大学生「名古屋から富山まで、自転車で帰省しようとしたら……トラックにひき殺された」
39 comments :
公開日: Friday, May 5, 2017 事故/犯罪/汚職 平成の歴史 現代日本
【現代の日本+日本の歴史】☚まとめたページ
大学生「名古屋から富山まで、自転車で帰省しようとしたら……トラックにひき殺された」 |
2017 5/1 | |
記事を日付順に表示する?
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!悲劇的な死ですー! ∧_∧ (´・ω・`)深夜二時じゃし…… . (っ¶⊂ その時点で死亡フラグをたてておるのう…… ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)深夜の二時だと、何か問題があるんですか? (´・ω・`)暗いし、眠すぎる時間帯じゃし、日によってはライトをつけても周りがほとんど見えん。 そんな状況で国道を走ったら余裕で死ねるぞい。一台でも不注意な車両がいたら人生終了じゃしな。 住宅地が少ないところじゃと、反射板くらいしか設置してないしのう。 場所によっては歩道が整備されてないぞい。 ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)じゃ、被害者はどうすれば良かったので? (´・ω・`)自転車で帰るなら……めっちゃ光に反射する服を着ないと駄目じゃな。 ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)(普通に、新幹線に乗れば良いと思います……) 【平成の歴史+日本の歴史】☚まとめたページ 記事を日付順に表示する? |
お金使い果たしたんだな そういう無計画なら どのみち長生きできんたろ
ReplyDelete( ;∀;)ば、バイトで運賃を稼げばいいだけだし……
Deleteまあ、自転車がどんな装備で走ってたか個人的には興味があるな。
ReplyDelete弱光or無灯火+蛍光プレート無しとかだと、田舎道じゃ自殺だし。
つか、名古屋から富山って、山道考慮せずに最短行っても200km超えてるだろw
マジでどんな計画で行ったんだw
( ;∀;)自転車旅行に慣れた人は、かなり長距離を移動するぞい。
Delete一日120kmくらいを目安に移動するそうじゃから、二日あれば目的地につく?(どっちにしろ、夜間の移動は危ないから、止めた方がいいけど……)
一日120kmは、マジでよっぽど慣れた人ですねw
Deleteただ、そんな常連が午前二時にこの時期走るかと言えば疑問ですがw
ドライバーが視認出来る光量のライトって、高いしバッテリーが持たないんだよねw
Delete俺が持ってる、視認テスト云々とか見出しの付いてた大光量自転車用ライト、ニッケル水素電池プロ用2450mAhとか言う単三電池6本で1,5時間しか持たないわw
(´;ω;`)やはり昼間に移動するべきじゃった……という事じゃな。
Delete眠くて仕方ないドライバーがウヨウヨする夜の時間帯は、きついぞい……
これ異世界転生したんじゃないか
ReplyDelete自転車も一緒に
正直、自転車って自動車からしても歩行者からしても結構邪魔なんだよな。
ReplyDelete自動車からすると、相対速度的に違い過ぎるから必然的に追い越さざる得ない。その上、漕ぐことで左右に若干体を振るから、バイクより車間を開けないととだし、山道だとカーブが多くてなかなか追い越せない場合がある。自転車1台でこれだから、4台、5台になると最早交通妨害に感じるな。それに停車中、通れる隙間があるとスルスルっと進入してくる上、大抵そこが車の死角だから恐ろしい。
かといって歩道を走ると歩行者が危険極まりない。決して口に出さんが、できれば専用道路ないとこ以外では走らんでもらいたいのが本音だな。
心配せんでも、自転車は歩行者と車が邪魔だと思ってるし、車は歩行者と自転車が、歩行者は自転車と車が邪魔だと思ってるよw
Deleteだって、その三者は抜け駆けすること無く平等に道交法違反の常連だもの。
最も道交法違反するのは免許持ってない歩行者だよ
Delete次は免許持ってない自転車
一番邪魔なのは都合よく歩行者にも軽車両にもなる自転車だね
交通法を守らないといけない者として自転車と歩行者と自動車以外ってなにがあるの??
