味の素(´;ω;`)化学調味料が、健康に悪いっていう風評被害のせいで酷い目にあった!
26 件のコメント :
公開日: 2019年4月2日火曜日 管理人の文章 事故/犯罪/汚職 自作2コマ漫画 自作漫画 小説家になろう 美味しんぼ
2019/4/2
西井社長は「うま味調味料が身体に悪いというのは都市伝説に過ぎないが、安全性の論議に20年近くもかかってしまったために、一社では手に負えないくらいに風評が社会に根付いてしまった」と話す。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00000059-reut-bus_all 世間( ´ ω ` )化学調味料って、健康に悪いんだろ! 美味しんぼでも、テンプレネタだぜ! 最近の食べ物は、化学調味料どっさりで、舌がしびれて情けないってな! ★★★ ^^ ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!化学調味料が、体に悪いのかー!? -- †(´・ω・`)どうじゃろ……? 美味しんぼじゃと、化学調味料=悪が定期的にネタとしてでるのう…… ^^ ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)じゃ、どうすれば風評被害を一掃できると思う……? -- †(´・ω・`)化学調味料を狐っ子調味料っていう名称にすれば…… ^^ ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こらぁぁぁぁぁ!? 狐っ子を犠牲にするなぁぁぁぁ! -- |
だしの素はよく使うが味の素はどこでどう使えばいいのかわからないんだよな。
返信削除入れても味が変わったのかわからない馬鹿舌には無意味な調味料なんやなって
>味の素はどこでどう使えばいいのかわからない
削除お肉系のお汁物やお鍋、目玉焼きに一振りもよいぞ
コンソメの代わりに使うのもよいぞ
大丈夫、自分で使わなくても、味の素、って名前を隠して
削除とんでもなくたくさんの、加工食品には入ってる。自分で使い方を覚える必要は、無い。
どんな物にも適量ってある。
返信削除元々人間の体には代謝の過程での解毒能力もあるので少々の化学調味料とか不健康なものでどうこうならんと思う。
逆に神経質になりすぎて殺菌のし過ぎや、毒素を徹底的に避けた結果それらに対する能力を体が不要と感じて退化させている可能性が……
運動も食事も何事も程々よホント。
昔、東南アジアで観光客が同じものを食べたのに
削除日本人だけ腹をこわしたってことがあって、
除菌とか神経質すぎて過保護状態、
抵抗力が落ちてるんだよ。
なのに更にその風潮が強まってるから、
少子化の前に全滅するんじゃない日本人?
抵抗力がないとか落ちてるってのはある意味正しいけど
削除生体として備えていない訳じゃなくて、単にそれまで触れることがなかったから、免疫がないだけよ
その環境で生活すれば年寄りでもなければ順応する
ゲノムや遺伝子組み換えもそうなるのかな?
返信削除例えばフロンガスなんてオゾン層破壊がわかる前は夢の化学物質って呼ばれてて、その過去から人類が自分たちの生み出した技術に過信しなくなった
削除ゲノム解析はかなり進んでいるけど、じゃあそのいじった遺伝子の効果範囲を現状の技術できちんと追えるかって言うと無理じゃない?
今までの例からすると思いも寄らないところで副作用が出そうな気がするわけで、だからこそ慎重に確かめなければならない
結局はあれだ、CDの非可聴音域でレコードの方が音がマイルドとか言ってるのと同じ
返信削除通ぶりたい馬鹿の寝言なんだよな
>CDの非可聴音域でレコードの方が音がマイルドとか言ってるのと同じ
削除まあそのとおりで分かるやつに分かるものってことだな
生物学レベルで聞こえてすらいない音にマイルドも何もあるものか。
削除「レコードのほうがいい」ってのは可聴域の問題じゃなくて、CDだと音のデジタル化がまだまだ雑、再現性が悪い、ってことじゃないの? 写真とファミコンのドット絵の対比みたいなもんで。
削除CDより細かくデータ取ったハイレゾで聴くと、やはりいい音に聞こえると思う。
>生物学レベルで聞こえてすらいない音にマイルドも何もあるものか。
削除聞こえてますがな、脳が耳からの情報を取捨するとき認識不用にしてるだけ、
意識できなくとも無意識への影響はストレスや催眠効果とか人によってマチマチ。
最近はずっと悪役とされてきたパルメ油(ラード)が対してカダラに悪いわけではなく
返信削除サラダ油マーガリンなどの多く使われる植物油が、とても体に悪い、といわれてきてますね
(新しい風評に衣替えしてみました)
体に悪い物を徹底的に避けるのは不可能なんだから
返信削除適度に付き合っていくしかない
大体、日本なんて平均寿命が70オーバー
男女共に80歳前後とか
人類の歴史的に考えると有り得ないくらい長命になっとる
現代で体に悪い物とされている物を
食い続けて来た爺婆がそんだけ生きてるんだから
これ以上、気を付ける必要性なんてあるのか?ないやろ
タンパク加水分解物とかもあるしなw
返信削除ゴミも溶かせばアミノ酸
坦々麵ブームが来る前
返信削除たっぷりと花椒を利かせたラーメンを
食通ぶったグルメブロガーが化調使い過ぎで舌が痺れた
と書いてて笑ったのを憶えている
ラーメンハゲ芹沢ニキが知ったら藤本くんにゲラゲラ笑いながら教えていそうだ…
削除そりゃ過剰に摂取すればなんだって害悪だよ
返信削除むしろ塩の方がよっぽど人体に毒(致死量的な意味でも)
適量で使いましょうって話
あともしかしてこの手の話でうまみ調味料と食品添加物をはき違えているんじゃないかと思うことが…
作物は品種改良で無毒化・弱毒化されてるから、
削除大量に食えるけど、植物も多量はやばい。
猿とか、同じ果実は少しずつしか食べないとか。
栽培種は人間って奴隷を手に入れたから、
多少食われても問題ないけど、
他の植物は大問題だもんなあ。
美味しんぼでの当初の化学調味料批判は、
返信削除カレールーよりスパイスから作ったカレーの方が偉い的な、
日本的手間暇信仰からくる、手軽に旨味を得られる化学調味料を使うのはけしからん。
みたいなものだったんだけど、なんで健康被害みたいな方向にいっちゃったんだろうね。
ブロイラー批判もなんだかなあ。
削除そりゃあ地鶏は素晴らしいかもしれないが、
我々庶民が気軽に鶏肉食えるのはブロイラー様の
おかげで、地鶏のおかげじゃない。
食材信仰は良いけど、ブロイラーを美味しく食べる。
その方が建設的じゃないのか?
当時、好きだった頃でもそう思ってた。
正直な話、今の人は味音痴とか舌が麻痺しているとか言われても、健康に問題がない範囲なら金と手間をかけた美食よりも、それなりに美味しくて手頃な価格、もしくは簡単に作れるものの方が優れていると思うわ。
返信削除楽して作れてそれなりに美味しいレトルト食品が最強って事だな!
削除正直、B級とC級の違いはわかるけど、
削除A級とB級の違いはわからない、
ましてS級なんて?????の世界。
普段はC級、たまのご馳走がB級で
十分満足できちゃうからなあ。
ただし、まずいのは勘弁。
刃牙でオリバーも言ってたな。
削除「しかしだ。この葡萄を醗酵させただけの液体のどこに―
10$で売られる手頃なワインの10000倍もの価値がある?
ウマさはせいぜいが19倍。喜びもせいぜいが22倍だ」
趣味ならともかく実用的には必要以上に金と手間をかける価値があるのか?