【なろう】「レッドライジングブックスのやり方で成功するのって、ほとんど不可能じゃ……?」

39 件のコメント :

公開日: 2017年10月2日月曜日 ネット小説 自作2コマ漫画 自作漫画 小説家になろう 勇者召喚されたけど自分だけがハズレ勇者で魔法もスキルもないハードモードだった







自作漫画】 ☚ネタを漫画化
小説家になろう ☚全てまとめたぺーじ【なろう】略称内政チート☚まとめページ
>†(´・ω・`)会社を支えてくれるヒット作品がゼロなのも原因じゃろうなぁ……
>ヒット作がでればワンチャンス……

下記の状況でヒット作が出るか?って話になるな。
・アマゾンでは売られているがそもそも書店で売られてない。
・ネットのみでしか宣伝をほぼしていない。 なろうの広告にも無かった気がする。
・打ち切りの基準が高すぎて他なら2巻が出たようなレベルの作品も打ち切っている。
・よって、高すぎる打ち切り基準を設定して、微妙なラインの作品を全て打ち切って妥協しなかった出版者が悪い。
奴隷ハーレムの主人公が、プロローグで良い数値が出るまでガチャガチャやってただろ?あんな感じで現実世界であるにもかかわらず、良い数字が出るまで粘ってたから悪いんだよ。
100が当たればいいけど、70とか80の数字が出た際に妥協すればよかったんだけど、それができなかったのが出版社が終了するのを早めてしまった。
返信削除
返信
  1. (´;ω;`)ちょっと、売上を調べてみた。(一巻だけしか出てない作品

    ドッペル転生  2,294部

    中年冒険者の魔物メシ 圏外

    勇者召喚されたけど自分だけがハズレ勇者で魔法もスキルもないハードモードだった
    2,567部

    竹中半兵衛の生存戦略 圏外

    (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)すごい……値段を考えたら、マンガワンの打ち切り人気漫画並に売れてる……

「レッドライジングブックスのやり方で成功するのって、ほとんど不可能じゃ……?」  



★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!つまり、どういう事なんだぁー!

†(´・ω・`)……書籍派と、ネットで読む派は……かなり傾向が違うんじゃ。

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)どういう事?

†(´・ω・`)ネットで読む人らは、書籍をほとんど買わん。
購入するのは、ネットの方をあんまり見ずに、人気だからとか、そういう理由で買う人らじゃな。
(漫画じゃったらネットで読む人らも、買うじゃろうけど)

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)ま、まさか……!?

†(´・ω・`)……紙媒体は書店に置かないと……売れない可能性が高いんじゃ……
ネット通販全くやらない、パルメみたいな奴もいるじゃろうし……

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)レッドライジングブックスを選んだ時点で……ほとんど詰んでいた……?

†(´・ω・`)特に出遅れティマーとか悲惨じゃのう……ブクマ3万近くあるのに……新興レーベルで一巻打ち切りしてしまったんじゃ……

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)うわぁぁぁぁぁぁぁぁ!?




自作漫画】 ☚ネタを漫画化
小説家になろう ☚全てまとめたぺーじ【なろう】略称
内政チート☚まとめページ


39 件のコメント :

  1. 弱小出版やゲームメーカーが当たり前の様にやってる、小売店へのどさ回りを一切しないってのは凄いなw

    弱小プロダクションなのに、地方巡業を一切しないアイドルみたいだな。
    ……売れるわけねーじゃんよw

    返信削除
    返信
    1. >弱小出版やゲームメーカーが当たり前の様にやってる、小売店へのどさ回りを一切しないってのは凄いなw

      (´;ω;`)そ、そんな事しなくても、ブクマ3万近くある作品を書籍化すれば、ネット販売だけでも、多少の利益があるんじゃよ……
      ヒット作品になりえる作品を、使い捨てにする愚策じゃけど……

      削除
    2. ネットでただで読めるんだもん。
      全体の5分の4くらい全く違う話か、追加SSとかじゃないと買って同じ話を読もうなんて思わないよ。
      もしくは2Pごとにさし絵入れるとか?

