【小説家になろう】 オリ主「内政チートの秘訣?それは周りの皆の頭を馬鹿にする魔法があればいいのさ!」

49 件のコメント :

公開日: 2015年9月10日木曜日 ネット小説 小説家になろう



小説家になろう】 ☚まとめたぺーじ
ジャンル別  なろうの人気テンプレまとめ
オリ主「内政チートの秘訣?それは周りの皆の頭を馬鹿にする魔法があればいいのさ!」 2015
9/9



ユリアン(´・ω・`)なんてセンスのある文


ヤン (´・ω・`)こんな小説を書きたいよね
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1424963839
147 :この名無しがすごい!:2015/02/27(金) 01:20:11.35 ID:ktGoaTKM

俺が森を歩いていたら異世界の人間が大木めがけて棒でついていた
一体何をしてるんだ?
「それなにしてるんですか?」
「なにってお前木を倒そうとしてるに決まってるだろ馬鹿か?」
「……斧とか使わないんですか?」
「斧?なんだそれ?」
「いや木を切る道具です」
「切るってなんだ?」
(切るがわからないのか……)
斧を取り出して
「こうですよこうやって切るんです」
「!?こりゃSugeeee!革命だ!あんたなにもんだ!」
こんなネタを考えたけどこりゃ駄目だなと思った

メルカッツ (´・ω・`)石器時代の頃の人間よりもやばいネタだな・・・これは・・・・
加工文化すらないとか、原始人以下だぞ・・・・
よし!
私も書いてみせるぞ!




《妖精龍と空飛ぶ大地で書く予定のネタ、銀河鉄道999風》


僧侶(´・ω・`)私も空を飛びたいー!


主人公(´・ω・`)なに?俺にのって空を飛びたいだと?
料金に宝石をくれるならOKOK!


僧侶(´・ω・`)ドラゴンさんに乗って、天国を探しに行きました!
ですが!天国は見つかりませんでした!


住民(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)そんなー


主人公(´・ω・`)







土人(´・ω・`)水がないから、たくさん木を伐採して樽を作りました!

主人公(´・ω・`)井戸文化すらないだと!?
これはひどい!
井戸を教えてやるぜ!



土人(´・ω・`)大地が半分に割れた件・・・・

主人公
(´・ω・`)空に浮かんでいる大地に穴開けたら、大地が崩壊してまう・・・
あかん・・・・地球の技術使えん・・・・


メルカッツ (´・ω・`)(主人公をドラゴンにすると、旅しつらい事に気づいた件)

49 件のコメント :

  1. 異世界人(´・ω・`)火は木と木を擦り合わせて作るんだ!
    手間暇かかって達人でも大変!

    オリ主(´・ω・`)ライター!

    異世界人(´・ω・`)すげええええええええええええええええええええ!!!!
    あっという間に火がついた!

    返信削除
    返信
    1. 某ネコ型ロボットの主人公がタイムマシンで過去にいってマッチで似たような事してたね。

      マッチが湿気ってて寧ろバカにされてたけど(笑)

      削除
    2. 火打石もないのかとか、火種を保持する施設があったら家内で使う分にはそんなに不便でもないとか、火打石は慣れてくると一打ちで火が付くとか、ライターだけですげーってのはちょっと難しいはずなんだけどね。

      便利は便利だから安ければほしがるだろうけど。
      ジッポライターみたいに強風の中でも火が付くというものだったら行軍で活躍するから革新的といえるかもしれないね。

      削除
  2. 数字を知っているのか!?のネタも好き
    転移した所の文化レベルが現代よりも遅れているのはよくある話だが匙加減間違ってるだろと

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)きっとこんなネタだと理解した。

      異世界人(´・ω・`)1、2、たくさんっ!

      主人公(´・ω・`)へ!知っているか!
      2の次は3だ!その次は4,5,6,7,8,9,10!
      これで数を数えられる!

      異世界人(´・ω・`)SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
      革命だよおおおおお!!!!
      数字の革命だあああああああああああああああああ!!!

      削除
    2. ゆっくりか何かかな?

