【なろう】略「異世界ファンタジーに学校って、必要なの?」FF8
31 件のコメント :
公開日: 2018年1月7日日曜日 FF8 ファイナルファンタジー総合 管理人の文章 自作2コマ漫画 自作漫画 小説家になろう
なろう系鬼門の異世界学園物、学園回読んでると思うんだけどさ。
学園って無理無駄じゃないかな。
悪役とかの貴族校なんて、60人の2クラス3年として全体180人。
約60人が毎年新入生で入ってくるわけだけど、いくら多妻多産だとしてもいったい貴族家何百何千あるのよって思うの。従者も生徒ですって言っても存続できないかと。
教育内容も高等数学やましてや化学なんて必要ないしやらないんだろうから、3年間何やってるのかと。大体卒業後に結婚ないし就職なんだから3年貴族教育じゃ使い物にならないんじゃないかと。顔つなぎみたいな描写もあるけど、そのための社交界でしょうが。
平民混合の場合、入れるのってお金あって優秀な人だからこれも人続かないと思う。さらに同じ教育したら王侯貴族の意味なくなると思うの。高等知識があって初めて貴族なのだから優位性無くなれば革命起きちゃうよ。
あと「ここでは身分は意味がない」ってやつ。王子とか公爵嫡男とか普通に出てくるけど、暗殺し放題だよね。杜撰な実践演習もあるし。
主人公光らせるためなのはわかるんだけど、作者が現代教育基本で書いてるから細かいかもしれないけど、どうもしっくりこないんだよね。
返信削除学園って無理無駄じゃないかな。
悪役とかの貴族校なんて、60人の2クラス3年として全体180人。
約60人が毎年新入生で入ってくるわけだけど、いくら多妻多産だとしてもいったい貴族家何百何千あるのよって思うの。従者も生徒ですって言っても存続できないかと。
教育内容も高等数学やましてや化学なんて必要ないしやらないんだろうから、3年間何やってるのかと。大体卒業後に結婚ないし就職なんだから3年貴族教育じゃ使い物にならないんじゃないかと。顔つなぎみたいな描写もあるけど、そのための社交界でしょうが。
平民混合の場合、入れるのってお金あって優秀な人だからこれも人続かないと思う。さらに同じ教育したら王侯貴族の意味なくなると思うの。高等知識があって初めて貴族なのだから優位性無くなれば革命起きちゃうよ。
あと「ここでは身分は意味がない」ってやつ。王子とか公爵嫡男とか普通に出てくるけど、暗殺し放題だよね。杜撰な実践演習もあるし。
主人公光らせるためなのはわかるんだけど、作者が現代教育基本で書いてるから細かいかもしれないけど、どうもしっくりこないんだよね。
ー ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生はファンタジー物の学校だと、どれを思い出します? -- †(´・ω・`)グィン。サーガのパロ国の私塾とか、学校を思い出すぞい。 国が負けて弾圧されたり、首都ごと竜王の餌場と化して壊滅したんじゃ…… ー ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)滅亡したのかよ!? -- †(´・ω・`)私塾同士で喧嘩したり、殺害事件巻き込まれたり、学生が反乱をおこしたりとか、自殺詐欺をやったナリスに惚れ込んで、自殺した学生リーダーが居たりとか、色々あった…… ー ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)他の作品を思い出せ!? -- †(´・ω・`)じゃ学園が空を飛んでいるFF8.ああいう学園に通って青春したいぞい ー ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)その学園!?科学軍事大国を率いる魔女と戦争してただろ!?危険地帯だよ!? -- †(´・ω・`)そんな!? |
大半のなろう作家に描き切る技量が無いだけで、本来、学園を舞台にしたボーイ・ミーツ・ガールのジュブナイル伝奇やファンタジーは鉄板中の鉄板だと思うんよ。
返信削除何せ読者のメイン層として捉えるべき相手は中高生で、それから外れても学園生活を送ったことが無い日本人なんてそういないからな。
俺の考える成功条件は①恋愛要素、②主人公の成長物語、③学園生活中に主人公達の抱えている問題を一通り解決させること、この三つ。
これらをきちんと描ければどんなベタな設定でもまあ外さない。
リアリティがあるかどうかはあとから考えればいい話よ?
