【銀河英雄伝説】トリューニヒトが生きていたら、銀河は最低最悪な民主主義が支配してたん?
20 件のコメント :
公開日: 2015年3月8日日曜日 管理人の文章 銀河英雄伝説
★キャラ別 | 自由惑星同盟キャラ トリューニヒト |
トリューニヒトが生きていたら、銀河は最低最悪な民主主義が支配してたん? | 2015/2/26 | ||||
ユリアン(´・ω・`)提督、もしもトリューニヒトがロイエンタールの悪意あるレールガンで射殺されてなかったら・・・・宇宙はどうなっていたと思います? ヤン(´・ω・`)きっと宇宙は最低最悪な民主主義が支配していたと思うよ。 そんでもって、またルドルフ大帝みたいな化物が現れて、歴史の針が逆方向へと回るのさ。
提督も原作でそう言ってたじゃないですか。 ヤン(´・ω・`)まぁ、宇宙に民主主義が残るし、そんなひどい政治家を選んだのは民衆の責任だからね。 専制主義よりはいいさ。 現実の専制主義の腐り方は、民主主義より酷いからね。 最良の専制主義をやったラインハルト皇帝だって、帝国内乱の時に焦土作戦やって辺境の民を飢餓へと追い込んだだろう? |
ラインハルト(´・ω・`)原作でトリューニヒトが死亡して正解だったな!キルヒアイス!
返信削除キルヒアイス(´・ω・`)ロイエンタール提督の最大の功績といっても過言ないかもしれませんね・・・
普通にオーベルシュタインが暗殺して終了
返信削除悪魔と妖怪が喰らい合いを始めたなら人間としては共倒れを祈るのみだ
削除民主主義を残すという観点だとトリューニヒトのやり方の方が
返信削除ヤン一党のやったやり方よりも流血少ないしはるかに有効だった気がするんだよなぁ
武力で新帝国に逆らうなんて愚の骨頂も良いところなわけだし。
むしろカイザーに臣下として厚遇される立場だったヤンこそトリューニヒトのやった手法をとるべきだった気がするんだが
なんか作中人物からぼろカスに貶されているんだよねトリューニヒト。
同盟滅亡の原因だってトリューニヒトよりもトリューニヒトの前の議長のやった帝国領侵攻作戦の大半が一番だったのに
いつの間にか同盟滅亡の最大の戦犯みたいな扱い食らっているし
地球教と組んだのが悪かったんじゃね?
削除少なくともイメージ的には最悪だろうし、分かりやすい悪役がいれば何かと便利だし。
同盟滅亡の戦犯はトリューニヒトよりフォークの方だろとは思う。
そしてフォークの案を通した政府や軍部もまた責任があるはず。
さらに言うなら、政治家を選んだ同盟市民に最終的な責任があるというのが民主主義。
しかしトリューニヒトを貶す同盟人はいても、自分を含めた同盟市民を貶す同盟人はいない。
滅ぶべくして滅んだんじゃねーかな。
逆にトリューニヒトがいなかったら→
削除・帝国への侵攻失敗の後、政権を執れる人間がおらず同盟はガタガタ
・救国軍事会議のクーデターで末期状態、第二第三の反乱が起きる
・同盟への地球教の浸透や憂国騎士団などの右派過激派に抑えをきかせる人間もいない。最悪乗っ取られる
・同盟、徹底抗戦により全土が焦土化、帝国軍も大打撃で共倒れ
・皇帝ラインハルト、チクる奴がいなかったせいで地球教徒に暗殺され銀河は再び戦乱の時代へ
構成の再評価で、『民主主義を残すと言う観点から見れば、彼が死んだために数百万人が無駄に血を流した』と評価されるでしょうね。
削除そもそもトリューニヒト氏に責任を押し付け過ぎです。同盟崩壊の引き金は、サンフォード政権が引いたものです。
それに、金髪を戦場で殺したら、自国民さえ飢餓地獄に叩き込む帝国軍の報復で、同盟市民の大虐殺に発展する可能性が高いと評価できますしね。あの時点での降伏は致し方ないことです。
民主主義も含めて政体ってそこに属する人間や社会の性質にあってるかどうかだから最低も最高もないんじゃないかな。
返信削除で、帝政で従うことに慣れてる方は当然として同盟もあんな政策を支持していたんだから数世代は帝政で統制してもらったほうがいいと思う。
民主主義なんて半数以上が今の日常が明日も続くって確信できて世界の動きを凡そでも知った上で、先に何が起こるかを考えられないとよくて迷走するする制度なんだし
帝国議会が開かれても議長にはなれないのでは?
