日本( ゚Д゚)フィリピンの観光ガイドに、暗殺依頼●日本人二人殺害、報酬2300万円
5 comments :
公開日: Friday, August 22, 2025 ニュース 事故/犯罪/汚職 現代日本
日本人が逮捕の兄弟に依頼? 被害者らと金銭トラブルか―邦人路上強盗殺人・フィリピン
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025081900862&g=int#goog_rewarded
●首謀者の日本人(´・ω・`)運転手たちよ、お前らの客を暗殺してくれ
カジノ目的で、フィリピンを訪れまくる金持ちだ
頭金は1万ペソ(約2万6000円)
報酬は900万ペソ(約2300万円)ね
↓
フィリピンの兄弟「「射殺しました!
強盗に見せかけたから 大丈夫だよね!
↓
逮捕
★★★★★★★★★★★★★★
ー
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー、この依頼料は払われるのかー?
ー
★(´・ω・`)目的を達成した以上、暗殺者は用済み。
払われない可能性の方が高いじゃろう
ー
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら!?
ー
★(´・ω・`)犯罪集団は目的を達成した時点で、崩壊するのがテンプレじゃよ
ー
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)でもカジノで遊びまくる金持ちの、暗殺を依頼するくらいだし…
2000万円くらいポンと出すんじゃ?
ー
★(´・ω・`)首謀者が身内だったら遺産相続で、大黒字かのう?
金の貸し借りだったら、踏み倒し?
ー
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)夢の世界へ、帰れ 辛い現実は見せるな
ー
★(´・ω・`)…(
˘ω˘)スヤァ(黒羽アリスちゃんに、お兄ちゃんと言われたい人生でした…)
ぶっちゃけると
ReplyDelete取り立て能力の無い相手に律儀に支払いを行う必要はない
よって支払われる事はない
取り立て能力にもいろいろあるけど
一番分かりやすい「暴力」が使えない以上
「継続的な取引を行いたいから支払う」という
継続的な商取引契約による取り立て能力の確保が
ベターな選択となるが
単発依頼な上に、もう二度と依頼しないのだから
こちらの手段もない
よって支払われないし
例え万が一依頼者が頭おかしくなっていて
支払ったとしても
政府に接収されるだけで犯人には金が届かない
(´・ω・`)冒険者ギルドならぬ、暗殺者ギルドがいるのう
Delete(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)中間搾取が酷すぎて、誰も仕事せずに、中国で大量逮捕されてたぞ
取り立て能力とか関係ない
Delete殺人を行えば報酬を払う/貰えるという契約って法的に認められないので、つまりそんな契約は法的には無効なんだよ
頭金と報酬の差がすごいなあ
ReplyDelete(´・ω・`)頭金が多いと、持ち逃げENDじゃろうしのう
Deleteノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら?!