「名将ハンニバルの戦い方を教えてやる!~兵士は何人死んでも良い、兵士は現地調達でOK~ 」【内政チート】

11 件のコメント :

公開日: 2016年11月30日水曜日 イタリアの歴史 チュニジア 紀元前 統治・内政物のテンプレ




内政チート】☚まとめたページ

「名将ハンニバルの戦い方を教えてやる!~兵士は何人死んでも良い、兵士は現地調達でOK~ 」
ヨーロッパの歴史

ハーメルンの活動報告バージョン
https://syosetu.org/?mode=kappo_view&kid=129729&uid=3862


(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚) 先生ー!
ハンニバルってアレですよねー!
ローマ帝国と戦ったカルタゴの武将ですよねー!


(´・ω・`)うむ、ローマを荒らしまくり、反ローマ包囲網作った凄い人なんじゃよ。


(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚) きっと、凄い戦術を使ったんでしょうね……。


(´・ω・`)今回はアルプス山脈超えの話をするぞい。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

★敵軍の不意を衝くためなら、総兵力が半減しても良いアルプス山脈超え★


(´・ω・`)ハンニバルが居たのは、紀元前219年頃じゃから、昔はまともに道がないんじゃ。
でも、普通に陸路を進むとローマ軍が待ち構えておるじゃろ?


(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚) そうですね。


(´・ω・`)だから、ハンニバルは地獄のアルプス山脈超えを行って、ローマ側の意表を突く事にしたんじゃ。
おかげで、6万の兵力の半数が途中で死亡し、象のほとんどが崖から転落死したといわれておる。
アルプス山脈は寒いしのう。寒いと食料を大量に消費しないと死ぬから、軍隊には地獄すぎる環境なんじゃよ。


(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚) ひでぇ!?
ローマの意表を突くために兵士を犠牲にしすぎだろ!?


(´・ω・`)当時は、兵士は現地調達じゃから無問題なんじゃ。
中核となる親衛隊とかを温存すれば、勝利している間は、幾らでも戦えるぞい。
現地調達の兵士を最前線に並ばせて、自分達は安全地帯にいるのが最良じゃな?


(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚) この時点で酷すぎる……


(´・ω・`)戦場で勝利して、自軍につけば利益があると思わせれば、幾らでも兵力は補充できて最高。
それが古代の戦なんじゃよ。
ローマは豊かじゃから、略奪のやりがいがあるしのう。
奴隷市場があった頃じゃから、結構、人間が良い値段で売れるぞい。


(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚) もうやめて!そんな酷い世界観を前提に、戦争しないで!


(´・ω・`)まぁ……ローマが全方位にある国々と戦争しても勝利できる化け物すぎる『国力』があったから、ハンニバルが敗北したんじゃけどな。
ローマはあっちこっちに軍隊出撃させまくって、勝利しとったよ。


(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚) ローマしゅごいよう

ーーーーーーーー
ハンニバル「ローマ軍を包囲殲滅陣して壊滅させたけど、戦争に勝利できないよー。
わからないよー。反ローマ包囲網作ったのに、俺を無視してローマがあっちこっちに軍隊出撃させて、勝利しまくりでやばいよー。
艦隊壊滅させるイベントが発生しても、金持ちが艦隊再建させるし、なにこれ怖い。
挙句の果てにはカルタゴ本国がピンチになって詰んだ……」

ーーーーーーーー



内政記事まとめ 400記事以上
http://suliruku.futene.net/1uratop/Z_Kanrinin/index.html



--------------------------------------------------------------------------------
【内政】「教育制度を整えても、親が子供を学校に行かせないだって!?」
http://suliruku.blogspot.jp/2015/12/blog-post_73.html

3分で分かる内政チート講座まとめ +コメントまとめ・ω・`)
http://suliruku.futene.net/Z_saku_Syousetu/Tyouhen/Game_fuu_sukiru/index.html



内政チート】☚まとめたページ
誰でも分かる内政講座 しりーず

11 件のコメント :

  1. ハンニバル(´・ω・`)非正規社員はポイ捨てよー!

    返信削除
    返信
    1. (あの世への)派遣会社よー!

