【小説家になろう】 「中世風ファンタジーに出てくる国が、明らかに近世国家な件」

45 件のコメント :

公開日: 2016年2月28日日曜日 ネット小説 小説家になろう





小説家になろう ☚まとめたぺーじ
ジャンル別  内政チート書籍化・なろう作品レビューまとめ なろうの人気テンプレまとめ

「中世風ファンタジーに出てくる国が、明らかに近世国家な件」 2016
2/22


中世風ファンタジーの国(´・ω・`)常備軍!



中世(´・ω・`)あんなに金がかかるものを維持しているだと・・・?!☚貴族が兵士集めてやってくる



中世風ファンタジーの国(´・ω・`)忠誠心が高い貴族!


中世(´・ω・`)ば、馬鹿なっ・・・!あんなにすぐ裏切るクズどもがなぜっ・・・!?☚王族が諸侯の一人とかそんな扱いだから、そんなに偉くない




ユリアン 
(´・ω・`)ど、読者は中世とか近世とか知らないから、全く問題なし。



 
ヤン (´・ω・`)便利な言葉だよ、中世風ファンタジー。
これだけで曖昧な感じに色々と、読者はイメージしてくれる。







よく中世風ファンタジーと銘打ってますが・・・、
中央集権的で強い王権。 宗教権威が強くは有るが、世俗権威(王権)の下。
王族や貴族の国への忠誠や義務意識。 武装が割と統一された常備軍。
民衆の国家国民を意識。 何故かヴィクトリア朝な服装のメイドさん。
下着や大量生産的な服、整備された学校制度。 など
これって、近世か近代じゃなかろうか。





  1. 元々はちょっと過去に遡ると栄えた大国があったけれどなんやかんやあって滅びてしまい、暗黒期や群雄割拠になっている西洋っぽい異世界を表すのに便利な言葉だったんじゃないかな中世風って。
    それが徐々に異世界ファンタジーそのものを示すのに使われるようになった、みたいな。
    削除
  2. フィクションにおける中世ヨーロッパの描写が、実はルネサンス時代以降のものだというのは、海外でもよく言われてることだよ
    元々は映画製作の際にリアルに中世を描写すると見栄えが悪いって理由で、制作側が意図的にルネサンス期~近世風の描写をしていたのが
    一般人にとっては中世とルネサンスの違いがわからない(騎士とかいた昔の時代で一括りにされる)し、中世期の大規模な遺跡が少ないあるいは後世改修されて面影がないということもあって
    欧米人でも中世って聞いたら社会制度とかも含めてルネサンス期以降をイメージするようになったって話。

    日本人における戦国時代と江戸時代の関係と同じだね、どっちも刀と侍!って感じするでしょ?
    削除
  3. リアル中世
    ダンスは皆で輪になってぐるぐる回る庶民の娯楽。
    貴族のパーティー、テーブルに肉直置きで手掴みとナイフ。 マナーはテーブルに乗らない、テーブルクロスで鼻をかむな!だっけ。
    画面映えしないな確かに。
    削除
  4. >テーブルに肉直置きで
    ちょっと上品だとパンが皿。
    ただし現代のパンをイメージしてはいけない、
    トーストの耳をもっと固くしたような分厚いやつ。
    忠誠心なんてものは薬にしたくてもないし。
    そもそも主君が複数いるのは当たり前、
    酷いのは十数人いたりする。
    主人同士が闘争を始めるとさあ大変。
    さすがに最優先される契約とか、
    国王に対する敵対者とは契約しちゃダメよ、
    とかそんな制度もできてきたりするけど、
    あんまり当てにならなかったりして。
    あと、臭いね。
    臭いが出るテレビ開発の話が有ったけど、
    あれでリアル中世やったら大惨事だな。
    削除
  5. コピペ
    食卓用ナイフの刃先が丸くなった訳とは? | 最近のニュースや ...
    雑学
    2015/09/13 - フォークの代わりもしていたので、先が尖っているナイフしかなかったのです。 やがて、貴族たちがディナーの席について食卓用のナイフを使うようになっても、刃先は依然として尖っていました。 そして、貴族たちは、そのナイフを楊枝代わりに ...
★迷探偵パルメ(´・ω・`)パルエモン。
中世でどんな事を思い浮かぶ?



