警察庁「ロービームでの自動車事故が多いから、ハイビームを使うんだ!」 なんて迷惑すぎる安全運転呼びかけ

32 件のコメント :

公開日: 2016年9月27日火曜日 ニュース 事故/犯罪/汚職 平成の歴史







《今期の大ニュースオリンピック

平成の歴史+日本の歴史】☚まとめたページ

警察庁「ロービームでの自動車事故が多いから、ハイビームを使うんだ!」
なんて迷惑すぎる安全運転呼びかけ
2016
9/23

(´・ω・ `) 解説(-ω-)            

※自動車
ハイビーム(明かりを水平方向に向ける)
ロービーム(明かりを地面に向ける)



警察庁(´・ω・ `)全国の死亡事故625件の内、96%の自動車がロービームだったの!
つまり、明かりを地面に向けてる!
 



(-ω-)(-ω-)当たり前だろ!?
ハイビームって、対向車線の車から見たら、迷惑すぎる代物なんだぞ!?
日常的にハイビームしてたら、事故が増えるわ!



警察庁(´・ω・ `)だから、皆!
ハイビーム使おうよ!




(´・ω・ `)  ソース  (´・ω・ `)

歩行者が夜間に道路を横断中、車にはねられた昨年1年間の全国の死亡事故625件のうち、96%の車のライトがロービームだったことが警察庁の調査でわかった。
同庁はハイビームを使っていれば防げた事故もあるとみており、21日から始まる秋の全国交通安全運動の重点項目としてハイビーム使用を呼びかける。
近年、交通事故による死者は減少傾向にあり、昨年の交通事故の死者は4117人。このうち、自動車や自転車などに乗っていた死者は2571人で、過去10年で46%減少した。一方、歩行中の死亡者は1534人で28%減にとどまるため、同庁が歩行者の横断中の事故に絞って初めて集計、分析した。
夜間の死亡事故625件では、ロービームが597件を占め、残りはハイビーム9件、補助灯6件、無灯火13件だった。

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生っー!
とんでもない迷惑すぎる安全呼びかけ来ましたー!



●(´・ω・`)普段から、皆、迷惑にならないように、ロービームにしているだけなのにのう……
こんな統計で、ハイビーム増えたら迷惑じゃよ。
対向車線の車から、光がたくさん飛んでくる訳じゃし。



★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)眩しい明かりでハイビームとかされたら、一時的に前が見えなくなりますしね。
僕、ハイビームだらけの車両になったら、事故る自信があります!




●(´・ω・`)犯罪者の100%が水を飲んでいるから、水を飲むのをやめよう。
これと同じレベルの暴論じゃろうなぁ……

32 件のコメント :

  1. (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)ハイビームで前が見えないー!そんなー!

    返信削除
    返信
    1. コピペ
      法規上ではロービームはあくまでも「すれ違い灯」で、ハイビームのほうが「走行灯」・・・

      削除
    2. コピペ
      ・・・ハイビームとロービームをこまめに切り替える操作を行うことで、夜間の漫然運転を防止する効果・・・

      削除
    3. 国交省、手動解除できないオートライトやハイブリッドカーの接近通報装置を ...
      2016/10/07 - 国土交通省自動車局は10月7日、道路運送車両の保安基準等の一部改正を行なって「ハイブリッド自動車等の車両接近通報装置」「前照灯の自動点灯機能」の装着を義務化することを発表・・・

      ハイ/ロービーム論争は終結か 新技術で覆るヘッドライトの「常識」 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
      ・・・
      「まぶしくないハイビーム」、実は完成済み 残る課題は…?
      「ADB(配光可変ヘッドランプ)」や「ALH(アダプティブ・LED・ヘッドライト)」、「マトリクスLEDヘッドライト」などと呼ばれるそのヘッドライトは、ライト自体に工夫することで、対向車や前走車に光を当てないというものです。

       方法としては2通りあります。ひとつは、「ヘッドライト内に動くシェードを組み込んで、光を当てたくない部分だけを遮光する」というもの。もうひとつは、「複数のLEDヘッドライトで、光をブロックごとに分けて投射し、対向車や前走車に当たる部分のLEDだけを消す」という方法です。

       ポイントは、技術的にはすでに完成していて、普及はコストとの戦いだけ・・・

      削除
  2. 夜中に車きてる道路横断すんなや…
    大抵ボケ老人か酔っ払いだし
    このまえ飛び出してきた挙句乗せろってダダこねてきたから
    警察に通報するハメになったわ

    返信削除
  3. ところがぎっちょん、全車が常にハイビームだと、逆にバイクや歩行者が溶け込んで余計見えなくなるんだなぁ。

    返信削除
  4. まあ歩行者の危機意識は高くなるかもしれんね。神経は磨り減るけど
    運転手も慎重に走るようになるかもしれんね。神経は磨り減るけど

    返信削除
    返信
    1. そりゃ皆ローで基本走ってんだから統計的にそうなるだろ
      警察馬鹿じゃねえの?

