★韓国人「日本の福島で仏像とかを130体壊したけど、特に反省しないぜ!」★絵つき
13 comments :
公開日: Sunday, June 11, 2017 ニュース 事故/犯罪/汚職 東アジアの歴史とニュース 現代日本 福島県 自作挿絵 韓国
★韓国人「日本の福島で仏像とかを130体壊したけど、特に反省しないぜ!」★絵つき |
2017 6/9 |
|
日付順に記事を表示する?
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!民族間の対立をあおる記事を書いちゃ駄目ですー! †(´・ω・`)宗教を信じる気持ちから、仏像を大量にぶっ壊して、金銭を盗んだらしいぞい! ![]() ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こらっ!?無理やりレビューするな!? というか、アンタの描いた絵の仏像!適当すぎるだろ!? †(´・ω・`)デジタル絵は大量に同じ絵を複製できて便利じゃなと思った。 ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)もう少しデジタル絵になれろー! アナログ絵をメインに練習しているせいで、下手すぎるぞー! †(´・ω・`)そんなぁぁぁぁぁぁぁ! 【東アジアのニュースと歴史】☚まとめたページ 日付順に記事を表示する?(´;ω;`) |
この前、サラメシで太田垣康男先生の職場が紹介されてたけど、最近はデジタルで宇宙船や建造物のデータを一度作ってしまえば使い回せるんだね。
ReplyDeleteそりゃ理屈では出来るだろうとは思ってたけど、実際にあそこまでやってるとは思わなかったよ。
もう、cadみたいなソフトでしたよね
Delete>この前、サラメシで太田垣康男先生の職場が紹介されてたけど、最近はデジタルで宇宙船や建造物のデータを一度作ってしまえば使い回せるんだね。
Delete(´;ω;`)確か出版社と揉めた作者じゃったな。
銃夢読んだことないけど、使い回し背景とかが多いのか。
漫画家が3Dで一度作った背景を流用するのは以前から結構あるじゃん。
Delete赤松先生が一度作った学校の3D使いまわして大分楽になったとか言ってたの見たことある。
>漫画家が3Dで一度作った背景を流用するのは以前から結構あるじゃん。
Deleteそれは勿論そうなんだけど、太田垣先生の作風は人物と背景との違和感がないから意外と思い至らなくて……。
結構、重厚な画風だからなおさらね。
上で書かれてるように設計事務所のCAD使った仕事風景みたいだったのよ。
いいんじゃないの?
Deleteいちいち書き直して原稿が遅れたら、それはそれで文句を言うくせにw
彼らみたくしっかりした3Dモデル作れなくても
Delete全然効率違うからなぁ
キャラの体格や乗り物毎の
簡素な人形作れるだけで
手間なく色々なネームを試したり
細かな調整も楽になるし
ペン入れもザクザク進む
パルメさん、銃夢の作者は太田垣先生ではないと思うのですが…
Delete>パルメさん、銃夢の作者は太田垣先生ではないと思うのですが…
Delete(´;ω;`)そうじゃったか
Moon Light Mile面白かったな〜続き早く書いて欲しい
Deleteパルメさんもカスメとかで、理想のキャラ作ってスクリーンショットとって、それなぞって訓練したら?
Deleteどんな宗教上の理由なのか聞いてみたいな。
ReplyDelete1神教のように他の神を否定云々といっても仏像の仏は神ですらないのだが……
どんな理屈なのかホント聞いてみたい。
>いいんじゃないの?
ReplyDelete>いちいち書き直して原稿が遅れたら、それはそれで文句を言うくせにw
誰も批判なんてしとらんぞ
知らぬ間の技術革新にびっくりという話じゃよ