会社「助けて!若者が全国各地を転勤してくれなくなったの!」
24 comments :
公開日: Monday, November 6, 2017 ニュース 事故/犯罪/汚職 平成の歴史 現代日本 自作2コマ漫画 自作漫画
会社「助けて!若者が全国各地を転勤してくれなくなったの!」 | ||
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー、転勤って何のメリットがあるの? †(m´・ω・`)ほら、長い事、特定の地域にいたら……人間関係が強固になるわ、現地勢力とズブズブと関係を深めて、腐敗して汚職とか、反乱とか、そういうのが発生しやすくなるじゃろ? ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)酷い推理はやめるんだ!? †(m´・ω・`)しかも、夫婦が別居して子作りできなくなるから、少子化が進むんじゃよ。 ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)とんでもないデメリットだ!? †(m´・ω・`)久しぶりに自宅へと帰ったら、迷惑そうな顔をされるんじゃ…… ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)そんな嫌な現実を見るんじゃない! 早く異世界に転勤して、狐娘をモフモフしてきなさい! †(m´・ω・`)遠まわしに死ねとな!? |
食料無しで、南方で徒歩でビルマまで行けとか言われた、栃木と茨城の歩兵師団とかあったなあ。 あるいみ出張だよな。
ReplyDeleteフォーク准将(´;ω;`)ビルマへの海外出張?
Delete大丈夫ですよ。きっと送り出した社員は、現地で食料を調達して何とか、やりくりしているはずです。ええ。
飢えて社員同士で共食いとか、そんな事はないはずです
転勤なぁ。
ReplyDelete近所、地域社会間コミュニケーションが希薄な昨今では、あまりうまいシステムじゃないよなぁ。
金融系とかの汚職、腐敗を防ぐためってのはわかるんだけど、経済が冷え込んでる今ストレスが増えるだけで業績増進には結びつかないと思うんだ。
警察みたいな組織だと今でも重要だけどね。
Delete地元と癒着されるとデメリットの方が大きい。
利用する側にしてもしょっちゅう担当者が変わるのは面倒でしかたない
Delete機材の展開による転勤は、未だに現役じゃね?
Delete>利用する側にしてもしょっちゅう担当者が変わるのは面倒でしかたない
理由はまさにこれ。
展開完了して作業が現地スタッフだけで軌道に乗るまで、指導員を変えたくないから。
俺も本社から2年ほど徳島に流さ…………栄転してたぞ。
徳島に住んでいるけど、
Delete徳島は流刑地じゃないぞwww
東京様からみれば地方はどこも流刑地さw
Delete徳島って死国にあるじゃん
Delete阿波踊りと鳴門渦潮以外思い浮かばない
徳島はラーメンかな
Deleteあと実は香川まで行かなくてもうどん食える
風俗もある
会社によるだろうけど金が勿体ないからって学生寮みたいな所に放り込まれる。
ReplyDeleteまともな部屋に住みたかったら半額出すけど自腹ねって言われる。
それな
Delete何故に自宅暮らしで家賃払わなくて済むのに、転勤して家賃払わんといかんのか
年金なんぞ当てにできんのだから個人で貯めとくのは必須だぞ
あと、転勤すれば出世して給料が上がるなんてのはもう幻想だ
昔なら転勤は出世コースなんだろうけど
ReplyDelete最近は左遷扱いみたいだからな
なんでそうなったの?
Delete昔は、若いうちに見込みのあるヤツを転勤で支社回すのがおきまりコースだったよな。
Delete丁度家庭持った頃に統括職に乗っけて腰を落ち着けさせ、行けるヤツは支社長とか、悪くてもちゃんとした管理職。
今は、間に合わせのパッチ扱い。
どうしてこうなった。
昔は転勤のある職業はいろいろな現場を経験させて、業務、精神ともに鍛えるって風潮だったんよ。それに本部でも地方でも己の手腕で実績出しやすい社会環境だったから耐えれば出世コースだったんだね。
Deleteでも今は地方経済なんて氷河期だから、どんなに頑張っても自分の給料分を稼ぐのがやっとっていう社会環境。
結果、支店とかのテコ入れで優秀な人の転勤でもなければ、遠回しに自主退社を促してるのと同じなのさ。
要は東京ファーストの政治経済の成果だね。
実のところ人間はさほど合理的存在じゃないから、
Delete合理化を過度に突き進めると破綻する。
合理主義者はその辺りを皮膚感覚として理解できないから、
往々にして失敗する。
転勤なんて時代に合ってないよ
Delete現地に行かなきゃ出来ない仕事なんてサラリーマンにはほとんど無い
セキュリティの高い作業か新規立ち上げ時の指導ぐらい?
それだって普通は出張だろうしね
PC会議とか当たり前の時代にわざわざ東京から地方への転勤をさせる企業は根性論が罷り通ってそうで怖いね
なるほど。教えて頂き有難うございます。
Deleteでも、今の企業の上にいる連中が転勤制度を改革するとは思えんな。
Delete『自分達もそうだったら、そういうもの』って言って。
今の時代は新幹線とかの路線が続々と開通して国内が狭くなったから、出張とかで済むんだよね
Deleteしかも転勤しても給料上がるわけじゃないから、転勤するメリットがなくなった。
評価も上がらんし。まあ、断ったら下がるけど
>今の時代は新幹線とかの路線が続々と開通して国内が狭くなったから、出張とかで済むんだよね
Deleteさらに出張も日帰り推奨
沖縄と離島を除く西日本全域が受け持ち範囲なのにほとんど泊まりが許可されなくなった
新幹線に対抗して飛行機も安くて簡便になってるからね
登場10分前に空港についても余裕で間に合うようになってきた
東京出身で大学を卒業して誰もが知ってる一流企業に就職できたけど、地方に20代後半で行かされて「こんなところいやだ、もう辞める」と言ってしまったばかりに、10年後の今現在も同じところで働いている人もいるんだけど。
ReplyDelete地方で頑張れば本店に戻れるのにそいつの忍耐が無いのが悪いのか、(そいつにとって)良い待遇の再就職先がないのが悪いのか、どっちなんでしょうね。
もしかして、そいつは本店に要らないから地方に飛ばされたんじゃ?
Delete転勤をそういうのに利用している会社なんてザラだぞ