士官学校を
出てないと思われる。
帝国側は大貴族の当主嫡子なんかは士官学校出てないだろう、
それでも私設軍を指揮させる為も有ってか高い階級を持つ、
同盟側も政治任用なんかも有りそうな気がするし、
士官学校出の士官って、どちらでも少数派じゃないのか?
寵臣とか、貴族推薦枠とかでいきなり少尉程度は、
感情はともかく、制度上は問題ないのかも?
>第二次ティアマトは、味方に見捨てられて孤立。
返信削除第2次ティアマト(宇宙暦745年)
ラインハルト・フォン・ローエングラム(宇宙暦776年3月14日生)
(´;ω;`)わしの記憶能力の低さを恨むがいいっ……!
削除(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)開き直りするな!?
一応言っとくと第4次ティアマトな
削除出世の早さはともかく、ずっとキルヒアイスが副官だったのは皇帝の贔屓やろなあ……。本人全く気付いてなかったけど。
返信削除原作にも、その点だけはアンネローゼが皇帝に頼み込んでたと記述があった。
削除昇進の速さは、皇帝がゴールデンバーム王朝を終わらせたかったという記載もあるよな。
リヒテンラーデ侯爵「恐れ多い事ながら、ローエングラム伯を贔屓しすぎるのではと」
皇帝「良いではないか、人類の創生当初からゴールデンバーム朝銀河帝国があったわけではない、滅びるなら、華麗に滅びるのだ」
リヒテンラーデ侯爵「」絶句
この作品で一番の化け物が多分皇帝、知ってて昇進させてた、すべては皇帝の掌の上だった。
最下級貴族から立身出世させて『貰った』身のくせに簒奪を行うなんて、客観的に見れば、前漢を滅ぼした王莽以上のロクデナシにしか見えないな~。
削除どうせ、ラインハルトには国を治める定見もないし、統治基盤を構築しないでトットと死んだから、豊臣政権と同じく短命な国家にしかなり得ないな~。
アムリッツァにおける帝国辺境の焦土作戦やリップシュタットにおけるヴェスターラントの惨劇の例に見るように、市民を犠牲に使う手法の政権として流されれば、あっという間に同盟領でも帝国領でも反乱祭りにならざるを得ない。
フリードリヒ4世はそこまで読んでいたかは不明ですが、とにかくゴールデンバウム王朝を滅ぼしたいだけだったんでしょうな。
>どうせ、ラインハルトには国を治める定見もないし、統治基盤を構築しないでトットと死んだから、豊臣政権と同じく短命な国家にしかなり得ないな~。
削除新王朝の何が難しいって王権継承システムの確立・安定化だしなぁ。
初代が死んだ後に大派閥が残っていると鎌倉幕府みたいに乗っ取られるから、事前の解体か弱体化が必須なんよね。
徳川幕府が豊臣と違って上手くいったのも家康が長生きして準備出来たからだという話もある。
ローエングラム王朝はその点、ラインハルトが無責任に早死にしたから不安要素しかないよな。
あの後はお決まりの軍部と文官の権力争いになるんじゃないかな。
根本的にラインハルトには自分の血統が支配を続けるという発想がない。
削除イスカンダルと一緒で最も力があるものが支配者となればよいとか言ってたし。
人類は命ある限り戦い続けるべしとか思ってるのかも。
単に人の言うことを聞きたくないから恩を恩と思わずに皇帝位を簒奪し、他人がどうなろうと戦争をやりたいと言う、究極のキチガイだしな~。
削除そのキルヒアイスなんだが、
削除アスターテ(大佐)→カストロプ(少将)→アムリッツァ(中将)→リップシュタット(上級大将)
と、明らかに段飛ばしで出世してるんですが……
どう考えてもラインハルトによる専横としか考えられん状態
一応、手柄立てて昇進してるラインハルトが可愛く見える(通常は手柄立てても昇進できるとは限らない)
三國志で言う所の何進やろ?
返信削除あの時はまだ平時だったから将軍の前職が肉屋でも問題なかったんだ
削除ラインハルトの政略は皇帝になってどんな国を作りたいとか無く、単に皇帝になって見返したいだけだからキン肉マンならフェニと同じで卓に駄目出しされるレベル。
返信削除ラインハルトは才能を伸ばしてくれる家族、理解者が居たフェニックスマンで、姉が見初められなかったラインハルトがフェニックスマンっぽいな。