【銀河英雄伝説】「そや!コンピューター様を専制君主にすればええやん!」

31 件のコメント :

公開日: 2017年3月6日月曜日 パラノイア 管理人の文章 銀河英雄伝説




今こんだけ。全員わかるかな。

銀河英雄伝説】←まとめたページ

寿命の無い有能な専制君主っていうと結局コンピュータに行き着いちゃうのかな。
私はロボットではありません。
返信削除

返信
  1. そしてディストピアへ
    幸福は義務です。市民、あなたは幸福ですか?

    進歩する、または人間に近ければ近いほど
    人間と同じように腐敗堕落する。
    機械的であれば時流や価値観などの
    変化についていけない。
    パターン化しようにも一から十までの
    データを揃えるのはほぼ不可能で
    可能だとしても膨大なデータになり
    管理運用に疑問符がつくという
    削除
  2. まあ、専制政治万歳って言ってる人は、漫画とかラノベに影響されすぎ。

    絶対権力を持って「民草のために」とか言い出す君主とか、滅多にでないよ。基本は自分とその側近グループに利益を誘導して私腹を肥やす。と言うか、北朝鮮だって、「馬鹿左翼」って見方しかしないけど、あれはもう世襲してるし、立派な専制君主だよ。

    やっぱりコンピューター様が一番ですね。
    削除
  3. SFでよく暴走するコンピューターとか出るけどあれだけの性能があるなら、市民が自分で選択して生きていると思っているけどコンピューターがデザインした人生を満足して送っているとかに出来るよね。
    お話として盛り上がらないけど。
    削除
  4. そう言う話、有りましたね~。
    ハリウッド映画にもなった、アイザックアシモフの「アイ ロボット」原作小説の後半ですよ。懐かしい……

    ちなみに、アイザックアシモフって言うと、ロボット3原則とかを提唱したsf作家です。


「そや!コンピューター様を専制君主にすればええやん!」 2017
3/3



(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)先生ぇー!コンピューター様の統治ってどんな感じになると思います?

(´・ω・`)ルドルフ大帝より酷い統治になると思う。

(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)こらぁー!?いきなり否定しやがった!?

(´・ω・`)だって、人間の価値観ってのは、死ぬ事でどんどん入れ替わっていくけど……コンピューター様の価値観は、製造された当時、もしくは過去の思想に影響を受けている訳じゃろう?

(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)そうですね。

(´・ω・`)なら、時代が進むにつれて……どんどん人民とコンピューター様の間の関係が拗れていくんじゃないかのう?
コンピューター様は、過去の価値観に縛られた不死者じゃし。
支配権を与えられたら、強制的に過去の価値観をずーと、人民に教え込みまくって悲惨な事になるぞい。

(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)例えばどんな価値観?

(´・ω・`)人間の命は安いよー ZAP ZAP(ビーム撃つ音)
未来永劫、人間の命は安いよーZAP ZAP。

(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)ひどすぎるだろ!?
じゃ、逆に人の命が高い世界なら?

(´・ω・`)人間の自由に任せたら、自滅しちゃうから、徹底的にに管理するー。
不良品は処分するーZAP ZAP

(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)(もうやだ、この先生……コンピューター様、処分してくれないかな……)





銀河英雄伝説】←まとめたページ

31 件のコメント :

  1. 前漢の時代 王莽が古代の政治体制に戻そうと言って皇位を奪取、それでも10年続けたけど、結局は上手くいかず、後漢に政権が戻った。手足が伸びたらゆりかごには戻れないのだ・・・・・・・・・。

    AI統治だと、新技術が出た時とか、大災害とか戦争、事故や事件、疫病の大流行で柔軟な対応が出来ず、かえって被害が広がりそう。
     歴史とか新技術を取り入れる場合は、やっぱり人間が必要になるよね。まあ、人間がやった方が後手後手に回ってひどくなる例もあるんだけど。
     
     原発の注水を止めろーと命令する総理大臣とか 出来もしない物価目標2%をやる政府日銀とか。

     

    返信削除
    返信
    1. コンピューター様(´;ω;`)矛盾がない、完璧な世界を作る方法を思いついた

      (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)どんな方法?

      コンピューター様(´;ω;`)お前ら、電子世界に閉じ込めるわ。
      そこで生活してろ。永遠に

      (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)やったあぁぁぁぁぁ!なんでも叶う世界キター!

