「ピカソが棒人間描いたら……その絵、どのくらいの値段で売れると思う?
12 comments :
公開日: Monday, June 4, 2018 ニュース 平成の歴史 東京 現代日本 経済 自作3コマ漫画 自作漫画 芸術/美術
ー ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!絵の値段って何で決まるんだー! ーー †(m´・ω・`)誰が描いたかで、決まるらしいぞい。あとは絵のクオリティと希少性じゃな ー ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)……偉い人が描くと、値段が高くなるの? ーー †(m´・ω・`)テレビ局の有名タレント辺りじゃと、結構高いらしいのう。 現代じゃから、ファンもそれだけ多いじゃろうし ー ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)じゃ先生が描く絵は……? ーー †(m´・ω・`) ー ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)黙るなよ!? ーー †(m´・ω・`)い、異世界の狐娘が、もふもふチケットと交換してくれるし…… ー ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)現実逃避はやめろぉー!? ーー |
ピカソの習作(練習の為に描いた絵)でも凄い値段がついてたから、例えそれが棒人間でも相当な値段がつくんじゃなかろうか
ReplyDelete(´ω`)
Delete(´;ω;`)ピカソ最強じゃな
プロ選手のサインみたいなものと考えれば売れるかもね
Delete芸術の世界が一番の権威主義ってことがよくわかるな
ReplyDelete適当に書いても有名人の作品だってことにすれば騙される人間もいるし
物の価値は如何に欲しいと思わせられるかだから、築き上げたブランド名こそ芸術かもしれんよ。
Deleteそれを所持できることに価値を与えてるから真贋は重要なんだね。
ある種のトロフィーともいえる<それ単体に価値は大してない訳で。
例え棒人間でも、○書いただけでも、バッテンでも、
ReplyDeleteピカソ作とわからば、評論屋さん達が
なにか深遠な意味を見いだしてくれるよ。
そだね
Delete〇には壮大な地平線とか手を取り合っての平和とか見出してくれるよ
儲けるための妄想癖すごいからね
評論家(´・ω・`)人という文字は、お互いに支えあうとか、なんとかかんとか
Delete(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)いや、それ……人 ←右側の人が一方的に苦労しているだけなんじゃ……
それに支えるの文字も…… 支←下の人らが苦労しまくりだよ……
答え ピカソはそんなものは描かない
ReplyDeleteピカソのキュビスムは大雑把に説明すると立体的な物を多視点から描いてに平面に落とし込む手法
あんまりピカソを舐めるな
そらちゃんとした作品ならそうだろうけどさ
Delete子供の頃とか酔っ払って便所で描いた落書きとかならその限りじゃないだろ
ピカソを何だと思ってるんだ
まあそんなのは通常は残らないだろうけど、
Delete何かの弾みでたまたま残っていたら
妙に深読みされそう。
たしかそんな作風の作家いたよな?カラフルな棒人間沢山書いてる奴
ReplyDelete誰だったけ?