半分、青い(´;ω;`)有名な先生の所で漫画の修行をして、デビューしたけど、すぐヤーメタ!☚ふぁっ!?
5 comments :
公開日: Friday, September 28, 2018 半分、青い 朝ドラ 管理人の文章 自作3コマ漫画 自作漫画
2018/9/28
-- ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)確か漫画家の秋風先生の所で、寮生活しながらアシスタントして…… -- †(´・ω・`)長い時間かけて色んな事を学んで…… -- ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)秋風先生の漫画(ねーむ)をポイ捨てして、台無しにして…… -- †(´・ω・`)その果てにデビューしようとしたら……ネタが浮かばなくて、すぐに漫画家を廃業 -- ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)漫画家に必要なのは画力ではなく、ネタを作る能力だった……? -- |
(´・ω・`)どうすれば盛り上がったんじゃろう
ReplyDelete(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)そりゃ……漫画家で大成して私すげぇぇぇぇぇ!展開とか?
(´・ω・`)テルマヨ・モフネ、モフノート、狐娘の錬金術師!発売!
(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)パクリはやめろ!?
話の中だと92年?に受賞、99年に打ち切りだから結構やってたんじゃないの?
Deleteあとリアルで「はなとゆめ」に掲載されたとか
漫画だとバクマン。とか主人公が漫画家として大成するサクセスストーリーはヒットの前例があるが、その路線じゃダメだったんかな。
Delete朝ドラと漫画とでは視聴者層が違うんだろうけど。
>主人公が漫画家として大成するサクセスストーリー
Deleteサザエさん、かなり古いけど
ゲゲゲの鬼太郎(主人公は妻だけど)、
消滅寸前だった朝ドラに起死回生をもたらした佳作。
リアルの体験談聞いても成功する人は真面目に努力して来た人だから漫画家とか題材として向いてないよね
Delete実際に起きるトラブルも腰痛とか腱鞘炎とかの職業病に、アシスタントや編集との救いのないトラブルばかり