ReplyDelete馬。
Delete軽車両扱いになる。
人力車、リヤカーも軽車両。
Delete公道に出るなら何であろうと道交法は守らないと駄目でしょ
Delete田舎だとトラクターとか多いね
市街でも街灯の少ないところで無灯火+黒のスーツで自転車とか認識遅くなるし
ReplyDeleteマジで怖いよ
市街地の4車線をステルス横断する歩行者と、ステルスチャリの右折左折は鬼門だな。
Deleteまあ、車には奥義、居眠り運転や『考え事をしていた』アタックによる応酬があるが。
せめて三途の川の渡し賃だけはケチらないで入れてあげて欲しいな
ReplyDelete反射材付きの上着来てた&現場は制限速度40㌔。
ReplyDelete今回は大学生に非はない。飛ばしてたトラックのせい
チャリ側じゃどうしようも無いケースですな。
Delete上の枝で、自転車消えろみたいに言ってるヤツ居るけど、チャリ側からすれば危険運転する車の方に消えて欲しいだろうな。
ま、片方だけ消えれば済むような問題じゃないってこったな。
深夜だから車は少ないし、人やチャリなんて滅多にいないから飛ばしてたんだろね
Delete実家は住宅街だけど近くの国道避けてこっちのバス通りのところを飛ばしていくトラックいたし
深夜に走ったのがそもそもの間違い
Delete熊避けの鈴持ったからヒグマの群生地に行っても大丈夫だ~みたいな根本的なところでおかしなことしてる
現場写真見ると歩道がなくなって道幅が狭くなって標識つけるほどのカーブの手前という地点だな
Delete田舎に行くと国道でもこんなもんだから日が落ちた後に田舎で走るのは危険すぎる
トラックは仕事でやってるからなあ
Delete今の無茶な流通の犠牲者だから
趣味でやってる人はちょっと考慮して欲しいかな
深夜に前方を確認せず、制限速度をオーバーしていたトラックが悪いのは明白。
Deleteそれを深夜に走るからだ!
なんて自転車を叩く奴は……ねぇ?
どっちが悪かろうが、実際に事故になったら
Delete弱い方が酷い目に遭うのは理の当然。
当然の自衛手段として危ないことはしない。
冬山や台風の時のサーフィン同様自殺に近い。
日本は自転車の使用を認めているくせに、自転車が走る道路がない場所ばかり。
ReplyDelete状況に応じて歩道と車道を使い分けないとならず、歩行者と車に目の仇にされる。
かといって、自転車専用道は碌な都市計画もせずゴチャゴチャな日本の道路では難しい。
どうにもならないわw
日本は守れない法律やルールが多いから、いざとなれば胸先三寸(気分や面子で)でそれを適用して社会的に抹殺よ!
Deleteブラックな労働環境に耐え、日本の物流と家庭を支えている戦士(運転手さん)がまた一人逝ってしまった・・・・・・・。
ReplyDeleteむしろ未来の日本を担う名大生が反射材つけてたのにトラック運転手の危険な運転で逝ってしまった……
Delete夜間に強行軍で帰省する学生が果たして
Delete優秀なのだろうか…?
夜間なら空いてるけどこういった事故が起きる可能性あるし、道に迷う可能性もある。
Delete人目がつかないから珍走団に絡まれたりもしやすいし、お勧めはしないかな。
10tダンプと自転車が同じ道を走る事がそもそも間違いでしょう、歩行者保護の為に自転車を車道に追いやるのがこのまま続けば、同じ事がおき続けるでしょうね。
ReplyDeleteちょっと愚痴、信号待ちの時前輪を車道に出すなよ、大型バス・トラックだとそれをかわすのに反対車線にはみ出さなくてはいけない時があるって自転車乗りは解ってる?
自転車が未だ車両扱い(今で言うバイク扱い)で、
Delete自転車が車両税を納めていた時代を引きずっているのでは?
うちらへんも車道にはみ出して止まる自転車いる。
Delete大阪でそんな命知らずなことする奴はいなかったぞ。
>ちょっと愚痴、信号待ちの時前輪を車道に出すなよ、大型バス・トラックだとそれをかわすのに反対車線にはみ出さなくてはいけない時があるって自転車乗りは解ってる?
Deleteやるなやるな言うのに、酒飲んで運転して事故るドライバーと同じようなもんなんだろ。
飲んだら乗るなって解ってる? と一緒。
まあ飲酒運転とスマホ脇見運転と比べたら自転車の違反行為なんて可愛いものかも知れないね
Delete完璧を求めるから難しいだけで、国が交通事故で無駄になってる金を全部注ぎ込んで
全車自動運転国家に改造したら事故激減する気がするなぁ
車と違って自分が死ぬ場合の方が多いからね
Delete特に車道を走ってる場合
走れメロス
ReplyDelete