      削除
    2. 人間はおバカだけど、一回失敗して痛い目にあえばもう同じ失敗はしない
      しかしAIは痛いというものが無いので、データベースが最適化されるまで何度も同じ失敗をするそうだ

      削除
    3. (´;ω;`)なるほど痛みを感じない仕様にしたら、そういう問題点も出るのか。大変じゃのう

      削除
    4.  スターリンや毛沢東くらい人を殺しても 最適化したから、無罪だからなあー 戦争に負けたらウンコなんだ。
       

      削除
    5. >一回失敗して痛い目にあえばもう同じ失敗はしない
      本当にそうだったら、どんなに良かったことか

      削除
    6. 国民が政治に関心を強く持たないと、人間だろうが、コンピューターだろうが、どうせ現政権みたいに国際金融資本辺りが裏から操ってディストピアにGoですよ。

      削除
  2. エヴァンゲリオンでマギコンピューターがそれだよな ハッキングされて自爆まで定義されてる。

    返信削除
  3. スプリガンって漫画で、古代の遺跡にあった謎の文字の羅列を解読の為にコンピューターに入力したらAIが勝手に作成されて起動して、他のコンピューターを支配、核ミサイルの発射まで握るとかあったなあ。
     そんな古代にコンピューターなんてないだろうし、OSの言語が合わないだろうし、・・・・・・、なんでAIが作れちゃうのとか突っ込みが無いのか救いでした。 
     食後に一杯の紅茶並に理不尽でしたよね・・・・・・・・・・。

    返信削除
  4. 医学が進んだ状態でコンピューターに幸福にしてくれーといったら、薬物投与で幸福感もらえそうだな……
    薬物で幸せを感じながら死ぬまで重労働。でも本人は幸福。どや?

    返信削除
  5. 羽生善治が電王戦のインタビューで
    「コンピュータに勝ちたいならルールをほんのちょっとだけ変えればいい。人間ならそこから新しい戦術を考えれるけどコンピュータは人間が考え、積み重ねたデータが無ければ何も出来ない」
    って言ってるのがAIの弱点そのものだよね。過去のデータが全てあるから前例のある物にはすごく強いけどアドリブが全然聞かないから未知には全く対処できない。

    返信削除
    返信
    1. やっぱ羽生はあたまいいな。
      やっててよかった公文式。

      削除
    2. 急きょ二歩OKにしたり、将棋なのにキャスリングできるようにしたりするのか・・・
      アリだな!アリ!

      削除
    3. 課金でコマを買えるようにするとか

      削除
  6. 銀英はAIが考え抜いた末の選択かも。人間の自主性に任せていたら銀河連邦時代に八方塞がり、人類、文明が崩壊寸前まで陥る。
    これはヤバいとルドルフによる社会の停滞、現状維持に切り替えたが、人類が活力を失い人口減少が止まらない。反骨意識の高い奴ら見繕って同盟を建てさせたが、規模の拡大から帝国と接触、戦争を始める。
    フェザーン利権者(戦争が止まればフェザーンは辺境惑星に零落、非武装化の一環で解体の恐れあり)の暗躍や何かで戦争が終わらない。
    ラインハルト、ヤンを使って本格的に介入、ルドルフで価値観を均一化したことの反省から多様な価値観を残した諸侯割拠の統一国家を建てるとか。

    返信削除
  7. つ(ボトムズのワイズマン)

    返信削除
  8. それなんて地球へ…?

    返信削除
  9. コンピューターが暴走して人類抹殺する確率と、人が核を使って人類消滅する確率どちらが高いんだろう?
    コンピューター妄想だけど、核は何処か暴走してぶっぱなしそうだな。
    北…うっ頭が…

    返信削除
    返信
    1. (´;ω;`)既に世界は火薬庫状態じゃしな。
      近いうちに、いずれ滅ぶじゃろうて。

      (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)そんなぁぁぁぁぁぁぁ!

      削除
  10. 価値観更新したいなら全人類にマイクロチップやニューロトランシーバーでも埋め込んで無意識有意識でトレンド調査しながら随時バージョンアップとかすれば?
    サイコパスのシビュラシステムや銃夢のインキュベーター付きメルキゼデクを参考にすれば完璧に近いな。
    だいたい、神と同じで管理社会は管理されてると大衆に理解された段階で失敗、新しいのに変え時という事だな。

    返信削除
    返信
    1. 積極管理では無く、基本は見守るだけで介入は滅亡、崩壊に繋がる場面のみに留めればそれで済むのでは。

      銀英で戦争が終わらなかったのは地球教の所為にしていたけど、フェザーンは両勢力からの辺境で戦争が止めば繁栄も止まる。講和が成った場合無人化、解体されかねないから両勢力を戦わせ続けなければならない。統一によるメリットはフェザーンが一番大きい。ラインハルトもフェザーンに操縦され、帝都になった時点で暴君の芽は要らないと処分された可能性も有る。

