【小説家になろう】 二次創作「他作品のキャラに憑依して、別作品でチートする!」
20 comments :
公開日: Thursday, March 3, 2016 FF7 ネット小説 小説家になろう

【小説家になろう】 ☚まとめたぺーじ
★ジャンル別 | ●内政チート★書籍化・なろう作品レビューまとめ | ★なろうの人気テンプレまとめ |
二次創作「他作品のキャラに憑依して、別作品でチートする!」 | 2016 3/1 | ||||
オリ主(´・ω・`)FF7のセフィロスに憑依して、ダンまち世界でチートする! オリ主B(´・ω・`)東方キャラに憑依して、なのは世界でチートする! オリ主C(´・ω・`)最強キャラに憑依して、ネギま世界でハーレムする!
僕はドラエモンに憑依して、ひみつ道具でチートしたい。 ●パルえもん (´・ω・`)死ね。 |
特にアーチャー(エミヤシロウ)転生がすごい多い印象。
ReplyDelete金ぴかの王さまも多い模様(´・ω・`)
Deleteディルムッド(´・ω・`)じゅ、従順なイケメンとして登場できる需要あるし・・・
Deleteアレクサンドロス大王(´・ω・`)なぜ、ワシの能力が欲しいオリ主がいないのだ・・
転生オリ主がアレクサンドロス大王の固有結界なんて使ったら
Delete自分がボッチだとばらすようなもんじゃないか!
アーサー王(´・ω・`)そんなー
Deleteこの手の話のアンチ的なもので強キャラ(成長済み)に憑依したら魂の強度が違いすぎてあっさり消し飛ばされた話があったなw
ReplyDeleteベストコンディションの状態の相手に憑依したらこうなるよねとか言われてて妙に納得した覚えがある
転生オリ主(´・ω・`)そんなー
Deleteモンスターテイムとかだと、半殺しにしてから調教が鉄則だよね。
Delete転生神に、欲しい能力持ったヤツを瀕死にしてもらって憑依、憑依後に傷を治してもらえば……。
キャラを放り込むのよりはまだなんとか読める印象。
ReplyDeleteこのキャラそうじゃねーだろってのが多すぎ。
ネタを思いついたし、このキャラを別世界に放り込んだ作品を書きたい!
ReplyDeleteでもなんとなくしか覚えてないし、調べるのも面倒くさい。
それで批判なんてされたくないし、憑依にしたろ。
ほとんどが作者の力量不足と努力不足を誤魔化すためだろ。
キャラを再現する力がないから憑依にするんじゃなくて
Delete自己投影をしながら書いたり読んだりするために憑依にしてるんだと思う
そういう糞作品を書くやつが力量不足なだけなんだろうよ
Deleteただオリ主でお手軽俺tueeeしたいだけなんだよ
憑依・転生のクロスじゃなくて、別々の世界とのクロスもっと増えないかな。でも願うだけじゃなく、自分で書けとも言われそう……
ReplyDeleteなのは世界に英雄王ギルガメッシュの姿と能力をもらって転生!! これはなぜかほとんどのssで踏み台やかませ転生者の役割を持つな
ReplyDeleteオリ主のための生贄にされる運命なんだ
表題の例だとキャラクター本人やその能力を持った別人じゃなく
ReplyDeleteキャラクターに憑依した別人って何かややこしいことしてんのな
けっきょくオリ主アンチヘイトてことですね
ReplyDelete二次の時点で原作キャラだろうがなんだろうが原作の皮を被ったオリキャラだというのに
それでも、二次で原作キャラを使う場合は最低限作者はその人格や言動を再現しようとする努力が見られる傾向にある。
Deleteだが能力外見だけコピペ作者の場合はそれすら無い。
そりゃそうだ、オリ主として自分でキャラを組み上げる努力すら怠って手軽に有り物の丸写しで済ませるような輩に努力なんて。
オリ主アンチヘイト?いやいや、別にそのオリ主には憐憫しかわかないよ、ヘイトしてるのはその作者の創作姿勢さ。
人格や言動を再現とか方便だろ
Deleteしょせんはオリキャラだよ
英雄王に憑依なんて、しようとした瞬間魂ごと輪廻転生もできないぐらいに消し飛ばされそうだけどな
ReplyDeleteまあギルは能力的にはほぼ万能だから、使いたい気持ちも分かるんだが
そうやって作品や設定自体を否定するのはアンチヘイトよりたちが悪いな
Delete