パルえもん (´・ω・`)飢饉でバタバタ死ぬ人間。
ペストで死ぬ人間。
天然痘で王朝断絶。
オスマン帝国無双
ヤノーシュ
メフメト二世
ローマ帝国の最後
よく裏切るヨーロッパ貴族
カトリックと正教会の対立。

45 件のコメント :

  1. ふぁんたじーだからべつにいいべさ?あとはSF(すこしふしぎ)だからで
    気にしすぎるともっとHAGEるぞぱるめどん!

    返信削除
    返信
    1. 『中世』
      時代区分の一つ。この概念はヨーロッパ史において,ルネサンス期に成立し,
      古典文化の時代と古典文化の復活した時代との中間を意味した。
      中世とは封建時代を意味し,今日では,普通4~5世紀-15世紀頃までの時代をいう。

      「中世=暗黒時代」という概念は、プロテスタントの歴史家クリストフ・ケラリウスによって提唱された中世という時代区分に端を発し、イギリスの文学者カー(William Paton Ker)が1904年に著した『The Dark Ages』によって一般に広められたものである。

      イタリア・ルネサンス以前の時代にも古代文化の復興運動(フランク王国9世紀の「カロリング朝ルネサンス」、東ローマ帝国10世紀の「マケドニア朝ルネサンス」、同帝国末期の「パレオロゴス朝ルネサンス」、西ヨーロッパの「12世紀ルネサンス」などが挙げられる。)が存在しており、今は「中世ヨーロッパ=暗黒時代(文化的に停滞した時代)」という見方は否定されている。

      なるほどなー

      削除
    2. 中世、理屈はともかく、暗くて汚くて臭いの3K世界。
      現代人(先進国の)の耐えうる時代じゃない。
      映像にすると暗くてなんだかわからん。
      まあそのままじゃあ映像的に受けないよな。

      削除
  2. 魔物が出る世界、魔物が魔石を落とす世界、レベルがある世界だと国が常備軍持った方が絶対格安になるよね…
    王への忠誠が高いのも人間が団結しないと魔物等に駆逐されるって認識がある世界だと変わると思う
    魔法があるがゆえに文化的に進まず歪んだ進化してるってのはありえるし

    日本人が異国の建築物見て○○年代の建築物!ってわかるほうが無茶だよ

    返信削除
    返信
    1. >魔法があるがゆえに文化的に進まず歪んだ進化してるってのはありえるし
      世界観と文化のズレについては自分も大体そんな感じで脳内処理しているわ
      この辺突っついても作者にとっても読者にとっても有益なものは何一つ出てこないからな…

      削除
    2. 主人公ageのために魔法関連はスッカスカなのばかりだけどな。

      削除
    3. >この辺突っついても作者にとっても読者にとっても有益なものは何一つ出てこないからな
      ご説の通りだけど、作者でも愛読者でもなくて、突っ込み行為自体が楽しいだけだから。
      ファンの集まる場所でやるのなら心ない行為だと思うけど、
      関係ないこういう場所で遊ぶのは目こぼししてくださいよ。

      削除
  3. イスラム系国家を題材にすれば中世でも異世界ファンタジーみたいな国にはなるんじゃない?

    返信削除
    返信
    1. 作家(´・ω・`)い、イスラムは現実のイスラム教徒がうるさいから、鬼門どん

      削除
    2. なんでやねん。イスラム教を題材にするんじゃなくて、かつて栄華を誇った中東文化や科学、社会を題材にするってことだろ。
      中世風()ファンタジーだってキリスト教圏がモデルではあるがキリスト教をそのままボンとは出さんだろ。

      そもそもが、なろうでの奴隷ちゃんの境遇はガチの産業奴隷の欧州風じゃなくて、
      家内奴隷であったり自分を買い戻したり出来る(奴もいる)ローマ風やイスラム風じゃないか。

      まーISISのおかげで中東圏そのものの読者のイメージが悪いのは事実だろうが。
      ブログ主として返信するならちょっと考えてから返信しないと荒れるぞ。

      削除
    3. 中国の趙氏宋王朝はすごいぞ。
      工場制手工業が発達していたので前近代とか言われてる。
      シビリアンコントロールガチガチだったのもある意味現代的。

      削除
    4. 宋は取り調べと判決の分離も発明してた。
      その面では中国は退化してないか?

