なろう小説(´・ω・`)他人の視点に移動して、主人公すげぇぇぇ展開を演出すれば楽勝だぜ!
16 comments :
公開日: Saturday, September 22, 2018 小説家になろう 管理人の文章 自作2コマ漫画 自作漫画

なろうのランキング上位だったり書籍化で相応の数が出てても
冒険はチート使ったワンパン、さりとて戦闘などが入ってるので本物の日常系にはなりきれない
で結局何がしたいのか見えないままワンパターンという例が結構多くない?
方向変えてノクタも読んでるけど、上手くやらないとストーリーとエロが分離する
(ストーリー進めて欲しいのにハーレムヒロインズとのエロが入ってきて進まないし、そのエロは単独で存在してるだけでストーリーに絡まない)
なぜ二兎を追おうとするのか
返信削除冒険はチート使ったワンパン、さりとて戦闘などが入ってるので本物の日常系にはなりきれない
で結局何がしたいのか見えないままワンパターンという例が結構多くない?
方向変えてノクタも読んでるけど、上手くやらないとストーリーとエロが分離する
(ストーリー進めて欲しいのにハーレムヒロインズとのエロが入ってきて進まないし、そのエロは単独で存在してるだけでストーリーに絡まない)
なぜ二兎を追おうとするのか
なろう以外でもヒロインは若年多いやん。ラピュタのように海賊の婆がヒロインというのはレアだろう。
ReplyDeleteそれでもポイント4ケタ台だと、主人公が高校生でヒロインが30代というのも、見た覚えはある。
(´・ω・`)オーバーロード 30代骸骨(メインヒロイン)
Delete僕らのヒーローアカデミア(金髪のオッサンがメインヒロイン)
(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら!?それは男だ!?
転生系で育ててくれた恩返しとして親孝行する話で、実母がヒロインってパターンなら見たことはあるよ
ReplyDeleteでも、姉や妹がヒロインっていうのは割とよくあるけど、母親がヒロインっていうのはエロゲー界隈以外じゃ滅多に見ないよなーってのはあるとは思う
母親がヒロインって言えば、
Delete八神君の家庭の事情を思い出す。
勘違いものなら別視点入れても面白いんだけど
ReplyDelete違うならパパっと終わらせて次行ってほしい
同じシーンを別視点で繰り返すのはほんとやめてほしい
ReplyDelete視点変えるなら主人公の視点はいらねえって
別キャラで主人公褒め称えるのもなんか背中がかゆくなるし小学生の読書感想文みたいで底の浅さが出る
主人公SUGEEEEEしたいならもっとうまく表現してくれと
(´・ω・`)誰かと雑談しながら、主人公の凄さを読者に伝える感じが、一番不自然ない感じかのう
Deleteオーバーロード
モモンガ(´・ω・`)帝国のジルとの怪談終わったぜ!
ジル皇帝(´;ω;`)あの骸骨は……凡人の雰囲気を醸し出して騙してくる化物だ……
配下が化物な時点で、その頂点も当然、化物に決まってる……
凡人な訳がない……
つまり、あの雰囲気は……擬態っ……!
その辺冗長だとサイド使いが嫌われてる所なのかね
Deleteでも素人ばっかが集まってるなろうで、そんな誰も見たことがないような高度な手法で俺SUGEE見せてと言われてもね
お兄様も賢者様もどの道そのSUGEEはねえだろと叩かれるんだよな
素人が書いてんだから、不足してる部分を補うのに丁度いい。
Delete特に男性作家。 感情表現が浅く文書化が下手なので別サイド視点がないと話が分かりにくい。逆に女性作家は、サイド使うとくどくなりがち、話が進まない。
別に誰も見た事ない斬新な方法でなんて誰も言ってねえよ
Delete手法は既存の物で当然良いからうまくやってくれと
同じシーンなぞって同じセリフ並べて視点だけ変えるようなのはアカンって話よ
簡単だとかなろうだとかいっても実際はそんな簡単ではなく
ReplyDelete結局選りすぐられたのが人気でるだけだぞ
>後は判で押したように主人公がロリコンばかり
ReplyDeleteアニメ化した奴はほぼそんなのいない気がする
つまり読んでる奴がその手の作品を選んでるだけなんじゃ……
まあ狐娘とかと同じで現実で無理なことをとかそんなんじゃないの?
オネェ系の脇役が強いのは・・・・
Deleteオカマ最強は普遍だから
ReplyDeleteなろうに限った話じゃないから
つい最近に別視点入るなろう小説読んだなーと思ったらライブダンジョンだった
ReplyDelete大ボス倒すときだけだしさほど気にならなかったけど、主人公アゲ回だから好み別れそう
スゲーと表現する第3者が読者も共感する適度な価値観から言い出すならいいのだが、カルト信者みたいにすでに洗脳されているような称賛をしだすと薄気味悪く感じる。
ReplyDelete