      それ元ネタみたいに話がてんで通じなくて
      異世界人「さん……? ゆぷぷ、2の次はたくさんに決まってるじゃない。じじいは馬鹿なの?」
      とかだったらどうなるんやろなw

      なろうの異世界人って古代エジプトやメソポタミアでさえ存在する概念を知らない程に、無知蒙昧だったりする癖に
      主人公が新しく持ち込んだ概念や知識は超スピードで理解して
      赤ん坊より高い適応性を見せるから、知的水準が意味わかんない事になってるんだよな

      削除
    3. 1,2,あといっぱいの元ネタは、戦前のアフリカの話だろ。
      地球でさえ、100年前まで文字のない文化や算数のない部族が存在したんだから異世界が未開だっていいんじゃね。
      それ考えたら、地球の地域格差の凄さだな。

      削除
    4. 未開なのはいいんだけど、未開だから現代人の価値観や知識の方が進んでてすべてうまくいくという安易な考えがいかんのよ。

      一、二、たくさんってのはそれ以上数える必要がない文化なわけで、(オリ主が活躍できるように)必要があるように社会を変えるのならそういった描写を説得力があるようにしてほしいわけ。

      リアルと物語のリアリティには大きくて深い溝がある。

      削除
    5. 薬学とか昔の人の知恵が現代の薬学知識より勝ってる場合とかあるしね、
      例えばフグの毒を塩漬けおよび糠漬けにする事で毒素を消失する技術だって、
      未だに何故毒が消えるかわからんとかあるしね。
      全部劣ってるというのが嘘くさいんだよな、オリ主の文明知識が勝ってる部分もあれば劣ってる部分もなきゃおかしい。

      削除
    6. >古代エジプトやメソポタミアでさえ存在する概念を知らない程に、無知蒙昧だったりする癖に
      >主人公が新しく持ち込んだ概念や知識は超スピードで理解して
      >赤ん坊より高い適応性を見せるから、知的水準が意味わかんない事になってるんだよな
      第二次大戦前にアメリカでバローズが書いてた「地底世界ぺルシダーシリーズ」の焼き直しだな。
      原始人集団に主人公達2人だけで文明植え付けて帝国作って、
      大砲積んだガレオン?を保持するスペイン海賊の末裔集団にも勝った。
      中学の頃は楽しんで読んだよ。
      100年(近く?)経っても人類も小説も大して進歩してないね。

      削除
  3. 土器で煮炊きをしたのは氷河期の古代日本が最初。
    つまり陶器が作れればチーレムできる。鉄器は神器クラス。

    異世界人は魔力の影響で高次脳機能障害、冒険者はADHD。
    天才、ギフテッド、タレンテッドは転生者、地球人。

    返信削除
    返信
    1. 異世界人(´・ω・`)食料を保存するために、石を削った!
      めっちゃ手間かかった!
      でも、この方法不効率すぎぃー!

      主人公(´・ω・`)粘土から陶器を作ればいいのさ!

      異世界人(´・ω・`)Sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
      女を10人あげるから、作り方教えて!

      削除
  4. 主人公には他のキャラの頭を馬鹿にする魔法が必要だが、作者には読者の頭を馬鹿にする魔法が必要だ。

    返信削除
    返信
    1. 納得させる、それとなく了解させる文章力がほしい。

      削除
    2. ぶっちゃけ実際にどうなるか(これも変な言い方だが)が最重要なんじゃなくて
      読んでて面白ければいいんだよな
      違和感を覚えさせない為に色々調べたりはするだろうけども

      削除
    3. >作者には読者の頭を馬鹿にする魔法が必要だ。
      別のアプローチとして、無理に読者をバカにしなくても、
      元々世の中にはバカが満ちあふれてる(自分含めて)わけで、
      最初からバカである読者をターゲットにして宣伝戦略を採り、
      バカに楽しんで読んでもらえるように書けばいい。
      これも魔法に近いかもしれないが。

      削除
    4. 意図してやっている訳じゃないが
      ケータイ小説やなろうの一部の作品がまさにそれじゃないか

      削除
    5. 読まなくても趣味じゃない作品がわかる魔法と
      ターゲット外の読者のつかない魔法があれば、
      平和なんじゃないの。

      削除
    6. 無条件で信者になってくれて書籍化した際には1巻に付き三冊買ってくれるようになる魔法があれば……。

      削除
    7. 真理を言おう。
      主人公は作者の考えうる一番頭のいいキャラだ。
      そして、作者も大半は所詮一般人。
      そう頭のいいわけじゃないから、主人公を頭いいキャラにしようと思ったら、他をバカにして相対的に頭をよくするしかないのだ。

