【なろう】「竹中半兵衛の生存戦略、一巻打ち切り」レッドライジングブックス

34 件のコメント :

公開日: 2017年10月11日水曜日 コスト度外視漫画 自作2コマ漫画 自作漫画 小説家になろう 勇者召喚されたけど自分だけがハズレ勇者で魔法もスキルもないハードモードだった



自作漫画】 ☚ネタを漫画化
小説家になろう ☚全てまとめたぺーじ【なろう】略称

内政チート☚まとめページ
「竹中半兵衛の生存戦略、一巻打ち切り」レッドライジングブックス



書籍版『竹中半兵衛の生存戦略 戦国の世を操る「茶室」の中の英雄たち』に関してご報告させて頂きます。

詳細は割愛し、結果のみご報告させて頂きます。

同書を刊行させて頂いてる、株式会社リンダパブリッシャーズ(レーベル名「レッドライジングブックス」)様と出版契約の『解約合意書』を交わしました。
これにより同レーベルからの続巻はなくなります。

書籍をご購入頂きました読様には深く御礼を申し上げます。
誠にありがとうございました。
また、このような仕儀となりましたこと謹んでお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした。

追記
Web版の更新は続けていくつもりですが、正直なところ同作品の更新をするモチベーションがドン底です。
しばらくの間は更新頻度を下げ、他作品を更新しつつモチベーションの回復を図りたいと思います。
引き続き、同作品のみならず他作品の応援も頂ければ幸いです。

以上
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/353572/blogkey/1842319/
ーーー

レッドライジングブックス(´✖ω✖`)討ち入りじゃー!討ち入りじゃー!
一巻で打ち切りじゃー!ラノベ事業から撤退じゃー!
出版契約を解除ぉー!

作者(´●ω●`)ぐはっ!売れない作品という実績が残ってしまった!?どないしよう!


----

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!なろう作家達が次々と悲鳴をあげているぞー!

†(´・ω・`)うむこれが本当の……一巻の終わりって奴じゃな?

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)寒い!?





自作漫画】 ☚ネタを漫画化
小説家になろう ☚全てまとめたぺーじ【なろう】略称
内政チート☚まとめページ

34 件のコメント :

  1. (´・ω・`)生存戦略に失敗して斬首されたんだ……。

    返信削除
    返信
    1.  連載の題名を変えたポイですね。
       基本、戦国時代で女の名前が出るときは、子供産んだときと不祥事しかないから、無理に女とか出さない方が良いのにとは思った。殺伐として人が死んだり、陥れたりする話が好きなのに、ホームドラマみたいな話されたら話が退屈になる。

      削除
    2. >天つ風 戦国最強国家へ至る道

      (´;ω;`)本当だ、タイトルが違う……

      (´;ω;`)違う本として販売すればワンチャンス?

      (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)歴史モノは売れ辛いから、難易度は相変わらず高いよ!?

      削除
  2. もうレッドライジングブックスは潰れればいいと思うよ

    だって、こいつら仕事する気がないでしょ

    基本的に作家は宣伝活動などはしないし出来ない
    その部分を請け負うのが出版社の役目なのに
    そこを放棄してる時点でもうダメでしょ

    自分で宣伝活動まで出来る作家だったら
    少なくともレッドライジングブックスなんかに
    頼らなくてもデビューできるし
    同人誌でも作って自分の作品を
    すでに世の中に出してるって話だ

    返信削除
    返信
    1. 出版社(´;ω;`)でぇじょうぶだ。
      最近は、ほら、漫画家が会社の代わりに宣伝して悲鳴をあげておる

      (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)それのどこが大丈夫なんだ!?

      削除
  3.  焼き畑農業 レッドライジング 

    返信削除
  4. 10年前なら売れて成功してたのかねぇ・・・

    返信削除
  5. 戦国もの書こうとしたけど、この時代の農民とか寺社がものすごいパワー持ってたんで止めた・・・・・・・・・・。

    何か半端ない、理不尽に財力や技術、知識、行政能力、武力、戦術指揮能力、ブランド力があって、むしろそいつらの方がチートだった。

    返信削除
    返信
    1.  なお、そういうチート勢力は、無縁という大義名分があったので、世俗権力を取れないという点があったから中央には利権を要求する強訴しかできなかった。
       坊主は公的な世俗の官職を得てはダメという不文律があった、保守派の坊主はこれは絶対だった。坊主で征夷大将軍とか右大臣とか絶対になれなかった。 道教の悪しき前例があるからかね?

