日本( ゚Д゚)10歳児が勝手に投げ銭●兄2人のスマホ使って課金460万円
2 件のコメント :
公開日: 2025年9月1日月曜日 ニュース 現代日本 事故/犯罪/汚職
10歳男児が多額の「投げ銭」280万円の返金求めTikTokとアップル提訴
https://news.yahoo.co.jp/articles/a832aadb9e30d12def01b7f5bcfe90c32b6716d3
子供「未成年の兄二人のスマホ使って、課金460万円!
投げ銭280万円!
親( ;∀;)返金して!
アップル社「90万円 返金しました
★★★★★★★★★★★★★★
ー
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー 大変だー
ー
★(´・ω・`)家庭内の関係がギスギス状態になるのう
ー
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生、どうすればいいんだ?
ー
★(´・ω・`)スマホ禁止にする?
ー
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)今の時代、スマホ必要なんじゃないですかね?
ー
★(´・ω・`)スマホないと、就職困難な時代になってるのう
ー
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら!?駄目じゃないか!夢の世界へ帰れ!
ー
★(´・ω・`)…( ˘ω˘)スヤァ(雪の街のBGMとか聞くと、すごく落ち着くのう…)
元となるヤフコメには親の過失の大きさが書かれてるけど、そもそも投げ銭(スパチャ)とかゲーム課金の値段設定が異常過ぎるんよね……。楽しんで使ってしまってる側が言うセリフじゃないけど、普通にソシャゲとか配信とかは異常な商売だよ。特にやってる側も企業の中抜きとか税金とかの中抜きの所為であんま儲けられない配信とかは
返信削除子供の居る家庭では課金関係の操作は
返信削除全部ロックしとかないといかんな
結局のところ金ってのは
自分で汗水垂らして働かなきゃ
その大事さなんて絶対に分からんもんなんだから
目の前に自分が自由に出来る金があったら
ある分だけ使ってしまうよ