返信削除同盟で議長になれたのは対抗馬のレベロやホワンと比べ軍や軍需産業からの支持があったからとトリューニヒト自身が言っている。
帝国ではそれはないだろうし、旧同盟からの支持は得られないどころか反対してきそう。
初めから帝国にいるブラッケやリヒターに勝てる理由がないと思われる。
その時点でさっさと金丸みたいな院政してそう。
削除議会政治に不慣れな貴族のアドバイザーになるとか。
150年ぶっころ時代が終わるので人死にが圧倒的に減る
返信削除新帝国の軍事費は旧帝国と同盟を合わせた分よりは減って他に回せそう
そう考えたら人心は安定しやすいと思うのだがどうか
トリューニヒトが最低とか言う評価をする時点でヤンという人間は民主主義を欠片も理解できていないことが証明されている。
返信削除結局は士官学校に入るまで宇宙船で社会と切り離されていた社会不適合者だということだ。
実際の社会じゃ役に立たないし、部下もついてこない。
トリューニヒトは民衆に選ばれたんだ。自由惑星同盟という星間国家の住人たちによる選挙によって当選しているんだ。
民意で選ばれているんだぞ。
それを否定することは、民主主義そのものを否定して賢人政治を望んでいるということになる。
ヤンは口では軍人は政治に関わるべきではないと言ってるけど実際にはトリューニヒトの政敵であったエドワーズ議員と個人的な関係があったので、そのトリューニヒト批判は個人的な感情ありきだと思って聞くべき。
削除まあトリューニヒト派から危険視されるのも無理ないね。
民主主義って民意で選ばれたらkkkもどき操って反戦派の活動家をリンチして殺したり暴動のドサクサで撲殺しても良いんですねすばら!
削除まあヤンの立ち位置は民主時代の田母神さんみたいなものだから排斥されても仕方ないよね。
トリューニヒトはたちは悪いけど別に最悪じゃないからなあ。
返信削除遠征には反対しているし、人気取り重視はともかく、個々の政策は最悪というほどのものではない。
現実のポッポとか管を見た後だと「汚職とか陰謀より、本物の無能の方が恐ろしい」ということがよくわかった。
苛政は虎よりも暴なり。されど、最も恐るべきは無政府状態である。
ジリ貧の戦争を続けるより、帝国内に入り込み議会の芽を植えつけて内部からのっとるというのは、一つの戦略だし。
そもそも民主主義って、政治家が人気取りを行うことによって、民意の最大公約数に合った政治をする。そうすると最もマシな政治になるという仕組みだから、トリューニヒトは最も民主主義的政治家だとも言える。
削除トリューニヒト(´・ω・`)私より有能な政治家なんて、同盟にはいなかったという事さ。
削除だから二次だとトリューニヒトとギヴ&テイクの関係結ぶ軍人主人公が割と多いよね
削除結局読者の中でも「問題はあれど、当時の同盟の中では一番傑出している政治家」って認識なんだろうね
帝国領侵攻を止めるなら有力な反対派であるトリューニヒトの力は必要だしね。
削除最低なのは自由惑星同盟の国民たちだよ
返信削除トリューニヒトはあくまで民意の代表てだけだからな
で最低の民主主義てのは民衆が最低て意味だぞ