西陣織「給料半年間なし、仕事の保証なしで求人したら……炎上した」

30 件のコメント :

公開日: 2017年3月20日月曜日 ニュース 経済 現代日本 平成の歴史


平成の歴史+日本の歴史】☚まとめたページ
西陣織「給料半年間なし、仕事の保証なしで求人したら……炎上した」 2017
3/19
事を日付順に表示する?


(´・ω・ `)簡易解説  (-ω-) 


西陣織(´✖ω✖`)給料半年間払わないし、今後の仕事の保証もないけど、だれかー!弟子になってー!

(ノ●ω●)なんでそんな酷い条件なんだ!?


西陣織(´✖ω✖`)ぶっちゃけ年金で生活しているもん。職人の平均年齢は75歳!

(ノ●ω●)産業として破綻しているだと!?

(´・ω・ `)ソースの一部(-ω-)

伝統工芸の職人と弟子の関係は「ブラック労働」にあたるのか――。京都の西陣織職人がツイッターで弟子を募集したところ、その求人条件が「ひどすぎる」としてインターネット上で批判を浴びる騒動があった。

 実際、今回問題となった募集ツイートでは、「最初の半年間は給与が出ない」「その後の仕事も保証できない」などと説明していた。



★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!西陣織が全く儲かりませんー!
作るのに労力が必要な着物とか絵のアレですー!

  ∧_∧
(´・ω・`) 大変じゃのう
. (っ¶⊂

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ならどうやって伝統を残します?

(´・ω・`)西陣織の講習会を開いて、定年退職して暇な老人相手に、西陣織を教える。

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)産業として発展させる事を放棄するだと!?

(´・ω・`)じゃ、ボランティア名目で、無償労働させて、その中から弟子を決める

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)ひでぇな!?

(´・ω・`)食えない技術は工夫がないと無理ぞい。

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)そんなー!?

平成の歴史+日本の歴史】☚まとめたページ
事を日付順に表示する?

30 件のコメント :

  1.  昔は衣食住の面倒見て仕事を教え込んでたからな。物がない時代はそれでも十分だった。今は西陣織が無くても、地域も世の中も回っているから、技術を残すなら国や地方で少しでも予算をつけてやれと思う。
     今まで税金を払ってきた技術なんだし。

    返信削除
    返信
    1. ( ;∀;)観光産業と合体させて、付加価値を付ければワンチャンス……

      (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)超絶富裕層しか買わないぞ!?値段的にっ!

      削除
  2. (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ー、弟子じゃなくて生徒を募集すれば良いんじゃないでしょうか?

    (´・ω・`)それだと来た人を奴隷労働させられないのじゃ

    返信削除
    返信


    1. (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)つまり僕たちは奴隷か!?こら!?

      ( ;∀;)しまった!?

      (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生なんて死んじゃえー!

      ー( ;∀;)⇒ アッー!

      削除
    2. 国が政策として技能実習生という外国人奴隷制度を取っているせいで、
      普通に「働きながら技術覚えて最終的には独立できるけど最初半年のお試し期間は給料出ないよゴメンね」っていう条件でも反射的に「奴隷」とか「遣り甲斐搾取」とかって反応されるのが悲しい
      条件騙して入れたらそりゃブラックだけど、最初に手札全部見せているのに。

      削除
    3. ちゃんと告知してるわけだし、最初の半年は訓練学校の代わりと思えばそこまでおかしくはないかな

      削除
    4. でも、その期間の衣食住は保証されるかどうかくらいは書いて欲しい気もするが

      削除
  3. ブランド作るならきちんと保護しないと
    後ブランドも技術が停滞すると一般商品以下になるから
    ブランドは名前だけで売れるって時代はもう終わったんだよ
    研鑽ない会社に成功無し

