オーバーロード (´;ω;`)ストレスが凄すぎて……モモンガたんの頭骨に毛が1本もない……
6 comments :
公開日: Thursday, September 20, 2018 オーバーロード 小説家になろう 管理人の文章 自作2コマ漫画 自作漫画

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!骸骨に髪の毛はないだろー! ーー †(m´・ω・`)ワンピースのアンデッドは、髪が生えとるぞい? ー ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)よその作品だよ!あれは! ーー †(m´・ω・`)モモンガさんはハゲ?OK? ー ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生だって!ほら!その顔文字!髪がないだろ! ーー †(m´・ω・`)!? ー ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)あ、僕たちにも髪がない!? ーー
全員ハゲだった
|
(´・ω・)異世界にいったらハゲになって、息子が不能になった
ReplyDelete(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)で、でも、飢えとか、そういう苦しみとも無縁になったし……デメリットばかりではない……
宦官じゃないけど 性の部分が無くなると、やたら残虐になるイメージ。
Delete多分なんだけど 金玉があると かわいいと思う気持ちがあるけど、金玉が無くなると そういうことを考えられなくなるんじゃないかな。
ReplyDelete敵味方しかなくなる。
紙を開発したのも宦官だし、司馬遷も宦官、鄭和も宦官。
ReplyDelete性エネルギーが別方面に行くと、うまくいく例もあるけど、秦の趙高とか十常侍みたいなのばかり目立ちますよね。あれはあれでディベートとか政治闘争がものすごくうまいんだけど。
リアルにクズしかいなかったら、皇帝やら有力者が身辺に置くわけないんで、ほとんどは使いやすい使用人だったと思うわ
Delete趙高は趙の王族という説もあり、それならシャア・アズナブルの復讐譚くらいはかっこよくなるし、明の滅亡で皇帝の自殺に従ったのは宦官一人だし、表の世界で大声を出し歴史を記す官僚からは悪しざまだけど、切る前の人生はそれぞれ別の土地・階層・文化圏にあったんだから、一括で見るのは無理があるんだろうな
宦官て元は単なる使用人だしね
Delete後宮に男を入れるのは問題だけど、やっぱり男手が欲しい時もある
そんな時に宦官は便利だったんだ
そういう問題は起こせんからね