【小説家になろう】 電子マネーが流行しているファンタジー世界ってなんなん?

54 件のコメント :

公開日: 2015年4月27日月曜日 管理人の文章 小説家になろう



小説家になろう】 ☚まとめたぺーじ
ジャンル別  なろうの人気テンプレまとめ
電子マネーが流行しているファンタジー世界ってなんなん?  2015/4/27

ユリアン (´・ω・`)提督、小説家になろうで、冒険者ギルドなどが発行する身分証明カードに、支払い機能があったりして不思議です!
何処でも使えて、まるで電子マネーです!

ヤン(´・ω・`)そりぁ凄いね。
きっと経済も技術も発達した高度な社会に違いないよ。

ユリアン (´・ω・`)そんでもって世界観は、(自称)中世ヨーロッパ風ファンタジーなんです。
そんでもって何処でもカードは使えて便利です!

ヤン(´・ω・`)(冒険者ギルドが、事実上の世界の支配者な気がしたよ、ユリアン。
電子マネーを好き放題発行できる時点で、経済を牛耳ってるね)

銀河英雄伝説キャラ ☝

~テンプレ~
オリ主(´・ω・`)冒険者ギルドにきました!

受付(´・ω・`)はい、世界観とシステム説明します。
なんとかしかじが~モンスター倒すと報酬ゲット。
はい、身分証明カードプレゼント。
あなたが稼いだお金が、このカードに入ってるから便利ですよ。

オリ主(´・ω・`)無双して稼いで、奴隷買ってハーレムしてくる!

受付(´・ω・`)なんて素敵なお方。

オリ主(´・ω・`)受付嬢も俺の嫁!  

54 件のコメント :

  1. 仮想通貨云々で経済問題が起きて大変そう。大体どこの誰が何を持って通貨を信用してくれんのよ。

    返信削除
    返信
    1. 魔物を狩ったこと自体が通貨の信用と化すほど、魔物の脅威にさらされてる世界・・・

      削除
    2. 神様(´・ω・`)☚こ、この人が通貨の価値を保障すれば、なんとかなる気がしてきた。

      削除
    3. モンスターが氾濫してるような世界の神に保証されてもなぁ……、ソードワールドみたいに多神教で商売の神とかがいるのかな?

      削除
    4. 神が保証する通貨でハイパーインフレが起こったら、神の価値も思いっきり下がりそうな気が・・・
      この辺、経済政策の失敗を認めると政治体制まで揺らぐ共産主義国に近くて面白い。

      削除
    5. 神様(´・ω・`)私が価値を保障するから、安心して紙幣で商取引しなさい(ニコリ

      教会(´・ω・`)紙幣を大量生産して、破戒僧生活!

      人民(´・ω・`)通貨の発行のしすぎで、紙切れになった!
      つまり神様の信用=紙切れ!

      神様(´・ω・`)そんなー

      削除
    6. 中世レベルだと、経済に発展余地があっても貨幣=貴金属が足りなくて不況になる場合が多いから
      神が保証する仮想通貨使ってたほうが経済的に健全だと思う。

      削除
    7. まぁ、金融を司る神様がいる世界だったら自分の不思議パワーで管理できる分だけ紙幣ばら撒いて、私腹を肥やす汚職教会に天罰待ったなしなんだろうがな、経済内政系のオリ主だったらありそうな展開だなこれ。

      削除
    8. 神=異世界銀行総裁というネタを思いついた。
      けどそうなると、神はこの世界よりはるかに進んだ経済学の理論でもって異世界の金融をコントロールしてることになるな。

      削除
    9. アカシックレコード的な何かと繋がっていて何者にも干渉不可能な代物なのだろう。
      実際、敵存在にこのシステムを破壊されたら終わりだからな。
      しかし、仮想通貨であるシステムを利用した金融商品がない不思議。

      削除
    10. 金融の神がいるなら陪神として保険の神や借款の神や先物取引の神もいそうだね。
      教会は銀行で司祭は神性魔法「神の見えざる手」が使える。…権力強すぎて封建領主とかカスだなこれ。