(´・ω・`)そうじゃな……学園という時点で共感できる要素の塊じゃしのう
削除今まで面白かった作品が学園編になったとたんグダる傾向があるから学園編は嫌いってのは分かるんだけど、
削除だからって現実世界との対比で色々理屈をつけて異世界ファンタジーに学園は必要ないとか言い出すのは違うと思うだよね。
つーか学園物と学園編は違うってのが持論だな。
削除学園物はあくまで作中世界が学園で閉じてるけど、学園編だと学園は作中世界の一部でしかないから、あんまり大きなことすると、それ、学園外が対処する案件だろってなりやすい。
確かに学園ものはそこだけで閉じてるのが普通だな
削除あろひろしの「とっても少年探検隊」はプールの授業で海賊が出たり、誰も到達したことのない教室で授業を受けるため命かけたり、好きだったわ。たぶん一惑星がすべて学園になってる。
「とっても少年探検隊」なつかしいなあ。
削除惑星丸ごと学園と言えばラジオドラマ『超超学園アカデミニャン』
まあ、一つの学園じゃないけど。
銀河大戦終結後に銀河中の子供を集めて一緒に教育し、
互いを知ることで平和にしょうという思想の元に作られた
学園惑星。
しかし、その学園の一つで校長が銀河支配を企むのだった。
その陰謀に立ち向かう子供達。
竹本泉のいくつかの先品に出てる学園も巨大学園。
学園内に砂漠があった。
そこまではいかないが、「トラブルチョコレート」
の学園もマンモス、CD版では職員生徒10万人以上。
アニメでは学園内のいにしえの森で異世界から召喚されちゃった
らしい部族が生活してる。
ゼロ魔にしてもガバガバだからな、あれ他国の生徒も受け入れてるし
返信削除土地や金が報奨として出せない場合、肩書だけの身分だけとかがお手軽だから
人数だけは竹の子のごとくいるんじゃなかろうかファンタジー貴族
学問っていみなら、設定次第だが
錬金術(科学?化学?)だの薬草学(薬学)だの占星術(天文学)だの
学校の使い方次第じゃ?
何年制の学園なのか、軍学校なのか、冒険者学校なのかでも変わるし
(´ω`)ワシ、メイドさん学校がよいぞい!
削除キツネ娘なメイドさんに囲まれてモフモフ祭りじゃあ!
(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)欲望たれ流し杉……
現実せかいでも・・・
削除大学の研究組織・研究所に関する国際調査
―基本組織と研究所との関係から研究体制を考える―
2017/10/30 - 京都大学ウイルス研究所/再生医科学研究所合同「附置研って何?」調査チーム
・・・・・
付録:この頃、思う事
開 祐司
<「坂の上の雲」をめざして>
司馬遼太郎は『この国のかたち』の中で次のように書いています1)。「まことに明治初年、西欧文明受容期の日本は一個の内燃機関だった。その配電盤にあたるものが、東京帝国大学で、意識してそのようにつくられた。<中略>明治三十年(1897 年)、京都帝大が設立されるまで 30 年間、日本には右の”配電盤”は一つしかなかったが、じつによく作動した。」その後も、最後の名古屋帝国大学(1939 年設置)までこの配電盤は順次全国に配置されていき2)、全国に広がる配電盤ネットワークとなりました。これによって幕末期に圧倒的な力で極東に及んできた西欧近代を日本の隅々にまで配ろうとしたことになります。
・・・
一旦学位を授けられたものは皆等しく平場で赤裸々の議論を戦わせることが自然科学の生命線であり、そのような環境を守るように務めることが肝要だと思います。2006 年に我々の研究所で、iPS 細胞の発見が