      削除
  5. ある異世界でのこと、旅に出てた冒険者がついに村に帰ってくるというのだ。
    「みなさん、ただいま帰りました」
    「よく帰ってきたね! 早く珍しい話を聞かせて!」
    「わかりました。では私たちが一番印象に残った異世界からきたドラゴンの、珍しい風習の話をしましょう」
    そういうとその冒険者は四角い穴の空いた金属を加工したものと、ギザギザに加工された棒を取り出しました。
    「これは、そのドラゴンが「カギ」と呼んでいる物です。これを家のドアにつけると自分には開けられますが、他人には開けられなくなるんです」
    「まったく変なものだね、いったい何でそんなものを作ったんだろう?」
    「私もあんまり不思議だから、いろいろ聞いてみたんです。そうしたらドラゴンは、人が勝手に入って勝手に品物を持ち出すのを防ぐためのものだ、と教えてくれました」
    「わからないな品物を持ち出すって、何のために持ち出すのさ?」
    「ドラゴンはこともなげに、こう教えてくれました」
    『わかりきったことじゃありませんか、自分であくせく働いて品物を買うよりも人のものを持ってきたほうがずっと簡単でしょう?』
    少しの静寂、みなが意味を考え、その意味が分かってくるにつれ感嘆の声は前にもましたどよめきにかわっていきました。
    「あっ、そうか、そんなうまい方法があったんだ!」
    群集は口々に叫び、この新しく得た知識に目を輝かせ、顔をほてらせた。
    「われわれもどうかしていたなぁ、そんな簡単なことにどうして誰も気がつかなかったんだろう」
    「みんな、まだ驚くには早すぎるんだよ」
    そう言って、冒険者はそのほかのさらに珍しい風習の数々の話に移りたかった。
    しかし、村の住人たちのどよめきは、容易に静まりそうになかった

    原作:星新一[もたらされた文明]
    パルメさんがドラゴンに変身するラーメン屋なんて考えるから文明ネタで異世界がこんなことに(´;ω;`)ウッ…
    (星新一作品、布教活動中)

    返信削除
    返信
    1. (´;ω;`)その作家しゅごすぎる。
      大抵のネタを既にやられている雰囲気

      削除
    2. 星新一「わしの短編は1048式まであるぞ! 文庫にすると39冊分だ。
      ちなみにショートショートは通俗性が出来る限り排除されていて、具体的な地名・人名といった固有名詞が出てこない。
      人物もよく主役に使われるキャラの名前も漢字ではなくエス氏エフ氏など日本以外でも通用する名前にして海外でも作品が読まれており、(少なくとも)20言語以上に翻訳されている。
      時代が変わっても読めるように例えば「100万円」とは書かずに「大金」・「豪勢な食事を2回すれば消えてしまう額」などと表現するなど、地域・社会環境・時代に関係なく読めるよう工夫されている」

      (´・ω・`)実際50年前の作品なのに現代で読んでも面白いショートショートの神と呼ばれるのは伊達じゃないのだ。
      まじで面白く参考になるのでブックオフの100円コーナーとかでも売ってるからおすすめ
      (星新一作品、布教活動中)

      削除
    3. (´・ω・`)それ以前に、国語の教科書に普通に掲載されていたから、読んだ事あったわ。
      ちょっと読んでパク・・・いや、オマージュしてくる。

      削除
    4. 実際パルメさんが風呂に入りながら数話読めるくらい一話一話が短いしね、おすすめの本は入門編として「ようこそ地球さん」と前に紹介したタイトルが収録されてる「ボッコちゃん」。

      削除
    5. (´・ω・`)やったー。

      (´・ω・`)問題点は、星新一を1作品しか読んでない状態で小説書いても、

      あ、星新一ネタだ!と言われた事あるから、怖いよう。

      削除
    6. ダイジョブダイジョブ、「キノの旅」ネタでも星新一だろこれ? といわれたりするからw

      削除
    7. (´・ω・`)しかも、今書いている小説の世界観
      (浮遊する陸地と、空しかない世界。下に進めば上に出て行くって感じに空間が歪んでいる)