      削除
    3. なろうはブクマ数やランキングが=売上に
      つながらない所があるからなあ
      累計一位より売れてるのがゴロゴロしてるし
      上位に来たらとりあえず書籍化打診なんだろうな

      削除
    4. なろうは、本に金払う読者層はおそらく40歳以上が多い、それ以下の読者は金なんぞ払わんという読者が多そうな気がする。
       コンテンツは無料の世代と、普通に本を買っていた世代。

      削除
    5. それでも本当に面白ければ買うやつは結構いる
      けど、レッドライジングのラインナップ見る限りだと金出してまで買いたい作品はない
      無料だからこそ見れてただけ

      削除
    6. なろうで1話ずつ小出しに読むのと、書籍で一まとめで読むのとでは違いがあるからな。

      削除
  2. そもそも、続刊がないのに一巻買う意味がないべ?
    ある意味コレクターアイテムやぞ?(本)

    返信削除
  3. 本って3巻くらい出てから
    お? 買ってみようかなって思う事が多い気がする
    1巻目でいきなり人気でて爆発的に売れるもんじゃない
    そういうのは一部の超人気作品にだけ許されるものだよ

    1巻目が一番売れるのは続刊が出て
    手に取る人数が増えた時にまずは1巻目が買われるからで
    2巻目も出てないのに1巻目だからって売れるもんでもない

    そして一番売れるのは5巻から10巻までの間で
    完結した作品だと思ってる
    それ以下だと読みごたえがないし
    それ以上だと読みごたえありすぎて
    逆に手に取りづらくなる

    いや、5巻まで発売する間に
    オーバーロードや幼女戦記レベルに人気出て
    作者さんもやる気に満ちているなら
    どんどん書いてもらってどんどん売ればいいけどね

    どっちにしろレッドライジンブブックスの
    売り方じゃそこまで売れる前に
    ぶっつぶれるだろうけどなwwww

    返信削除
  4. そういえば、オーバーロードは、12巻が発売してたな。

    アインズさん、死んじゃった伏線が回収されてないよね?

    返信削除
    返信
    1. (´;ω;`)じゅ、十三巻で死ぬ予定だし……

      削除
    2.  巻末に出てきたドッペルゲンガーって王兄に化けてるんだろうか?
       

      削除
    3. 話が通じるオークが居ても、こいつら食えるのかな? と読者ながら考えてしまうのは、他の作品に毒されているんだろうか?

      削除
    4. アインズさま精神的に死にかけてる
      超有能部下の無茶ぶりでな

      削除
    5. アインズ( ;∀;)教えてくれ……俺より有能なアインズ様って奴は誰なんだ……?

      デミえもん「さすがはアインズ様!その知恵は万年先を見通しておられる!」

      削除
  5. つまりまあなんだ、SAOクラスの当たりが出るまでガチャしようってことやろ?
    金をかけずに濡れ手に粟!完璧な作戦ですねえ……不可能ってことに目をつむればだがな!
    潰れて当然だったな。

    返信削除
  6. こんな状況であるにもかかわらず、某ラノベまとめアフィサイトだと、
    クソ作品ばかり出しやがった作者が悪い。って作者叩きをして工作活動している奴がいるから、ネットの闇ってマジで深いと思うわw


    案の定、お前らはレッドライジングの編集だった奴だろwって突っ込まれてたよ。
    出遅れテイマーの件といい、クソ過ぎる

    返信削除
    返信
    1. もうあのレーベルだと「2巻は出ないんでしょ?」ってイメージがこびりついてるので売れる作品でも誰も買わないと思うw

      削除
    2.  田中芳樹も一時期、そんな感じだったなあ。

      削除
    3. 作者が悪い、はなんぼなんでも無理筋だわ。選んだのは出版社なんだから。腐った芸能事務所みたいになってるな

      削除
    4. 絵師は誰が付くんだろうってのも楽しみだからなあ
      けど事実その三万が役に立たないのは作者のせいだと思うぞ?
      最近のセルフ宣伝やってるの見るとキッズの自演テンプレノベルがまた爆死かとしか見えんわ

      削除
    5. その3万さんは、二巻目の原稿校了してたのに出版社側の方針変更で打ち切りになった流れなわけで。
      それで作者のなにが悪いって言うのやら

      削除
    6. ウンコを拾って食べたら全身黄色になって死に掛けたとしてそれはウンコに責任があるのか?どう考えても拾って食ったバカが悪いだろうに

      削除
    7. それで作者のなにが悪いって言うのやら
      ≫だからそれ以前に売れたのコレ?
      いや俺もスタッフの大半が竹中半兵衛知りません言っちゃう連中なんぞ信用してないが