      削除
  11.  戦闘妖精ユキカゼで コンピューターが敵(ジャム)と勝手に戦争するから、それに不要な人間はいらないと、切り捨てる行動してたなあ。

     役立たずな人間にコンピューターの判断で、最高勲章を上げて、受勲者が周りから攻められて自暴自棄になり、暴発して処分されるとか。

    返信削除
  12. かつはな帝のトンカッツ、パルメカツでも食うか。
    トンカツで思ったけど、AIには食べる喜びが無い。AIの問題は喜びの共有が難しい事かも。

    返信削除
    返信
    1. (´;ω;`)電子世界で、食べ物を再現すればいいのだ。
      そうすれば、無限に食欲を味わえてウハウハ……

      (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)生きるのに必要がない無駄機能だよ!?それ!

      削除
    2.  それは40年前の漫画、藤子不二雄のモジャ公のシャングリラでやってましたよ。
      バーチャルリアリティで天国を再現、ほっておくと、肉体が死んで、魂だけになる。

      削除
  13. 基本的に最適効率を出すための手段は長期的になればなるほど、弱者切り捨てになることが多い。人間は情とかしがらみ(あと、利権団体)があるから、最善手段を追求することができないか、実行ができないが、コンピュータならばできるかもしれない。問題は効率を最適化される前に、次々と切り捨てらた数が先に全人類になって切り捨てられないかどうかだね。
    専制君主というか階級制のいいところはまともな性根を持つ(この場合、公共のためにとか言える)人間は、そもそも君主になろうと思わない、だってスーパーブラックな労働環境なだけで(多少の汚職をしたとしても)大していいことないでしょ。それに対して階級が固定されていると他のものになれないから、そういう人間がなる可能性がある。ただし、教育に失敗したら終了で、大体初代の薫陶が続くのは良くて3代目くらいまでだよね。たまに中興されることがあるけど。民主主義のいいところ?引用するならば、「民主主義は最低の政治制度だが、これ以上の制度はない」by とある政治学者。

    返信削除
    返信
    1. 合理性の誤謬ってヤツですか。
      逆に弱者切り捨てによって長期的に効率が下がる代表例は経済でしょうね。

      削除
  14. コンピューターは価値観の共有は諦め現在社会の野生動物に対する絶滅しそうになれば介入するけど多くは行わない管理で落ち着く気がします。

    返信削除
  15. ドラえもんの鉄人兵団で機械より遥かに効率が悪い生物を労働力に使う謎理論が有った。偶然性、変異性、発想力を利用するなら分かるけどリルル達は意見の違いで感情を害したり、思想を共有したり、見通しの甘さで失敗したりと人間レベルの自我が有る。発想力でも生物を頼る必要が薄く、前提条件が不明の侵略の為の侵略にしか思えない。侵略者に立ち向かう生物の命の輝き(抵抗)を見る事が目的?
    銀英をAI支配前提で考えると馬鹿になる魔法は、命を知ろうとしたAIが死に様を観察する為にやっていた事かも。

    返信削除
    返信
    1. あれはロボット社会の人権(ロボット権)的な理由から決定されたことだから合理性とか関係ないぞ。

      削除
    2. 下調べすれば生物を使うより権利を保障した産業ロボット使った方がマシの結論になる。リルル達の自我を考えれば、労働力確保の名目にしたスポーツハンティングじゃね。

      削除

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)たまに投稿したコメントがエラーになるけど、プラウザバックすれば、投稿した文章が復活します

(´・ω・`)1日に1回、システムからスパムだと判断されて隔離処置されたコメントを、元の場所に戻しておるんじゃよ。

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)コメントの入力欄は小さいですが、右端の//をクリックして下に引っ張れば、かなり大きくなります。




最新コメント(50件) (LINE風)(表示遅い)

★最新コメントが生えてくる場所です(たまに故障する)

最新コメント(高性能)

この最新コメントシステムはシグナル フラッグZ様が開発しました。
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ

(´●ω●`)コメント150件表示verもありますお(シンプル仕様)
( ;∀;)こっちの最新コメントが表示できない時は、上のシンプル仕様の最新コメントを使ってくれると嬉しいです。
マザーテレサ(ノ●ω●) 人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。 自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。