      削除
    2. ブラック企業(´・ω・`)報酬はローマ人の財産払い

      削除
  2.  アメリカを敵に回したドイツみたく多数の国を味方につけても、それが弱かった場合、総力戦になったら国力が強い方が勝つに決まってますよね。
     ハンニバルは、優れた戦術家の域を出られなかったのかもしれない。
     ローマ側の元老院に賄賂送って多数派工作して、ローマ軍が戦術的に負けた時に有利な講和とかにもってけばよかったのに。
     しかし、勝ってたら、戦争ってとめられないからなあ。


    返信削除
    返信
    1. ローマの元老議員って 風見鶏で強欲なイメージがある。カエサルも散々やられたし、最後は暗殺されるし。

      削除
    2. そもそもハンニバルはカルタゴの一地方行政官だし

      削除
    3. >ローマ軍が戦術的に負けた時に有利な講和とかにもってけばよかったのに。

      ハンニバルがそういうこと考えてなかったはずないだろ
      塩野七生で読んだ知識ですまないが
      「ローマは、負けている時の講和など決して受け入れない」という気質だから無理だよ

      ハンニバルがやろうとしていた、各地の都市の離反というのはあの時期のローマを潰すなら決して間違いとは言えない

      ハンニバルの予想以上に強固だったのはあるけど、スキピオという「ハンニバルの弟子」が現れなければ、ローマも状況をひっくり返すことができず、カルタゴも援助に乗り出して、イタリア半島の南部を奪えていたかもしれない

      削除
  3. 中枢が無事なら細胞がいくら死んでも現地採用すれば問題無いって、
    古くは左翼革命運動から現在のイスラムテロまで今でも通用する方法ですね

    返信削除
  4. ローマ軍の政治的外交的勝利って奴だわな
    強い軍があるのなら消耗戦仕掛けて削り碌に戦わずに逃げるのを繰り返し
    弱小兵力を叩きまくって外交で削ぎ落す
    一軍が強くても他弱けりゃその間に楔打ち込めばええしな

    返信削除
    返信
    1. 現代から結果論で言えばそう簡単に言えちゃうけどな

      「消耗戦仕掛けて逃げるのを繰り返す」戦法をあの時代の常勝ローマが採用できた、それをやれる人材がいたってのがまず奇跡的なことだぞ

      ファビウスがいなかったら、消耗戦をやろうとしてもどこかで不満持った連中が攻勢に出てしまい、ハンニバルに捕捉されて、カンネー再びになってたかもしれないわけでさ

      「外交でそぎ落とす」のも、スキピオが出てこなかったらスペイン落とせなかった可能性が高いわけで、逆にローマが外交で都市をいくつもそぎ落とされていたかもしれない

      『結果的に』ローマ軍の政治的外交的勝利、とつけなきゃ片手落ちというか、そんなに簡単に片づけていいもんじゃないと俺は思うよ

      削除
  5. そんなうまく行かなかったけどな
    現地採用のガリア人兵士はハンニバルが強いからと言うだけでついてきた
    忠誠心皆無の兵士で一度でも負けると離反し始める諸刃の剣だし
    イタリア半島の奥深くまで侵攻すると当然ガリア人は住んでいないから補充もできないし
    それでも十年近く本国から孤立していたのに戦争できたのはすごかったけど

    返信削除

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)たまに投稿したコメントがエラーになるけど、プラウザバックすれば、投稿した文章が復活します

(´・ω・`)1日に1回、システムからスパムだと判断されて隔離処置されたコメントを、元の場所に戻しておるんじゃよ。

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)コメントの入力欄は小さいですが、右端の//をクリックして下に引っ張れば、かなり大きくなります。




最新コメント(50件) (LINE風)(表示遅い)

★最新コメントが生えてくる場所です(たまに故障する)

最新コメント(高性能)

この最新コメントシステムはシグナル フラッグZ様が開発しました。
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ

(´●ω●`)コメント150件表示verもありますお(シンプル仕様)
( ;∀;)こっちの最新コメントが表示できない時は、上のシンプル仕様の最新コメントを使ってくれると嬉しいです。
マザーテレサ(ノ●ω●) 人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。 自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。