エストニア「AIによる自動行政を実現した結果!」税理士などの職業が消滅
公開日:
2016年8月25日木曜日
エストニア
ヨーロッパ
技術開発の歴史
エストニア「AIによる自動行政を実現した結果!」税理士などの職業が消滅 |
2016 8/24 |
ポケモンGOが大流行中
(´・ω・`)解説(´・ω・`)
人工知能 (´・ω・`)市民よ、幸せですか? 行政を自動化すると、税理士や会計士という職業が消滅し、多くの公務員が失業するのです。
公務員(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)そんなー!?
◆エストニアの電子政府実現で税理士や会計士の職は消滅した
中略
自動運転ならぬ“自動行政”は、すでに海外で実証されている。 好例が本連載(第458回・459回)で紹介したエストニアの「eガバメント(電子政府)」だ。 人口約131万人の小国だが、世界で最も進んだ国民DB(データベース)を構築し、国民はICチップの入ったIDカード(身分証明書)を所持することで、国民DBからすべての行政サービスを受けることができる。
国民IDのチップを格納したSIMカード入りのスマートフォンからも、eガバメントポータルへのログインや電子文書への署名も可能になっている。
スマホさえあれば、住民登録から年金や保険の手続き、納税などが簡単にできてしまうのだ。 このためエストニアでは税理士や会計士が不要になり、それらの職業は消滅したのである。
人口131万人の小国だからできることだと言う人がいるかもしれないが、日本の場合は人口1億2700万人でも全く難しくない。
なぜなら日本の行政組織は縦割り・縄のれんで、どこの都道府県・市区町村もやっていることはほとんど同じだからである。
この“自動行政”が実現すれば、今いる国や地方自治体の公務員の多くはコンピューターに置き換えられて失業の憂き目に遭うかもしれない。
おそらく1000万人規模の失業者が出るだろう。 だが、介護・医療・保育・警備など、これからまだまだ人手が必要な仕事は山ほどあるので、そうした分野に人材がシフトしていくようにすればよい。
|
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生っー! つまり、どういう事ですかぁー!?
▼
(´・ω・`) 人件費が減って、財政が健全化される可能性があるって事じゃないかのう? 人工知能は、医療の診断の場でも活躍しておるし、最強じゃな
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)そんなー!? 人工知能のせいで、人間が失業だなんてー!
▼
(´・ω・`)働く先があるだけで、エリートとされる。 そんな時代が来たらええなぁ…… |
「人材がシフトしていくようにすればよい」
返信削除当事者からすると、お前の仕事もう要らないから今空いてる別の仕事で一から頑張れよ! ……ってなるな(´・ω・`)
そりゃ短期的に見たら多少問題はあるだろうけど、必要なのに人手が足りない予算が足りない分野が沢山有るんだから問題ない気がするけどな。
削除公務員に回してた給料などの予算を介護などに回せたら重労働なのに給料が安くてやってられないって問題も改善するだろうし、教育など他にもいくらでも予算と人員が必要な仕事があると思う。
(´・ω・`)もともと、行政事務職って仕事の割りに高すぎる賃金だったのよね
削除医療や介護の現場の賃金が安過ぎな所為でもあるんだけども
地方自治体程度の行政事務は、情緒で左右されない機械の方が良いのかも知れないね
>公務員に回してた給料などの予算を介護などに回せたら重労働なのに給料が安くてやってられないって問題も改善するだろうし、
削除介護士(´・ω・`)やったー
基本的に機械化などによる経費や人員の削減はそれによって富の独占が起きるから問題なんであって、ちゃんと削減された経費などを全体に還元するなら良い事しかないんじゃない?
削除パルメさんのココもAIに置き換わるんですね。
削除やったねパルメさん。
そのうちシステム乗っ取られたり、バグでエラー出て混乱が起こりそうな気がする。
削除こういうのは時間が経つほど問題が起こった時の混乱が大きくなるからね。
介護・医療・保育・警備もAIやロボットに侵食されないっていう保証はないからね。
削除むしろ現場労働者の待遇は悪化するんじゃないの。
日本の介護医療業界は人間のぬくもりが~~とかわけのわからない理屈で機械化を忌避することに問題が有る
削除リフト導入すれば介護士の腰痛問題も解決するのに
なお介護士の待遇に一切のぬくもりが存在しない模様
削除そして首にして何か問題が起きて一時的にでも必要になった時
返信削除集まらないてなる
その時には他の職業についてるしブランクによってノウハウとか失ってるだろうな
削除やっぱりどうしても一定数は人が必要だよな
>介護・医療・保育・警備など
返信削除に回そうってお前…無くては困るが割合増えすぎたら先細りだと思うんだけど
健全化っていうよりコストカットだし、行政側が「公共事業は無駄遣いだからやめるね」って言い出したら栄養補給の無いプランターの中身みたいに枯れるようなもんだと思うわ
くだらないの一言、ラッダイト運動の頃から何も変わってない
返信削除自動車ができた頃、荷車引いてた人間が失業するって避難されたが運送業は現代でも大量の雇用を生んでる
新しい技術は新しい雇用を生み新しい需要を生む
失われた20年という人間がいるが、20年前には100万出しても手に入らないモバイル端末を一般人が一人一つ持ってる時代のどこが豊かではないというのか
医療技術が進み20年前には死を待つだけだった難病でも薬一つで治る物が増えたが
それを失われた20年というなら、医学の進歩とは何だったのかと
後半はこの記事の話題に完全に合致するものではないし
削除そもそも混ぜて語る意味も分からん
特に失われた20年に対しての難癖なんて
言葉の意味を理解してないとしか思えない
税理士職員の天下り(?というのかな)の為に税理士を創設したのはどう考えても明らか。アメリカじゃ税理士業務なんて弁護士の領分だったはず。
返信削除なんなら日本の税理士・税理士職員も弁護士資格を必要にしてもいい。
日本もマイナンバー(納税者番号、社会保障番号)を導入したんだから、
最も税金が安くなるようにコンピュータで自動で計算・申告してくれて良いはずだ。国も自分で計算しなければならなくなれば税制や税金の計算をもっと簡単にするだろうし一挙両得。
何か変な事言ってると思ったら、ソースの大前さんって理工学部卒かよ。
返信削除それで経済とか経営とか言ってるから間違ったこと言ってるんだな。
会計士の独占業務は会計監査っていうこと知らないんだろうな。
税理士と会計士の区別ついてなさそう。
この手の詳しくもない他職業の不要論を
削除メディアで発信してく奴嫌いだわ
名前覚えとこ
エストニアって税理士や会計士の職消えてなくない?
返信削除