      削除
    2. そうだよな、そこそこの規模の街に住んでたらそもそもハイビーム自体使わないし、田舎道とか山道じゃないとハイビームの出番ないと思うわ
      俺なんて最後にハイビームで運転したのがいつだか思い出せない。

      削除
    3. 田舎でも、ハイビームにしてても対向車が来るとローにしないといけないから逆にめんどくさくなる。いくら少なくてもいない訳じゃないんだから。
      そらよっぽどの山道とかなら別だけど、普通そんなとこを夜に走るのかって話よ。

      削除
    4. 面倒って言うかなんかハイとローの切り替えに神経とられると、
      他のへの注意がおろそかになりそうで嫌だってことはある。
      自動で切り替えにならんもんかねえ。
      ええ、もちろん運転は下手ですよ。週末ドライバー

      削除
    5. 田舎だと逆にみんな車移動だから対向車多いぞ。
      中途半端に都会な住宅街だと幹線外れた瞬間街灯なしで暗いのに、黒のジャージで飛び出してくるジジババトラップが。

      削除
  5. この統計の取り方だとシートベルトしてるほうが死者が多いなんてことになりかねん(´・_・`)

    返信削除
  6. そりゃあロービームのほうがハイビームより分母が多いんだから自動的に割合が多くなるだろ。
    タダの馬鹿だろ。

    返信削除
    返信
    1. 何かの本で読んだ統計の恣意的な使い方の例。
      突然死した人の7割はその日の朝食をとっていた。
      結論、朝食は健康によくない。
      なんでも結びつけようと思えばできなくはない。

      削除
  7. つまり・・・ハゲのほうが事故率低いってことだな!?

    返信削除
  8. 俺は夜間走行時はハイビームの優先度を高くしてる。
    ロービームが基本の対向車が多い道でも、前の車と車間距離がひらいたら一時的にハイビームに切り替えて前方確認……とか、使わないとまずい状況はあると思うんだ。

    防げた事故もあったと思う。

    返信削除
    返信
    1. 夜中に後ろの車がちょいちょいハイビームやってきたら完全に煽ってると思われるだろ
      ぶっちゃけ夜中でも見えないほど暗いところなんて普通に走ってたらそんなになくね?と思うんだが
      眼が悪いのかド田舎なのか
      ハイビームとかナイトスキー行った時の山の中でしか使ったことないぞ
      ロービームだったから事故ったっていうより単純に注意力が低い人間だった可能性は無いのかね
      車の免許が危険度に反して余りにも簡単すぎるからもっと動体視力とか反射神経とか夜間での視力とかも条件に入れるべき

      削除
    2. 都会ではない。人口9万の地方。
      むしろ「何でこんな道なのにハイビームで走ってないの?」と思う暗くて住宅に面した道が市街地に普通にあるから、歩行者や対向車の迷惑より安全確認を優先したほうがいいという考えで運転してる。都会でも少しでも「あれっ?」って思ったらハイビームにしたほうがいいと思う。……余計なお世話だろうけど。

      削除
  9. ロービームが危険だっていうのなら、車両法改正してハイビームほど対向車が眩しくなくてロービームより遠くが見える光軸にしておくれよ

    返信削除
  10. 聞いた話だけど、ガラの悪い知り合いが対向車から、?秒以上(確か一桁)ハイビームされたら追いかけて行って車から引きずり出して殴るとかいう危ない人がいるとか。

    返信削除
    返信
    1. なんかその手ので、大学生が追いかけられて
      ガラス壊されたとかなんとか。

      削除
  11. 田舎だから場所によっては街灯がない~少ないから、
    しょっちゅうハイビームは必須だけど、対向車が大抵いるのでそうそうできない。
    科学が発達したこの世の中でなんとかできんのか?と思うんだが。

