アメリカ( ゚Д゚)ゲーム会社の幹部が「ジョージ・フロイドは殉教者ではなく、犯罪者だ」って投稿したら、会社をクビになった…
17 comments :
公開日: Monday, June 22, 2020 アメリカ合衆国の歴史 ニュース 事故/犯罪/汚職
ジョンソン(´・ω・`)ワイはゲーム会社の幹部!
フロイドは、殉教者扱いされてるけど、本当はこんなに酷い犯罪歴を持った犯罪者なんやで! →ネットにUP
↓
ライアットゲームズ( ゚Д゚)会社からジョンソンは解雇しました!無関係な人物です!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200613-00000002-ignjapan-game
「彼が本当に警察官に殺されたのであれば、断じて許されることではありませんが、まだ犯罪容疑の段階で現在は調査中です。この出来事は、彼のような犯罪者のライフスタイルを送っていることが自分にとっても、周りの人にとっても、決して良い結果にはならないという教訓を人々(と皆さんの子供)が学ぶチャンスです」
★★★
-
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)あの先生……?解雇されたよ…?
-
†(´・ω・`)そりゃ……略奪されたブランド店側が、逆に謝罪しちゃう状況じゃし…
フロイドさんネタで、真実いったら、そりゃ酷い事になる…
-
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら!?じゃ、アンタは!?
-
†(´・ω・`)向こう側は、黒人通報されて死んだ→ ハンバーガー店が放火されるっていう国じゃからな…
解雇しないと、会社が放火される可能性があるぞい…
-
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)ひどい現実もあったものだな…
-
†(´・ω・`)うむ、暴力はペンより強しじゃな…
-
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)(平和なアメリカ、戻ってこい…)
(´・ω・`)フロイドが死んでから、正論いって、退学になった女子生徒やら、解雇要求2万人の教師やら、色々発生しておるのう…
ReplyDelete(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)大学だって、放火されたり、銃乱射されるリスクがあるんだから、仕方なし…
弱者の権利は法を超えて犯罪行為も含める全てを許してくれるという事かな。
Deleteまるで神のようじゃないか。
様じゃなくて、人権とは神の定めた高次の理(ハイアーロウ)であり人の定めた刑法なんぞより上位である、というのはキリスト教全般の共通認識だぞ。
Delete等しく平等であり自由である権利はあれど、人種や生まれを除外しても単純に個体の精神的性質差・能力差をどう扱うかが問題なんだよな……
Delete神の定めた高次の理が、時代によって内容が変わるって言うのは
Deleteどうにも理解不能だなあ。
互いに守り合いましょうと言う社会契約だという方が得心がいく。
日本は同調圧力が酷い陰険な社会だ。欧米は違う。ってネットの書き込みを過去によく見たけど、そういった人は現在の状況を見てどう思うのだろうか?
ReplyDeleteSNSが短期間に世界を巨大な村社会に変えてしまった
Deleteただそれだけだよ
もともとあっちの同調圧力は高いしくどい。
Deleteさもないと魔女狩りなんて起きないと思う。
散々それで殺しあった結果、互いの考えを尊重しよう、となったのであって、それでも潜在的なそれはときおり理論武装して立ち上がってくる
正論だけどなぜそれをわざわざネットでつぶやくのか
ReplyDelete現実で発言した奴はみんな解雇されるからさ
Deleteメルカッツ
ReplyDelete「帝国でも似た様な事は多々ありました」
シュナイダー
「確かに貴族主義に似た雰囲気は感じます」
「良くない傾向ですね……」
帝国「ルドルフ大帝の像に、監視カメラ設置したぜ。なんかいったら、犯罪者な」
Delete(´・ω・`)これかな
現代社会で魔女狩りを見られるとは…
ReplyDeleteアメリカもヨーロッパの400年遅れで宗教戦争が始まったのか。
クルチュウス=ルーフス「だから言ったじゃん。歴史は繰り返すって!!」
Deleteジェイムズ・ガン氏のように時が経ったらこっそり復帰させるのでは?
ReplyDelete或いは不当解雇だと訴えられて、一生働かないで済む位の慰謝料を取られる辺りのオチかも。
テロには屈してはならないけど、暴動を起こした黒人には屈しなくてはならないからな。単純な話、数の多さが正義になる。
ReplyDeleteこれが自由の国の実態や、
ReplyDelete人種のサラダボウルがよくわかるやろ