    返信削除
  4. 本当に後世に残る価値がある物は、誰かが必ず存続させます。
    もし一旦途絶えても、復興させる人が出てくるでしょう。

    西陣織はどうかな?
    テレビなどで、伝統芸能が後継者不足のため存続が危ういと報道されると「何とか残さないと」と!」と思う人が一定数出ますが、次の日にそれを覚えている人は何人いるでしょうか?
    自分の人生を賭けても存続させる価値があるか。
    ない物の方が多いような気がするなw

    返信削除
    返信
    1. 今供給を担っているのが70以上の爺さん達だから、10年後くらいにはバタバタ減っているだろう
      であれば今から修行はじめても10年後くらいにはある程度注文を取れるようになるんじゃないか
      ライバルが減れば減るほどニッチを担う希少価値が上がる

      削除
    2. 要求されるのは死んだ連中の頭おかしい超絶技巧を基準にしたモンだけどな
      死ねるぞ(実体験)

      削除
    3. ご苦労様・・・
      ということは、その水準のクリアできたんかw

      削除
    4. ロストテクノロジー化するかどうかは単に需要の問題だよ。
      高価な100点の品より、安価な60点の品が売れて駆逐されるの。
      過去いくらでも代用品が出て消えてった。

      素晴らしいかどうかじゃない。

      削除
  5. 京都で30年間も反物のデザインしてた人がバブル崩壊で仕事の依頼がなくなったからな。
    今も似たようなもんだろ。コネがないならやるだけ無駄。

    着物をまともに着るにはとにかく金と時間と面倒がかかるし、廃れるのも当然やわ。
    まともに着なければ見ず知らずの人に馬鹿にされるし……。あー阿呆らしい。

    返信削除
    返信
    1. あんまり言うと
      「ニホンノデントウガー!」って変な人が湧きますよ!

      削除
    2. >ニホンノデントウガー!
      大丈夫!
      生活スタイルに合わなくなった伝統は
      あっさり捨ててしまうのが「日本の伝統」なので
      安心してほしい

      削除
    3. だいたい放っておけば、伝統がどんどん増えていくしね。
      時々整理して不要なのは捨てないと。
      なんてね、普通は自然消滅する。
      少なくとも公費投入しないと保たない文化は不要。
      スポンサーがなければ淘汰されてもしょうがない。

      削除
    4. 石川県だったかな?冬の風物詩「こも掛け」を作る職人がその地域では既に1人で、その人も5年前に定年で引っ越してきた人が2年前から習いながら始めたとか
      伝統ガーとかいってもこんなものでしょ

      削除
  6. 弟子ってのはそもそも無給だと思ってたよ。
    従業員でも助手でもないんだから、
    求人などでは毛頭無い。
    むしろ教授料をとっても良いくらいだろう。
    これをブラックとか言う根性なしは、
    どうせ外野に過ぎないんだから無視で良い。

    返信削除
    返信
    1. だったら一般的な求人や募集するなって話

      納得済みでどうしても技術を習得したくて
      志願してきた人だけでいいじゃん

      削除
    2. 元はツイッターでの募集だし、ブラックだーって騒いだ馬鹿どものせいで炎上しましたってことでいいんじゃね?

      削除
    3.  まあ、つぶやきに対してつぶやいただけだよね。正常な機能。
       発言内容がちょっと常識知らずだったってだけの。
       炎上ってほどではない。

      削除
  7. 年金収入による賃金ダンピングって
    古い人が残っている世界には良くあることだよね。
    あと20年もすればそういう人たちがいなくなって
    後継者もいなくて消滅する技能が多そう。

    返信削除
  8. (´・ω・`)お前らが騒いでくれたから新たな利権確保じゃな
    http://www.j-cast.com/2017/03/20293173.html

    (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)ブラック企業を厳罰化すれば済む話だろう
    それに強要している大企業もなんとかしろよ

    返信削除
  9.  実際、月謝2万円ぐらいの「西陣織講習会」なら、結構来る人は居ると思う。さらに、何年か通って試験を受けたら段位やら免状やら貰えて開業できるって言うなら、大学並の学費だって来る人はいる。