    あと田舎だと(原付ほかバイクがとても少ないorいてもわかりやすいので、市街地に行くとバイク関係の目視確認忘れそうになる。

    返信削除
  12. どうやら、日本の警察は因果関係と相関関係の違いもわからないらしい。
    これで、本当に大学出ているの?こんなんふうになるから、基礎数学も教えるべきなのにね、
    文理分断は本当に。こいつらが、せめて理系でないこと祈ろう。
    風がふけば桶屋がもうかる、の意味から考えなおすべきでしょ。

    返信削除
    返信
    1. 個々の案件を見て
      ハイビームを活かしていなかった故の事故が多かったから
      「適切なタイミングではハイビームを用いましょう」とかでなく

      単純な件数見ての「ロービームでの事故が多い、ハイビーム使え」だからな

      こんなの文理以前の問題だろ…
      統計って読み解く能力無い奴が用いて良い代物じゃないよ

      削除
    2.  警察庁の担当者は「ハイビームが目に入るとまぶしいため、ロービームで走行する人が多いとみられる。その遠慮が死亡事故につながってしまっている」と分析する。

       ヘッドライトの使い分け方について、道交法52条は、対向車や前を走る車があり、そのドライバーにハイビームの光がまぶしく安全な交通を妨げる恐れのある時は、ロービームを義務づけているが、同庁の担当者は「歩行者を早く発見するために原則ハイビームで運転し、明るく対向車が多い市街地では、状況に応じて切り替えてほしい」と話す。

      削除
    3. 結局ロービームの事故の中で
      ハイビームなら防げたものがどれだけあるかってのを言ってないやん
      ハイビームをより使ったら安全になる根拠が無い

      それに道交法で原則ハイビームでってのは皆分かってて
      現実にはそうはいかない(多くの道で対向車は頻繁に来る)ってのも分かってんだよ
      そっから1歩進んだ話が無いなら黙ってるのと同じですわ

      削除
    4. データ出したら事故を減らすにはどうすればいいのか聞かれて、まさか「ドライバーがちゃんと注意すればいい」とは言えず、それっぽいこと言っちゃったんじゃね?
      会社であるあるの個人の不注意によるトラブルでどうしようもないのに、改善方法の提出を求められるみたいな。

      削除
    5. 警察としては面倒でもハイに出来る時はなるべくハイにしろって言いたいのだと思う

      通勤時間帯が深夜で田舎の方から市内に通ってるから分かるけど国道沿いの照明がほとんどない道でも何も考えずにローで飛ばしてる奴が多すぎる
      通勤中に見かける鹿や猪の轢死体の数を考えると少なくともハイにしてれば深夜帯の対物事故は結構減ると思う

      削除
    6. 自転車なら兎も角、歩行者をはねるまで居た事に気づかない、止まれないようなケースなんて、節電騒ぎ以降街灯が疎らな暗い所で飛ばしていて、ブレーキ間に合わんみたいな自業自得ケースが多いだろうからなぁ。
      路面状態が良くてもロービームで60Km/h超えたら本気で人身事故覚悟で運転しないと。
      見やすい白色で大きい障害物でさえ80km/hがボーダーだからな。

      削除
  13. スバル 「アイサイトと連動して、前を走行する車両・対向車がある場合、ハイビームからローに切り替えます」

    マツダ「LEDヘッドランプにして、前方車両や対向車を照らす部分のLEDだけ自動で減光・消灯します。(アウディのLEDヘッドランプの方がもっと高度な制御してるけど メーカーの人談)」

    この警視庁の呼びかけが、高価なオプションの販売促進をしているようにも見えてしまう。

    返信削除

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)たまに投稿したコメントがエラーになるけど、プラウザバックすれば、投稿した文章が復活します

(´・ω・`)1日に1回、システムからスパムだと判断されて隔離処置されたコメントを、元の場所に戻しておるんじゃよ。

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)コメントの入力欄は小さいですが、右端の//をクリックして下に引っ張れば、かなり大きくなります。




最新コメント(50件) (LINE風)(表示遅い)

★最新コメントが生えてくる場所です(たまに故障する)

最新コメント(高性能)

この最新コメントシステムはシグナル フラッグZ様が開発しました。
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ

(´●ω●`)コメント150件表示verもありますお(シンプル仕様)
( ;∀;)こっちの最新コメントが表示できない時は、上のシンプル仕様の最新コメントを使ってくれると嬉しいです。
マザーテレサ(ノ●ω●) 人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。 自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。