      削除
    2.  還俗して就任した足利将軍は3名ほどいたけど、例外中の例外で、元々将軍家だからできたことで、寺社の幹部では、「坊主に官職を与えるのは罪人に官職を与える事に等しい」と朝廷が絶対に許されなかった。
       また、坊主を辞めた足利将軍は完全に寺社とは無縁となりその勢力は利用できなくなる。そういうルールだから仕方無いと言ったら仕方ない。むしろ、元勤務先の寺社が還俗した将軍に強訴して、無茶を言ってくる始末。
       信長じゃなくてもぶっ殺したくなるだろ こいつら。

      削除
    3. でも結局勝ったのは武家だからな
      やっぱり一番うまく暴力を使える奴が強い

      削除
    4. 坊主は縄張りから出られず、一つ当たりの勢力がそれほどでもないから、各個撃破された形だよね。全国に70万石!と言っても、一か所にあるわけじゃないし。 信者や農民のゲリラ戦が超面倒だったそうですが、騒動を煽る上の方を殺してしばらくすると大人しくなると。

      削除
  6. あからさまにパクってたからこれはざまぁ

    返信削除
    返信
    1. そうか、パクリものだったのか。
      「銭の力で天下取り」みたいに題名と一話でギブしたから、ようわからんわ。

      削除
    2. そうだったのか。元の作品を読んでみたい・・・・・・。

      削除
    3. 所々に銀英伝から影響受けて色々とパクったようなのも感じられるしな、この作者
      この作者の国境線の魔術師とか至る所から銀英伝からパクった臭いがぷんぷんしてるもん

      削除
    4. 銀英伝自体がナポレオンをはじめ色々な世界史エピソードのオマージュの集合体なんだけど。
      そのパクリ元は本当に銀英伝?

      削除
    5. パクリかどうかは別としてあれだね。
      銀英伝もそうだけど、なろう系の普及でどんな物語も設定、セリフ出尽くしちゃった感があるね。
      オリジナルって思っても似たような話があったり、名言言ったと思ってもなんかの作品に影響受けてたりとか。
      創作には厳しい時代だねぇ。

      削除
    6.  包囲殲滅陣みたく開き直って書く方が楽だよな。
      やりたいことから決めて、ストーリを流すので数字上とか行政的、軍事的にまったくつじつまが合わないのに粛々とストーリーが進んでいく。
       

      削除
  7. 6・、デマだとおもう

    チャットでいくつかの大名か国人が(全員日本からの転生者)話し合いながら戦国時代でチートする話が他にあったのですね、
    それはいったいどこにあるのですか?

    わたしは全然知りません。

    本当にそんなモトネタがあるのですか。

    パクリだと、適当なことを言っているようにしか私には思えません。

    返信削除
    返信
    1. 『チャットでいくつかの大名か国人が(全員日本からの転生者)話し合いながら戦国時代でチートする話』
      やる夫スレの「トラッククエスト4」の見事な要約w

      お主分かってて書いてますなw

      感想欄でも指摘されてたよね。作者は知らん振りしてたけど。

      削除
    2. 普通に作者のスレで、参考にしたやつ作りましたー
      といえば普通に受け入れられるぞ・・・
      実際に、現スレ民で、当時案作ってた人が書いた戦国ものが出版されたし、

      そういう場所だから、この件で外野が騒ぐのはよしたほうがええぞ。

      削除
  8. 名前の通りじゃないか、レッド(赤字)ライジング(上昇、増大)。名前から未来は見えている。ま、サンライズくらいの気持ちでつけたのだろうけど、センスないよね。

    返信削除
  9. 人材の青田刈りに始まり内政チート(笑)、なろうの浅い知識と付け焼刃で書いた歴史モン小説の定番踏んでるから、なろうに馴れた奴はそれなりに面白いと思えるモンだよ、この小説
    ただ、それなりの小説だから買ってまで読みたいと思わせるようなモンじゃない
    ぶっちゃけこれ書籍化するくらいならエタったけど名作と言えるなろうの歴史小説を書籍化したほうがマシ

    返信削除
    返信
    1. >人材の青田刈り
      この小説は見てないからどうか知らないけど、大体
      本多正信だとか、沼田祐光のような前半生が不明で、後に軍師・官僚の立場になった在野にいるチート武将を獲得するのが、なろうの歴史小説のテンプレなんだよな。
      またコイツを仲間にしてるのかよ!って思う。

