中国「強盗が襲撃してこない無人ラーメン店を作ったぞぉー!」
18 件のコメント :
公開日: 2018年1月12日金曜日 ニュース 技術開発の歴史 自作漫画 中国 東アジアの歴史とニュース 統治・内政物のテンプレ
ー- ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!強盗に襲われない無人ラーメン店ですー! ーー †(´・ω・`)うむ……最強じゃな? ー- ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)でも、先生……これ、日本に昔からある自動販売機の亜種なんじゃ……? 日本にもありますよね?カレーとかを出す自販機…… ーー †(´・ω・`)あとは衛生面かのう……包装したカップラーメンの方が安全かもしれん…… (そもそも人が余っている中国で、無人飲食店作ったら、失業率が激増しそう……) |
夜間は床に寝そべって堂々と寝始めるヤツが出てきそう
返信削除( ´ ω ` )超安い宿じゃな
削除なんというハイテク。自販機が壊されるから中に人が入ってる有人自販機とかやってた国なのに。
返信削除・・・・・・・・・流行で店舗増大。しかしハッキングされてやっていけず、設備費用丸損に500ペリカ。
道路のソーラーパネルを持っていく国だから、
削除日本で工事車両を使ってATMごと奪ったみたいに、店の機械ごっそり盗まれるに500ペリカ。
滋賀県・・・
削除不敬…神社屋根の銅板、窃盗相次ぐ 滋賀で被害深刻化 : 京都新聞
6 時間前 - 不敬…神社屋根の銅板、窃盗相次ぐ 滋賀で被害深刻化. 印刷用画面を開く. 屋根の銅板が全てはぎ取られたほこら(滋賀県栗東市下戸山・小槻大社). 滋賀県内の神社で昨年12月から、ほこらや本殿に取り付けられている銅板が盗まれる被害が相次いでいる。栗東市の小槻大社でも、ほこらの屋根に敷かれた銅板約120枚が何者かにはぎ取られていたことが分かった。県神社庁(大津市)は15件の被害報告を受けており「これだけ連続するのは過去20年間で初めて」と、県内の宮司約250人に文書で ...
滋賀県(´ω`)神社がめちゃくちゃ多い県だから、被害も多いんじゃろうて
削除無人の立ち蕎麦みたいな店が流行ってるって紹介なのに、なぜに強盗の話。
返信削除モバイル精算の話ならインドは高額紙幣廃止の影響で主流になってるみたいだし、そっちの記事上げれば?
モバイル精算が最大のキモではあるけれど、何故、中国で無人店が流行りだしたかについての見解に過ぎないからだね。
削除自販機があれば壊され、店があれば強盗が入ってくる。そんな地域でどうやって店を出せばいいかという答えの一つがコレであるということ。
よく言われるけど中韓でネットゲームが流行った理由はパッケージゲームが海賊版のせいで採算がとれなかったから。
削除日本より先に携帯が普及したのもあっちは電話線などのインフラが行き渡っていなかったからだという話もある。
不利が有利に、有利が不利に変わるなんてよくあること。
どっちが遅れているという勝ち負けみたいな話ではなく、状況が異なった理由にこそ着目したいよね。
(´;ω;`)中国で一番信用が無いのは人間なんじゃな
削除>3.C
削除よく海外中韓人の話で聞くじゃない。
「注意すべきは地元民じゃなく同胞」
モバイル精算で現金での決算をしないてのはあれだよ
削除偽札対策だよ中国は偽札で溢れてて銀行のATMからも出てくる始末だからな
> よく海外中韓人の話で聞くじゃない。
削除> 「注意すべきは地元民じゃなく同胞」
米国にいたけど聞いたことないなー。彼らは異様に同じ民族でつるむし。というか日本人の国外でつるまなさ(この場合、互助団体をつくらないといういみ)のほうが珍しいらしいが。
泥棒が多発とか書いている人は、要するに日本がその分野で遅れているという事実を認めらない人なのだろう。
削除確かに始めたばかりで不具合も多かろうが、実際にやってノウハウを蓄積している中国の方が日本よりも有利なんだがな。
日本人もそこを認めて危機感を抱かないと、十年後、「日本の無人店舗はみんな中国資本」なんて未来になりかねない。
日本はおもてなしの国?
そういうのは、ちゃんと従業員に給料払えるところだけにしてくれないかな?
無料奉仕の過剰サービスなんて、庶民の首絞めるだけなんだし、生産効率の問題でもあるので、日本賛美に酔っていると日本は先進国から脱落するぞ。
無人ラーメン店の発展が中国より遅れているから日本も早く普及すべきって意味わからんのだが。
削除日本特有の外国賛美もいい加減にしようぜ。
無人販売は日本進んでるじゃないか。
削除自販機やたらと機種ある上にそこら中にある。
日本人気質も相まって野菜とかの無人店は律義にお金払うし、銭箱もってかれない。
危機感持つのはいいことだけど、いらないシステムに持ってもしょうがないよ。
だが、こんな店のラーメンが美味いのだろうか?
削除ファミレスで、制服姿のバイトのお姉ちゃんを観ながら食べた方が、余程マシって気がする
理屈の上では、人件費の分同額なら材料費に金を
削除かけれるはずではあるんだが。
まあそうならないのが中国クオリティってことで。