★「騎士団長殺し、返本の山で出版社がやばい」★挿絵

50 件のコメント :

公開日: 2017年6月8日木曜日 ニュース 騎士団長殺し 経済 現代日本 事故/犯罪/汚職 自作挿絵 平成の歴史



平成の歴史+日本の歴史】☚まとめたページ
事を日付順に表示する(´●ω●`)?


★「騎士団長殺し、返本の山で出版社がやばい」★挿絵 2017
6/7
事を日付順に表示する?


(´・ω・ `)簡易解説  (-ω-) 


(´・ω・ `)ソースの一部(-ω-)

 新潮社は昨年十一月以降に、かなり力を入れたPRを行ってきた。初版は上下巻合計で異例の百万部を刷り、しかも発売直前に増刷をかけて過去最高の百三十万部を用意した。ニュース番組でも報じられた発売日とその直後にはかなりの売れ行きを見せ「初動で五十万部くらいまでは一気に売れたが、そこで急激にブレーキがかかった」(大手出版社関係者)という。現に、一般書店では今もうずたかく積まれた状態が続いており、最近では「五十万部以上が返本される可能性が取り沙汰されている」(出版業界関係者)。全量は保管できないため、多くが裁断処理されることになるが、新潮社には「返本十万部あたり一億数千万円」(同)ともいわれる負担が重くのしかかる。

 


★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!騎士団殺しが売れてませんっー!

†(´・ω・`)いや……五十万部売れた時点で最強すぎるじゃろ……すごいのう……

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)でも、出版社殺しになりかねませんよ……?

†(´・ω・`)うーむ……返本が大量に来ると赤字になったりするのかのう……
出版業界って難しいんじゃな……
なんか、現実感を全く感じれないぞい……

>「返本十万部あたり一億数千万円」の負担

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)(10万部でそんなに負担がかかるなら……書籍って、博打扱いになるんじゃ……?
これ、絶対、何かおかしいよ……。
半分売れ残ったら赤字になっちゃうよね……?)

平成の歴史+日本の歴史】☚まとめたページ
事を日付順に表示する(´●ω●`)?

50 件のコメント :

  1. まあ、書いた本人は損しないから、出版社が自業自得で損するだけじゃね?

    返信削除
    返信
    1. (´;ω;`)うむ、剃りすぎたのは出版社の責任じゃしな……

      削除
  2. 新潮社殺しにタイトル変えたほうが売れるかもねw

    返信削除
    返信
    1. 作者(´;ω;`)50万部も売れる作品を作ったのに、そんなタイトルはいやじゃぁぁぁ!

      削除
    2. というか、なんだかんだで80万部は累計で売れてるんだよなあ。

      削除
    3. 50万部~80万部売れてるなら、刷り過ぎた新潮社の責任でしかないな

      削除
    4. 好きな人は好きらしいが、何がいいのかわからない、って人も多いもんな。過去それなりに話題になって読んでみた結果、好きな人が初動で買って終わり、合わないと知った人は最初から無関心、キレイに分かれたんだろう。

      削除
  3. タイトルを女騎士団長殺しに変えてフランス書院から出版しなおせば売れるんとちゃうんかな

    返信削除
    返信
    1. 女騎士団長殺し(´;ω;`)くっ殺っー!

      (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)ラノベかぁー!?

      削除
    2. ???「やーいお前のバージン豚煮込みwwww」

      削除
    3. 俺カフカしか知らんけどやたら描写がエロかったことは覚えてるからいけるかもしれんねwww

      削除
    4. >>3.b
      女騎士団長「気が晴れるかもしれんと、そうやって食べてみたが、あんまり晴れなかった。」

      削除
  4. >「返本十万部あたり一億数千万円」(同)ともいわれる負担
    1冊2000円の本で返本1冊当たり千数百円の負担って普通に考えておかしいだろ。
    とも言われるって誰が言ってるんだよ。

    返信削除
    返信
    1. 輸送費と損保も馬鹿にならんのよ

      削除
    2. あと倉庫費と廃棄費用とそれに関連する人件費もな
      小売価格2000だと卸の価格が高くて800~1000ってところだろうから
      返本時の返金額があるかは出版業界の契約知らんからわからんけど、いろいろ考えるとそのぐらいになってもおかしくない