      おーい、でてこいと同じだ。
      http://www.geocities.jp/akaikeito2/oidetekoi.htm

      削除
    8. 突っ込まれたら「―――地球は、丸いのだ。(CV若本)」といっておあげなさい。

      削除
    9. (´・ω・`)で、伝家の宝刀があるから大丈夫

      パルメ(´・ω・`)そんなー

      削除
    10. パルメさんなら星新一ネタより筒井康隆ネタか半村良ネタがお似合いかと

      削除
    11. >10
      (´・ω・`)今度、購入して読んでみるだ

      削除
  6. 整数としての「0」(≠無)って近世インドから全世界に広まったんじゃなかったっけ?
    中世ファンタジーに持って行ったらチートにならない?

    返信削除
    返信
    1. 学術的には大発見だし数字の記述方法としても革新的に成り得るんだけど
      まず数字がないとゼロの意味が半減するんだ。具体的には漢数字に零って言う一字を付け加えるのは難しくないだろうけど、零があったからと言って漢数字のままだと百や千を使った方が楽なんだ。数字が影も形もない所でゼロと同時に数字も普及するのは100年ぐらい掛かりかねない(身内でチートするにはいいかも?税収とかの管理とか暗号化と効率化を同時にできるし)
      次に数字があってゼロが使えるとしてもある程度経済が発展していないと大きな数字を扱う事自体が少ないから極稀過ぎて不便とすら思わない可能性がある。
      経済が十分に発展しててゼロがない場合はネトゲみたいにK、Mとか略称で扱うようになっててそっちの方が便利だからって普及できない可能性もある。

      削除
    2. なるほど! 細かい考察、ありがとうございます!

      削除
  7. 似たような展開の小説をなろうで読んだことあるわ。
    商売って概念は一般に普及してるのに宣伝って考えが一切ない世界とか意味不すぎでしたわ
    街頭チラシとかそんなんじゃなくて口コミってものすらないっていくらなんでもおかしすぎるだろうよ・・・
    その世界の人間は普段どんなことを話してたんだよ・・・

    返信削除
  8. オリ主に限った話ではない
    商業のラノベに漫画にアニメなど創作物全てにおいて馬鹿になる魔法がかかってるだろに
    なんでオリ主だけを叩こうとする

    返信削除
    返信
    1. あと現実でも馬鹿になる魔法がかかってるみたいな事よく起きてるからどうしようもないね
      イデオロギーのために大災害起きてるのに自国の軍隊(仮)の出動とめる首相がいたり、民主的に宇宙人を首相にしてみたり

      削除
    2. 馬鹿になる魔法の重ね掛けをするからだろ
      あとは魔法の強さの問題だ

      あくまで平均的な話で、信じられないようなアホの商業作家とかも居るけど、頭のレベルとしては

      商業の売り物になる作品を1から自力で作れる大人中心の層>>>>下手すれば小学生や、小学生より頭が悪い奴が混じって、他人のキャラ使って自由に書き散らかしている層

      だからな。
      馬鹿が馬鹿基準の馬鹿になる魔法を使っていたら
      そら商業作品よりも色々言われやすいもんになるわ

      削除
    3. バカになる魔法よりも作品の世界に感情移入させる魔法が上手いから商業作品の作者は(商業でも売れな魔法をかけるのが下手くそなのはいるがとりあえずそれは除く)
      覚めた目で見ればご都合主義=バカになる魔法でも、それを多くの人にご都合主義と感じない手腕があるからご都合主義≠バカになる魔法と見られないわけで、だからこそ作品の世界に入らせる魔法が下手くそな作者のオリ主が槍玉にあげられるわけなのである。