     でも、弟子じゃあ来ない……。「弟子」のイメージって、何年も延々と雑用やらされた上で肝心の技能に関しては「見て盗め」とか言われてろくに教えて貰えない感じ。やってるのは殆ど下っ端労働なのに、生活できるレベルの賃金なんか貰えやしない。その癖、恩着せがましく「有り難く思え」って絶対服従を要求される。そりゃあ、他の仕事探すよ。

     問題は「弟子」って言う制度の胡散臭さなんだ。
     技能を修得させる目的なら、金取っても良い。けど、教える側としての責任を果たすべきだ。事前にカリキュラムの説明をした上で、技能修得に必要な訓練だけをさせるべきだ。雑用的な作業が必要だって言うなら、その効果を説明しなきゃならない。講師なら、客に絶対服従みたいなのを要求してはいけない。
     逆に、労働なら報酬を出さないといけない。労働基準法が最低基準だ。新入社員だからと言う理由で給料を差し引く行為は禁じられている。違法だ。従業員の教育コストは雇用主が負担するのが社会における義務だ。労働時間がわからないが、1日2時間とかならともかく、フルタイムなら生活できない。根性の問題ではない。

     現代社会に適応できないような労働形態を維持してきたのは、怠慢だ。現代人だって「安かろう悪かろう」のみを求めているわけではないから、現代に適応した形態に移行することは出来たはずだ。適応する努力をしなかったんだから、他の衣料会社に潰されるのは、当然だ。

     まあ、この職人さんが言葉足らずなだけで、単に技能伝承をしたいってだけなら、責めるんじゃなくて、西陣織教室を開くことを進めるべきだとは思う。ほめられるし、年金生活の足しにもなるから、幸せな老後を過ごせると思うよ。
     

    返信削除
    返信
    1. 曖昧な弟子云々じゃなくて
      製造業としてやっていくのか技術知識の
      断絶を防ぎたいのか具体的な方向性を
      決めてからの話だよな

      削除
    2. なんか寂しくて弟子が欲しいだけなんじゃないの?
      それ以上の深いところまで考えてないと思う。
      まあ甘いんだけど、他人がとやかく言うことじゃない。
      それでも良いって人がいればそれはそれで良いんだし、
      いなけりゃいないでただそれだけのこと。
      西陣織が繁栄しようが衰退しようが消滅しようが、
      どうでもいい話だし。

      削除
    3.  だからツイッターなんだろうね。
       ハロワじゃ受理してくれない内容だし。
       ちょっとした呟きに他の人が突っ込みいれただけ。

      削除
    4. 他人がとやかく言うことじゃないとか言うても
      法令は遵守して欲しいし
      そこ守るつもりないのをネット上に堂々公開するなら
      色々言われて当然やろ

      削除
    5. >「西陣織講習会」
      欲しいのは後継者であって観光客じゃないから
      これツイッターに書いたから炎上しただけでこれと同じようなことやってるのは伝統工芸からフランチャイズのマッサージ屋まで結構存在する

      削除

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)たまに投稿したコメントがエラーになるけど、プラウザバックすれば、投稿した文章が復活します

(´・ω・`)1日に1回、システムからスパムだと判断されて隔離処置されたコメントを、元の場所に戻しておるんじゃよ。

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)コメントの入力欄は小さいですが、右端の//をクリックして下に引っ張れば、かなり大きくなります。




最新コメント(50件) (LINE風)(表示遅い)

★最新コメントが生えてくる場所です(たまに故障する)

最新コメント(高性能)

この最新コメントシステムはシグナル フラッグZ様が開発しました。
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ

(´●ω●`)コメント150件表示verもありますお(シンプル仕様)
( ;∀;)こっちの最新コメントが表示できない時は、上のシンプル仕様の最新コメントを使ってくれると嬉しいです。
マザーテレサ(ノ●ω●) 人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。 自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。