      削除
    8. 二巻目出すくらいには売れてたんだろ
      出版側から打診もないのに二巻目の原稿提出とかするはずないし

      まあ、例え売れてなかったとしても
      赤字続きで業務縮小の責任が作者にあるはずもない

      削除
  7. 謎は全て解けた!!
    なろうつぶしのために、大手が作った落とし穴です(推理=根拠のない断定)
    レッドライジングブックス(赤字文庫)って

    お前らのせいで持込が減ったからゆるせん、と、嫉妬してるのでしょう。
    器の小さな既存業者のヤクザなやり口です。

    返信削除
    返信
    1. >レッドライジングブックス(赤字文庫)っ

      ( ;∀;)自身の結末を知っていたようなレーベル名って所がすごいのう

      削除
    2. ような、でなく、知ってたんですよ。
      ちなみに赤字文庫がつぶれても同じようなやり口のレーベルがまたでます。
      なろうつぶしが目的のやり口ですから。
      とりあえずレッドライジングブックスの社員の氏名と経歴はネットに晒されるべきだと思っています。
       こういう真似をしてなろう作者を巻き込んだ嫌がらせをしたのですから、ブラックリストに載るべきです。

      (陰謀論で、かつ暴論・実行したら、犯罪ではありませんが犯罪的でネット暴力です)

      削除
  8. 宣伝・販促せずに売れるなんて幻想、どうやって持つことができたのだろう?

    返信削除
    返信
    1. 最初からなろうつぶしが目的の飛ばし会社でしょう。
      なろうつぶしが目的なので、この会社がつぶれてもまた同じやり口をして投稿作者を絶望に叩き込むレーベルがまたできるでしょう。

      削除
    2. 後追いで新たにレーベルを創設してなろうに手を出す会社は基本的に地雷って事だな。そりゃ大手に行きますわ。
      3巻確約のモーニングスターはうまくやっているみたいだけど、
      マッグガーデンは地雷。次に逝きそう。
      ツギクルブックスもコンテストがコンテストの体裁を成してないだとか、似たような作品ばかり出版しているって叩かれてるし

      やっぱり新しく立ち上げるレーベルに対する期待感ってほぼないよね。

      削除
  9. 正直レッドライジングの本って宣伝・販促する気無いからか
    前から読んでる作品か小説紹介サイトでも見てないとまず気づかないレベル。

    返信削除
    返信
    1. このレベルならぶっちゃけ出版社通す必要なくね?
      自分で電子書籍に出品する方がマシだと思う

      削除
    2. 某小説紹介サイトで、どうせ1巻で打ち切られるからレッドライジングに関する書籍化の記事は作るな。と書く人が出てくるくらいだもんな。

      ツイッターとかでは、出版社が発売するとは言っていたらしいけど、
      それくらいってどんだけ宣伝に労力をかけてなかったんだか。

      削除
  10. そういえばラノベの棚しばらく見てないなってふらっとみたら、狼と香辛料の続刊と新刊出てたわ。知らんかった。
    息長いねこの作品。

    返信削除
    返信
    1. (´;ω;`)コミカライズにも成功してウハウハな作品じゃからな。
      けもの娘好きにはたまらんのじゃよ。

      削除
    2. あっちのよりマグダラの新刊出して欲しい・・・
      最近はやりの知識チートモノだぞ

      削除
  11. アニメ業界の焼畑農業的ビジネスモデルを出版でやってみたら爆死した

    返信削除
  12. そこまでやる気のないレーベルなら、オンデマンド出版でそれを売りにして売れなくても出せますとかやらないと、端からつぶす気で立ち上げたようにしか見えないな。

    返信削除

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)たまに投稿したコメントがエラーになるけど、プラウザバックすれば、投稿した文章が復活します

(´・ω・`)1日に1回、システムからスパムだと判断されて隔離処置されたコメントを、元の場所に戻しておるんじゃよ。

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)コメントの入力欄は小さいですが、右端の//をクリックして下に引っ張れば、かなり大きくなります。




最新コメント(50件) (LINE風)(表示遅い)

★最新コメントが生えてくる場所です(たまに故障する)

最新コメント(高性能)

この最新コメントシステムはシグナル フラッグZ様が開発しました。
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ

(´●ω●`)コメント150件表示verもありますお(シンプル仕様)
( ;∀;)こっちの最新コメントが表示できない時は、上のシンプル仕様の最新コメントを使ってくれると嬉しいです。
マザーテレサ(ノ●ω●) 人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。 自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。