      削除
    5. アルスラーン戦記がペルシャがモデルだな
      宗教はイスラム以前のものがモデルなのか多神教
      ラスボスは王書にでてくるザッハーク

      削除
  4. 近世ヨーロッパというか、日本並みに道徳的でお行儀が良い社会なんだよな。
    現実の中国中東アフリカ南米に比べたら、出てくる悪徳貴族なんて聖人レベルだわ。

    返信削除
    返信
    1. 道徳的(自分に優しく他者には残虐)でお行儀が良い(自分たちの感覚で自分たちの中でだけ適用するシステム)社会。
      他者の功績を自分のものとし、人種国籍出生地で敵視しどんな非人道的な真似をしても「アイツ俺らと違うから」って当たり前に納得する。そんな気質は現代までしっかり受け継がれてるがね。

      削除
  5. 中世ヨーロッパとか中国が特殊な事例だと思うけどな。

    返信削除
  6. 大半の中世風ファンタジーの書き手がイメージしてるのは、
    「ジャガイモやトマトが入ってきてるが蒸気機関はまだ発明されてないローマ帝国」だと思う

    返信削除
    返信
    1. そういえば、ゲートの帝国もそんな感じだわw

      削除
  7. なろうとか関係ないでしょ
    ゼロ魔やスレイヤーズやオーフェンでも同じだからな

    返信削除
    返信
    1. フォーチュンがわりと近代的なのに違和感を感じる程度にはファンタジー中世のイメージって変化少ないよね

      削除
    2. スレイヤーズは蒸気機関とかの代わりに魔法がある近代
      って感じだ。
      まるきり中世ぽくない。
      出てくる人も内面も言動も完全に近代人。

      削除
    3. ただ社会体制は小国と都市国家乱立の中世っぽい。

      削除
    4. あれもなんだか地方自治体っぽいんだよね。
      領主とかの犯罪なんかも、市長とか議員の汚職みたいな。
      あくまで雰囲気的にね。
      国同士の争いってのも目立たないし。
      もしかして出てくる王とかの上に、
      ドラゴンボールの国王みたいなのがいたりして。
      その場合の称号は皇帝だろうけど。

      削除
    5. オーフェンはまだエンジンが発明されてない近代って感じ、

      削除
  8. まあ、時代劇の江戸時代も似たようなもんだし・・・

    返信削除
    返信
    1. 鬼平や金さんが居酒屋で情報を拾うのは良いらしいが、
      水戸黄門になると完全にアウトらしい。
      暴れん坊将軍でも怪しいとか。
      江戸時代なら、初期でも幕末でも一緒だもんな。

      削除
    2. とある大河ドラマで忠実に当時を再現したら暗い・汚いで視聴者に不評で、
      一部の歴史に詳しいマニア以外喜ばなかったからしいからなぁ……

      削除
    3. 時代感覚なんて曖昧なもんだ。
      ここのところ金田一耕助ものを読みかえしてるんだけど、読んでいて、
      獄門島等終戦直後のやつは描かれる人々が江戸時代の延長みたいなんだど、
      最後期の昭和40年代とかは現代人って感じなんだよね。
      今の若い子が見ればどっちも古代人だろうけど。

      削除
  9. ヨーロッパは、他の国の王が自分の国の王位継承権持ってる異常な世界だから仕方ない
    中国は、ヨーロッパよりもましだけど国がでかすぎる上に文民統制だから武官が不満を持ちやすいわ宦官外戚が専横しまくるわで無茶苦茶だしな
    文官は比較的ましだけど、皇帝の忠臣であって公僕ではないからな
    だから反乱は起こるべくして起こる

    返信削除
    返信
    1. 文民統制でなく文官統制の方が正確だと思う。

      ギリシアのポリスのシビリアン
      ・資産額によって権利と義務(既定の兵数や武器等を戦時に出す)を負う。
      ・資産額が一定額を下回ったり、売春とかすれば市民権はく奪
      ・労働階級たる奴隷の存在がほぼ必須。
      ・個人的感想では成人すれば参政権等を得るという点を除けば貴族階級(下級を含む)に近い存在と感じる。