      削除
    3. 本は買い取り以外委託販売扱いなので、返本すれば仕入れ代金は返金だよ。
      ハリポタは買い取りで、書店が爆死したみたいだけど。

      削除
    4. ハリポタは返本だめだったのに書店が仕入れ過ぎて
      書店が損したみたいな話だった気がする

      削除
  5. 新潮社が書店側に有利な条件で卸んたんでしょうね。

    「売れたら○○費○○万円分書店が負担」「返品するなら○○費○○万円分新潮社が負担」
    みたいな感じで。

    返信削除
  6. 一方で本当にそんなに刷ってるの?盛ってない?
    というのも往々にしてある
    印刷証明付でも無いと出版社の公表発行部数は
    あてにならんしな

    返信削除
    返信
    1. 言うても逆にデータが嘘と仮定したところで
      それぞれが妄想する発行部数を元にした
      更なる妄想を語り合うだけの
      より不毛な話にしかならないと思うんですけど…

      別に出版側のデータが嘘な事で
      被害者が出るわけでもないし
      とりあえず発表されたデータを元に語るしかないやん

      削除
    2. 嘘くせえなという話になるだけでそこまで想定するのはそれこそただの妄想でしか……

      削除
    3. 昔は実際に刷った冊数の三倍表記とかあったらしいけど、今はそれをしてバレると問題になるから、嘘はついていない。
      村上春樹ならそのくらい売れるでしょう。
      どうも今までの作品に比べると売り上げは落ちているみたいだけど。

      削除
    4. 何かを語る意図があるでもなく
      適当な気持ちで他人を嘘つき扱いする奴の方が
      単に真偽を論ずるよりも
      人格的にはヤバイんだが
      分かってるのか?

      嘘と仮定して語るなんて不毛だ
      って主張を否定するために
      よりゲスに堕ちるなんて悲しいじゃん

      削除
    5. 会計監査が厳しい昨今、数字はそう簡単には偽装出来なくなっているの
      やりすぎると、株主総会で取締役の首がポンポンと飛ぶからね

      削除
  7. 出版不況で、大物の作品ほど刷りすぎて赤字とかよくあるみたい。
    売り上げをあげるのに必要だし、売れる事は売れる。
    新潮社がミスっただけという。

    五十万部以上も売れてみたいっすね(某なろう書籍化組)

    返信削除
  8. 南京大虐殺がどうとかで話題になってましたね。
    左翼に媚びを売るのは才能が枯渇しだした作家の作品に良くある事ですから、
    最初から出来に疑念が持たれてマイナスイメージが付いてたんでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. 世界観が合わない
      他人の夢を見ているよう

      周囲の反応からこんな感じ

      削除
    2. >左翼に媚びを売るのは才能が枯渇しだした作家の作品に良くある事ですから

      小林よしのりかw
      急に民進党を応援し始めたり、辻元と仲良くし始めた。

      削除
    3. 8.a
      悪夢のような作品を書く人、というのは私の周りにもいるわ。
      自分もそんな風に思ったけど、それなら筒井康隆のほうが面白いんだよね

      削除
    4.  小林よしのりは、基本、右でも左でもない。薬害エイズの時もそうだったけど、割と陣営を変える。ムカついた奴がいたらソイツと敵対する感じ?出版業界が左真っ盛りの時に戦争論出した奴だぜ?自民にムカつく奴でも居たんだろ。

      削除
    5. そもそも日本には昔から左右対立なんて無くて、あったのは反米とそれ以外の対立。
      今は反安倍とそれ以外の対立。

      削除
    6.  いやあ、でも言い方は分かりやすいじゃん?
       右、左でイメージ付くんだから、そういった方が便利だと思うけど……

      削除
    7. 反安倍は組織化されてるけど、それに同調しない人は別に組織持ってないもんな。サヨクの云う右翼って、カルトの云う異教徒、くらいの意味だと思う。

      削除
    8. 左翼もそこまでは組織化してないんじゃね?
      お仲間同士、利用し利用され時々協力してるから繋がってるように見えるだけで、
      でなきゃ、あそこまで後ろ玉投げ合わないと思うw

      削除
  9. やっぱ注文性にしたらいいんじゃないかな!



