韓国ファンタジー(´・ω・`)漢方は中国医学じゃないぞ!大きな医学って意味だぞ!
17 comments :
公開日: Wednesday, September 12, 2018 ニュース 事故/犯罪/汚職 小説家になろう 東アジアの歴史とニュース 経済 自作3コマ漫画 自作漫画 韓国

ー ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)つまり、どういう事だ!? ーー †(´・ω・`)……うーん、たぶん漢字が読めないから、適当な事を言ってるとか、そんな感じ? ー ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら!?もっと読み込め! ーー †(´・ω・`)ファンタジーの説明文を読むと、頭がクラクラする…… ー ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)一行で説明するんだ! 漢の意味 >中国本土。また、中国本土古来の民族。中国に関することがら。から。 「漢土・漢人・漢字・漢語・漢文・漢詩・漢籍・漢学・漢訳・漢方・漢民族・和漢洋」 ーー †(´・ω・`)見た頃……漢に大きいっていう意味はないような……? やっぱり漢字が全く読めないから、ファンタジーをやっているんだと思う ー ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)!? |
パルメどん! もうあいつらを相手にするのはやめよう!
ReplyDelete彼らは妄想の国に住んでいるんだよ!
(´ω`)なんじゃ、わしと同じか
Delete(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら!?現実を見るんだ!?
「あいつら言い返せなくてダンマリになったニダー
Delete世界の皆ー!あいつらウリ達が正しいと認めたニダ」
世界「都合が悪くなったらダンマリかよ死ねよ」
これが現実
相手が呆れて無防備なサンドバックになるまで根気よく手を変え品を変え……そのしつこさで要らん労力を強要させるモンスタークレイマーが隣にあるのは恐怖だな。
Deleteまあそういう主張は高、大学生の卒業論文だったらそういう見方もあるかもねってなるけど、そんなのまじめに発表したって世界的には「正気か?」「だから何?」って馬鹿にされるだけなのにね
ReplyDeleteさすが自称先進国だね
(´ω`)ネタ的な意味でおいしいのう(でも、論文の説明文読むの辛い
Delete先進国(未来に生きてるな)
Deleteその国文始祖とやらは「漢のように大きいって」意味で使ったんじゃね?
ReplyDelete本筋とは関係ないが、大きいといえば恐竜とかあったよな、で貴重な化石が漢方薬として消費されてて(´・ω・`)、
ReplyDelete竜骨 - Wikipedia
竜骨(りゅうこつ、龍骨、拼音: lónggǔ ロンクー)とは、生薬の一種で大型の哺乳類の骨の化石のことである。なかには恐竜の化石も含まれ、これが竜伝説となったとする説もあるが、支持されていない。 医薬品として日本薬局方に掲載されている生薬で鎮静作用、収斂作用がある。成分は、炭酸カルシウム(50~80%)、リン酸カルシウムなどである。竜骨は、柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)、桂枝加竜骨牡蛎湯(けいしかりゅうこつぼれいとう)などの漢方薬 ... また、北京原人の化石は竜骨の産地である周口店竜骨山で発見された。
確か漢水って川の名前がまずあって、
ReplyDeleteその流域地方を漢って呼ぶようになって、
その地名に由来する王朝が出てきて、
その王朝が長続きしたから国や民族の
代名詞化したって流じゃなかったっけ。
立派な男って意味はどこから来たのかな?
突然本来の意味とは別の意味が発生するの過程を想像するのは実に面白い
Delete例えば「漢」ではなく「勘」という漢字が今では、第六感的な意味になっているが
本来は「考える・調べる」という論理的思考を意味する文字である
それが何故、論理的思考とは正反対の意味になってしまった切っ掛けとなる出来事を想像すると、ちょっとした短編のネタになる
面白くない民明書房を読んでるみたい
ReplyDeleteそのうち、あの壁画で説明されるんじゃないの?w
ReplyDelete大日本帝国が昔やったのと同様の歴史改変をする
ReplyDelete今の大韓民国は、かっこ悪い
とてつもなく、かっこ悪いです。
>大日本帝国が昔やったのと同様の歴史改変をする
Delete韓国による嘘八百ファンタジー教育内容を元に言われても困るのです
世界中のあらゆる文化起源の発祥を名乗って威張り散らしているアホさが恰好悪いことだけは正しいですが
大日本帝国は昔何をやったんですか?
ReplyDeleteよそのことにケチをつけて、どれだけ自分たちが偉大か見せかけることに余念がない人たち、今はもっとやることあるだろうに。
ReplyDelete