ありました。これは私でもノーベル賞確実だと思いました。翌年、ヒト iPS 細胞株の樹立にも成功しました。その頃、研究所主催で iPS 細胞に関するシンポジウムを開催したことがありました。当方が旅費と滞在費を負担して海外からも演者を呼びました。多くの演者がこの世紀の大発見を将来の生物学と医療を担うものとして礼賛したのですが、米国からの参加者が一人「iPS 細胞は未だ voodoo だ」と言い放って帰っていきました。
往復旅費と滞在費をこちらに出してもらっての参加ですから、さすがに日本人ならこんなことを言うだろうかと思いました。しかし、確かに今回の発見では「体細胞に特定の4つの遺伝子を発現させると、細胞は多能性幹細胞になります」という科学的操作が示されただけで、その中身がなんなのか科学的内容は全く不明でした。voodoo だというのは「これでは未だ細胞にとなえる魔法の言葉がわかっただけですよ(iPS 細胞に操作定義が与えられただけですという意味)」と言っている訳で、それですぐに医療応用の話をしていていいの?という意味でした。この辺が日本人のエートスとしては理解できないところです。こういう行動規範の特性も踏まえて、自分たちの言葉で 21 世紀の科学研究の推進と科学者育成をボトムアップで工夫する必要に迫られているのではないかと思うのです。
参考にした文献と注
1)『この国のかたち(三)』62 文明の配電盤 司馬遼太郎著(文藝春秋、1992 年)
メイドさんは女だ。つまり女学校になる。そして、学生である以上まだメイドさんではない!
削除それ以前に貴様にご主人さまの資格があるのか?冥土さんで我慢せい!
紀元前のバビロンの大学校は他国からの留学生を受け入れてたそうだけど。大学生が奴隷市場で花嫁を見に行って、「お前には甲斐性が無いから無理だろ」と、大手の奴隷商人に馬鹿にされた話があるなあ。
削除ブスな花嫁は無料や持参金付きで貰えるけどきちんと養う事が義務付けられた。美人は高額で取引される。
奴隷一人が銀420グラム 今の貴金属価値だと5万円くらいかな?物価が違うからわからんけど食い物換算にしたら、50万円から100万円くらいだとおもう。
中華「太学とか作ったけどいかんのか?
返信削除学校がありえないとか蛮族過ぎるでしょwww」
↑コメでも何度かつっこまれてるが、あくまで「異世界」で「ファンタジー」な世界であって「中世欧州」じゃない。
返信削除ファンタジー世界なんだから学校があったって良いんだよ。
そこにつっこんだら、異世界ファンタジー物なんてツッコミ所が多すぎて書けないと思うわ。
魔法学校があったり(剣と魔法と学園モノ)、謎動力で船が空飛んだり(飛空挺)、魔法で動くロボット(リューナイトやダンバイン)がいるのに今更。
それな
削除そもそも「中世ヨーロッパ風」のファンタジー世界は現実の中世とまったくの別物だから比較のしようが無いんだよな
だいたい現実の中世欧州風の世界なんて書いて誰得という
(´・ω・`)そうじゃよ、リアル中世欧州なんてしたらキツネ娘がノミとシラミでモフモフを堪能できなくなるじゃろ
削除謎の魔法ぱわーで、モフモフ尻尾とケモミミがふこふこなのじゃ
要は上手い事面白くリアリティある感じに落とし込んでいく事が求められる訳だわな。
削除貴族校って、元々は少女漫画とかで流行った上流階級モノ(主人公だけ庶民)を異世界にしたやつじゃないの?