    こういうのも人工知能使ったらある程度の予測立てられそう
    わざわざ人でやる必要なくない?

    返信削除
  10. なろう小説と全ての数字が桁違い。
    まぁ当たり前か…。

    返信削除
  11.  売れる商品ほど、初動しか売れないよね。話題性で買った人は、読んだらすぐ売っちゃうもんね。ギャルゲーと同じだ。しばらくしたら中古ショップで溢れかえる。むしろ、何で初動以上に売れると思ったのか……

    返信削除
  12. こういうのって、品薄っていうプレミアを付けたほうが売れんじゃね?

    返信削除
    返信
    1. 山積みになってるのに品薄なんて言ってもすぐにばれる。
      たとえ店頭に出さなくても今は呟かれたりするし

      削除
    2.  上のコメントは、多分、刷る前にやれば良かったのにって言うコメントじゃないかな。
       

      削除
    3. 品薄商法って本当に手に入れたい場合はスゲー腹立つから、需要がありそうなら豊富に供給してくれる姿勢はありがたい。
      これで出版社を馬鹿にする風潮から、出版業界も品薄商法に走ったらと思うと憂鬱だ。

      削除
    4. 転売ヤーが買い占めて転売じゃな

      削除
  13. これって、いろいろと元データに誤りがあって
    130万部って言ってるのは上下巻の合計な
    で、オリコン見ると上巻で五十万部あっという間に売れてるわけ。65万部のうち五十万部売れたら普通に優秀
    加えていうと、この人頭が悪いから損失は、本の単価そのものを計上してる
    普通は、原価のほうを計上する。いろんな意味で頭が悪い記事

    返信削除
    返信
    1. (´;ω;`)ソースが致命的に可笑しい内容じゃったんじゃな……

      削除
    2. 騎士団長殺しは上下巻合わせて86万部売り上げているようです。
      ソース:http://www.oricon.co.jp/news/2091630/full/

      返本の損害についてはソース探したけど見つからなったんご。
      だれかソースplz

      削除
    3. どっちにしろ消化率8割未満じゃん…
      上巻で満足、切ったのが何十万もいたんやな

      削除
    4. 下巻の消化率があかんのと違う?
      あと、初期に重版した分もか。

      130万部中86万部なので、44万部は在庫って事になる。
      すぐに売れるって事はないから、新潮とトーハンの倉庫がえらい事になってそうだな。
      初版一万部のラノベとかとはわけが違う。
      書店だって、いつまでも平台に山積みってわけにもいかない。
      他の話題作が出たら売り場の作り直しがあるんだから。
      新作は次々入ってくるし、本屋もスペースは有限なので、何か月も百冊とか置いておけない。

      もう一つ、村上春樹レベルの人だと印税が高い。
      他の出版社と競争になるんだから。
      利益を圧縮する要因なので、赤字なのは本当だと思うよ。

      削除
    5. 半分も売れてるか怪しいのに100万部の作品もあるし
      それ考えれば全然セーフじゃん

      削除
    6.  どれぐらい売れれば利益がでる値段設定なんだろう……返本なんて日常茶飯事なんだし、結構な数の返本を想定した値段設定のはず……

      削除
  14. 村上春樹の作品は かなり前から読まなくなったな
    初期の作品や紀行文(ギリシャとか)はおもしろかったけど

    返信削除

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)たまに投稿したコメントがエラーになるけど、プラウザバックすれば、投稿した文章が復活します

(´・ω・`)1日に1回、システムからスパムだと判断されて隔離処置されたコメントを、元の場所に戻しておるんじゃよ。

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)コメントの入力欄は小さいですが、右端の//をクリックして下に引っ張れば、かなり大きくなります。




最新コメント(50件) (LINE風)(表示遅い)

★最新コメントが生えてくる場所です(たまに故障する)

最新コメント(高性能)

この最新コメントシステムはシグナル フラッグZ様が開発しました。
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ

(´●ω●`)コメント150件表示verもありますお(シンプル仕様)
( ;∀;)こっちの最新コメントが表示できない時は、上のシンプル仕様の最新コメントを使ってくれると嬉しいです。
マザーテレサ(ノ●ω●) 人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。 自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。