      削除
    4. 現実はバカになる魔法をかけられてるんじゃなくて、実際俺も含めて国民なんてのはバカがほとんどなのよ。
      俺は民主党は胡散臭いと思ってたから投票したりはしなかったけど、情報を得ていたわけではなかった。
      ゴミの、自民党はダメだという報道に騙されていたし、ガキの頃は日本は中韓に対して極悪非道を働いたと信じていた。
      そして多くの国民はゴミに騙されて民主党政権なんていう最悪の暗黒時代を作り上げてしまった。
      商品のパッケージを変えるだけで売り上げが3倍になったり、ちょっと大部分が韓国製のえごま油をいくつかの番組でとりあげるだけで売り切れる。
      所詮国民なんてこの程度。
      選挙は資格制にした方がいいんじゃないの?と思うが、審査する連中を信用できないから絵空事だな。

      削除
    5. 投票する人が居ないと政治家にはなれない
      政治家の行動を決めるのは有権者、逆らえば政治家じゃなくなる

      良い政治家が居ないから選挙に行っても意味が無い
      みたいな考え方ほど無意味なものはない

      削除
    6. つまりは、国民をうまく騙せる人なら票は獲得できる。
      そして、メディアを掌握している在日や売国奴がそれに協力するので国民は騙される。
      民主政治だから政治家はクリーン、有権者が政治家の行動を決める、なんてのは表面上の建前でしかない。
      そういうのが「騙されてる」と言うんだ。
      もちろん、みんながみんなそうであるとは言わないけれども。

      削除
    7. 偉い学者さんも政治家も天才もみーんなバカなんだけどバカだなんて知りたくない訳
      だからこそ自分はバカじゃないと思えるような心地良い世界が人気が出る。
      同じようにバカなんだけどお前らバカなんだよってバカにしてる事を感じるとイラッと来るんだ。

      削除
  9. なろう作品に、作品を書くために内政についてのわかりやすい話がありました。

    「誰でも書ける!なろう作家の為のNAISEI講座!!」
    作者:北部九州在住 さん

    返信削除
    返信
    1. 最後の「おわりに NAISEIとは下味と心得よ」の部分

      説得力を感じました。
      たしかに、「内政」にばかり目に行って、エピソードを敷き詰め、主人公が何を目標に、何をしたいのか不明な作品ほど、連載から脱落してしまう例が多いような気がしました。

      削除
  10. 内政チートじゃないけど、プロの脚本家が書いてるドラマが事件の真相や患者の治療方法を主人公「だけ」が気が付いて周囲が間抜け顔をさらす、なんてのばっかりなんだから素人が集まるなろうの小説がそういった傾向だらけになるのはしょうがないのでは?

    返信削除
    返信
    1. いや、主人公だけが気づくってのは話の進行の都合で、そこは主人公が気づく過程を読者が興味深く読めるようにするのが作者の務め(除く純文学)。なろうではその努力すら怠る作者が結構いるから困りものなんであって、主人公以外の知能が低くなること自体は手法としてありなんだよ。そこに説得力がありさえすれば。あるいはそのことを読者に気取らせない工夫がありさえすれば。

      削除
    2. 古今東西主人公sugee!は愛されてるテンプレだしねm要は読者から観ても『こんな少ない情報から気づく主人公すごい!』と思わせればいいんだプロ、素人問わずね。
      問題は大抵なろうのつまらない作品は『え? 何で当たり前のことしてるのに褒めてんの?』って描写が多いのがダメなんだよ。
      魔法科高校の劣等生でネタにされた、『つまらない仕事でも手を抜かず当たり前のようにやり遂げるなんてなかなかできないよ』みたいなので主人公ageする演出がダメなんだよね。

      削除

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)たまに投稿したコメントがエラーになるけど、プラウザバックすれば、投稿した文章が復活します

(´・ω・`)1日に1回、システムからスパムだと判断されて隔離処置されたコメントを、元の場所に戻しておるんじゃよ。

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)コメントの入力欄は小さいですが、右端の//をクリックして下に引っ張れば、かなり大きくなります。




最新コメント(50件) (LINE風)(表示遅い)

★最新コメントが生えてくる場所です(たまに故障する)

最新コメント(高性能)

この最新コメントシステムはシグナル フラッグZ様が開発しました。
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ

(´●ω●`)コメント150件表示verもありますお(シンプル仕様)
( ;∀;)こっちの最新コメントが表示できない時は、上のシンプル仕様の最新コメントを使ってくれると嬉しいです。
マザーテレサ(ノ●ω●) 人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。 自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。