返信削除浮世離したキラキラ感が肝なのに、リアリティのためにハイソさを削っちゃったら意味ないよ。
ネットで情報を仕入れて、今はもう上流階級でちゃんとした教育を受けた人のほうがしっかりしているってみんな知っているからな。
削除逆に今の少女漫画の上流階級物って庶民の主人公のほうが不思議ちゃんで浮世離れしていたりするし。
上流階級でちゃんとした教育を受けた人(CV.釘宮理恵)
削除「このハゲ~~~!」
「ちーがーうーだーろ!」
天才、舩橋真俊博士・・・ジャケットの下に防弾チョッキ(アフリカ支援と研究に行くので)、ボトムは短パンと地下足袋で一流ホテルに入って行く
削除※「船」正字、「舩」異体字 (俗字)ゆえに船橋真俊博士との表記されるのが多い様子。
(´ω`)キャンディーキャンディーとかじゃな、ワシ、再放送を小学生の頃楽しみに見てたぞい
削除物語の構成や、展開それに終らせ方は、今のなろう小説よりも巧妙ぞい
ブルボン末期の貴族のキラキラさにしたら、革命とか没落まっしぐらな物語にしかならなそうだよな。
削除結局オスカルは死んじゃうし。振られたり、結婚を嫌がって自殺する少女が続出。
散々言われているけど作中の時代背景にもよるんじゃない?貴族自体は現代にもいるしねえ。
返信削除初めてのffがff8だった(´・ω・`)
返信削除レベルを上げると強くなるドラゴンクエストしかやってこなかったから、序盤でlv100にしてせんぱいに呆れられつつヒイヒィ言いながらクリアしていったことを思い出した(´・ω・`)
2週目はどっかのちょこぼの森でお金増やして、アイテム購入のgfで物量作戦して、3週目はディスク1でもライオンハート作れるのを攻略本で知って、全ボス「スコールで倒せる・登場するただしディスク3のリノア+魔女を除く」エンドオブハートで倒すという無駄な縛りをはじめ、4週目になって初めてゼルのコマンド入力がミスなくなり、5週目は隠しGFなしで攻略、6週目はつまんなくなって、FF10に移行するという思いで深いゲーム(´・ω・`)
俺もやったなぁ...
削除序盤で抜けるサイファーだけレベル100にして皆に最強魔法配ったり。
よいゲームであった。
( ´ ω ` )6週もしたのか……FF8が神ゲーな証拠じゃな……(カードゲームばっかりしてた人
削除近代の貴族でも多くの貴族はシミがあったり虫食いがあるドレスを着てたそうです。で、さらにボロになると、家臣に下賜したり、家臣が古着として売却したりして、それを繕って庶民が来ていたと。江戸時代の日本も衣服の流通が、こんな感じ。裕福な貴族で無い限り、新品の服なんて夢のまた夢。
返信削除実際に出会ったら萎える事、間違いなし。櫛はシラミ取りの道具だしな。
防虫剤はないし、高級生地の手縫いドレスなんて洗うに洗えないだろ。
削除刺繍とかは、その類の瑕を隠す意味合いもあったみたいだし。
>実際に出会ったら萎える
現代人には、顔を洗ったスッピンの下町娘のほうが受けがいいと思うんだよね。
>現代人には、顔を洗ったスッピンの下町娘のほうが受けがいいと思うんだよね。
削除スキンケアという概念が無い庶民層だと、肌の劣化が想像以上にすごいぞ。多分10代前半くらいじゃないと肌が汚くて引くと思う。
平安貴族で、道端に上級貴族の衣服が落ちてたけど、ボロなんで誰のかわかったという御堂関白日記の記述があったそうで。
削除上級貴族でも、要領が悪い人だと、服の修繕もままならないそうです。
読者にわかりやすい共感部分を用意することで続きを読んでもらおうという作者の努力の形。
返信削除最初の一人目が偉大であって、あとは定石化してしまった。
ぶっちゃけオリジナリティがなければマンネリ化して作者も読者も飽きてエタる典型ですな!