      信長の野望の武将の能力値しか見てないのかよ。って突っ込みを入れるのがテンプレ。

      前田利家の家臣だった奥村永福のように、信長の野望では能力値が低いけど、強い武将だっている訳だしさ。そういう人に光を当ててほしいよね。
      前田利家の家臣が主人公だったなろう小説はさすがに奥村永福に光を当てていたけどw

      削除
    2. ってか、若い頃苦労した系の人材は苦労したからこその能力ってのもあるだろうしなぁ
      そりゃあ才能が元々あったんだろうけど苦労した経験ってのも重要だよね
      若い頃に青田刈りした結果イケイケのクソDQN化する可能性高い人材結構いると思うんだよね
      特に人との折衝が上手いタイプや世渡りの上手いタイプの武将なんかは苦労したからこそ覚えた処世術もあるだろうしなぁ
      知ってる名前だから良条件で迎えたらただの猪武将になったとかいう話も見てみたいね

      削除
    3. 史実の実績がある→能力がある。
      フィクション作品に登場→能力がある?

      前田家出資の作品で活躍したからどうよって感じ。読み物としてロマンがあったほうが正しいと思うけど。 とりかくリアルはウケが悪い。

      削除
    4. >>9.c

      奥村永福は史実では実績があるのに、
      何故か信長の野望だとか太閤立志伝では能力が低く、
      前田家の人々自体が全体としてパッとしていないから、過小評価されているところに、
      創作で手を加えて、史実とはまた違った形だけど(過去転移・憑依などで、歴史を知っているなろう主が出現するため)、活躍するならば、
      能力が低くしていることを皮肉っているのが(個人的に)面白い。って話なんだが。

      この事象とは違うけど、最後に躓いたせいで、無能認定されている武将も居る(織田信長も躓いているがw)から、
      そういうのをなんとか料理するのが創作の面白いところだと思うんだが。
      まあ調査もめんどくさいか。

      確かに、花の慶次などの影響で、人気になった前田慶次だとか、
      時代が違うけど、明治期の秋山兄弟だとか、幕末の坂本竜馬が、司馬遼太郎が取り上げるまでどちらかといえば無名だったみたいだし、
      そういうロマンがある話の方がリアルでのウケは良いんだろうけどね…。

      削除
    5. 鬼武蔵は早くに父を亡くして家督を継いだから立派なDQNになってしまいましたよね。見事な青田刈りです。

      削除
  10. この作者の作品は主人公に能力全振りするから他の登場人物が軒並み不要なんだよなぁ
    主人公が完璧超人でなんでもできて顔も良くて政治センスすらあるとかいうのが基本設定なのでどの作品でも仲間がただの雑用になってる
    完璧超人にした影響なのかなんか主人公の人間味も薄いし感情移入出来ないんだよね

    返信削除
  11. タイトル変えて余計わかりにくくなってる
    竹中半兵衛という知名度の低い人物に興味を持たせるなら「秀吉の軍師」と表すのが最適なのにあらすじにすらそれを入れてない
    根本的に間違ってる

    返信削除
    返信
    1. 竹中半兵衛が知名度が低いのか…
      あとこの小説だと秀吉の軍師じゃないし
      その認識が根本的に間違ってる

      削除
  12. 作家を「包囲殲滅陣」し
    自社ごと「焦土作戦」することに定評のある
    レッドライジングブックス

    返信削除
  13. 転生! 竹中半兵衛 マイナー武将に転生した仲間たちと戦国乱世を生き抜くと名前を変えてⅯノベルズから出版されていますね。

    返信削除

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)たまに投稿したコメントがエラーになるけど、プラウザバックすれば、投稿した文章が復活します

(´・ω・`)1日に1回、システムからスパムだと判断されて隔離処置されたコメントを、元の場所に戻しておるんじゃよ。

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)コメントの入力欄は小さいですが、右端の//をクリックして下に引っ張れば、かなり大きくなります。




最新コメント(50件) (LINE風)(表示遅い)

★最新コメントが生えてくる場所です(たまに故障する)

最新コメント(高性能)

この最新コメントシステムはシグナル フラッグZ様が開発しました。
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ

(´●ω●`)コメント150件表示verもありますお(シンプル仕様)
( ;∀;)こっちの最新コメントが表示できない時は、上のシンプル仕様の最新コメントを使ってくれると嬉しいです。
マザーテレサ(ノ●ω●) 人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。 自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。