       文民統制という言葉は官僚(文官)が、「文民=市民や国民」と誤解を招くように使用していると思われる。

      削除
    2. そういえば宰相(No.2)によるクーデータも多かったって歴史の授業で言ってたな。
      側近の専横が原因で反乱多発とかも。

      削除
  10. >皇帝の忠臣であって公僕ではないからな
    偉大なる例外、長楽老馮道
    まああの時代に忠臣やってたら命がいくつ有っても足らない。
    人の一生の間に何度政権交代があったことやら。
    王朝が同じでも実質クーデターも有るし。

    返信削除
  11. そもそも中世風ファンタジーという用語自体が今ではあまり使われない

    返信削除
  12. 歴史詳しくないけど、そういえば中世風ファンタジーって『農奴』や『自由民』がほとんど出てこないよね。

    返信削除
    返信
    1. 生産流通の担い手とか産業構造とか深く考えてないんでしょ。

      削除
    2. 農奴や自由民なんてものに対する理解がなぁ。
      かく言う俺もイマイチ良くわかってない。

      削除
    3. 詳しくないけど、農奴の子が街に出て冒険者とかなったら逃亡罪になると思う。
      職業選択権もないはず。

      削除
    4. ある時期以後はとにかく都市に出ちゃえば自由人らしい。
      まあ国や地方によっても違うんだろうけど。
      その前に捕まったら、当然逃亡罪。
      伝染病の大流行で、人口激減。
      それで農民を大切にするようになったとか
      そうしないと、みんな逃げちゃう。
      人手が欲しいから逃亡先では大切にされるし、
      と言う話もどこかで読んだ。

      削除
    5. 農民が都市に逃げ込み1年過ごせたら自由民になれるらしい。
      都市のほうで都市人口を支えるためにもある程度には新しい参入者を必要としていたから。

      削除
  13. よし中世ヨーロッパ(ビザンツ帝国)風にしよう。
    常備軍もあるぞ!

    返信削除
    返信
    1. 関係ないけど、ビザンツの「爵位」はなんで爵位って訳したんだろう。
      あくまで個人につくもので世襲できないもののようだから、
      位階とか宮中席次って訳した方がわかりやすいんじゃないの?

      削除
  14. フューダリズムとかレーエンとか両剣論とかあるようでない世界だと思う。
    悪役令嬢世界には存在するみたいだけど暴君と見做される事を平気でする王子たち。
    封建時代のヨーロッパでは戦争するためには理由が必要だった。
    何かの理由無しでは開戦できず、家臣の支持も得られなかった。
    戦争を正当化する理由のことを開戦事由(Casus Belli)と言う。
    裏切り者の称号の保持者にすら慣習以上の行為(族滅、慣習以上の領地没収)などは
    家臣の支持が得られない。
    つまり暴君と見做されより相応しい継承者を神輿に王を退位させる為の戦争が起きるか
    市民の大虐殺を行ったベレンガーリオ1世のように背中を刺される。

    これはめんどいから無い設定になるのも仕方ない。

    返信削除
  15. 普通の国って何なんだろうな?

    返信削除
  16. ゼロ魔は三銃士あたりの時代をモデルにしているだけあって近世やっているよな

    返信削除

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)たまに投稿したコメントがエラーになるけど、プラウザバックすれば、投稿した文章が復活します

(´・ω・`)1日に1回、システムからスパムだと判断されて隔離処置されたコメントを、元の場所に戻しておるんじゃよ。

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)コメントの入力欄は小さいですが、右端の//をクリックして下に引っ張れば、かなり大きくなります。




最新コメント(50件) (LINE風)(表示遅い)

★最新コメントが生えてくる場所です(たまに故障する)

最新コメント(高性能)

この最新コメントシステムはシグナル フラッグZ様が開発しました。
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ

(´●ω●`)コメント150件表示verもありますお(シンプル仕様)
( ;∀;)こっちの最新コメントが表示できない時は、上のシンプル仕様の最新コメントを使ってくれると嬉しいです。
マザーテレサ(ノ●ω●) 人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。 自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。