      削除
    11. ハイパーポリス(原作の方)は、最後の方で天使が
      保険会社だったか銀行だったかを経営してた。
      で、警備会社経営の悪魔に求婚していて、
      「消滅するから止めて~」とか嫌がられてたような。
      最上級の神様とは連絡がとぎれてるけど、
      天使や下級神や悪魔程度は、知り合いにいたりする世界。

      削除
  2. ゲームファンタジーだからね。

    基本的に金貨・銀貨が流通してるのはいいけど、持ち運ぶなら宝石だよね。
    あとは装身具とかにするし。
    こういうのをゲームで表現するには面倒くさいからそういう風に処理してるだけで、こういう設定を見るたびに何を勘違いしてるんだろうと思う。

    返信削除
    返信
    1. そこをリアルにすると宝石とか装身具は現金化するのが面倒になるしなあ
      商人の伝手がないと買い叩かれるのは目に見えてるし、その上で現金を現物に換える必要性があるって事は現実と同じように貨幣が地域によって違う世界にしないといけなくなるわけで
      まあ金貨の価値がすごく低い世界なら持ち運びのために宝石に換えるってのもありかもしれないけど

      削除
    2. >商人の伝手がないと買い叩かれるのは目に見えてるし、

      それが小説におけるリアリティだと思うのですよ。
      設定的にはそうだけど、そういうシーンは小説の本筋じゃないから書かない、が正しいありかたなわけで、逆にこういうゲーム設定のような電子マネーにしたければ、電子マネーになってる理由を物語の根幹に組み込みべきです。
      まぁ、この辺ができないところが、なろうクオリティと言われる所以ですわな。

      削除
    3. そもそもが、そういう設定のある場合って大概が「異世界転生したら自分の知ってるゲームの世界そのままだった」というパターンで、ゲーム内にあった設定だったから電子マネーシステムが違和感も無く使われてるって場合だね。

      何よりも宝石を商人の伝手を使って現金化~の部分を全員が見たいか?と言われると必要ないって連中もいる訳で。
      ぶっちゃけそういうものだから、で省けるならそれに越したことは無いと思う。

      削除
    4. 宝石の換金云々に関して、それを見たいか?って発想で書く・読むなら
      それこそワザワザ重要性も無い電子マネー設定を書くのだって、必要無いなってなるやんw

      金の重量が気にならない(描写されない)のも、各国で共通して使えるのも
      電子マネーなんて面倒な説明・道具を登場させずとも
      フィクション的お約束として、”そういうもの”で省いて済ませられるからね。

      削除
    5. 古いTRPGだと、貨幣の重さがルール化されていて、持ちきれないほどの金貨の山を発見して
      本当に持ちきれずに泣く泣く諦めるってのが定番だったのだが。
      今なら一周回って新しいネタになるのだろうか。

      削除
    6. 「お約束」としてそれを使う、説明なしに存在させるには読者側もそのお約束の背景となる作品群、いうなれば文化を共有してないといかん。
      問題は、なろうレベルですよ~、で済む範囲でしか共有できてないのに安住してしまうなら、その作品はそもそもの物語の総体の中で何点くらいの作品になるの?という話で。
      正直な所、40点(赤点ギリギリ回避)を目指して20点以下しか達成できない、という形になると思うのですよね。

      削除
    7. >宝石の換金云々に関して、それを見たいか?って発想で書く・読むなら
      >それこそワザワザ重要性も無い電子マネー設定を書くのだって、必要無いなってなるやんw

      うん。
      だから、書かなきゃいいじゃんって言ってるわけ。
      もちろん設定上は必要だけど、お金のやり取りなんて入れなくても小説はいくらでも書けるからね。
      敢えて入れるってことは、そこに意味を持たせなければいけないわけ。

      勘違いしてほしくないけど、別に電子マネーがダメって言ってるわけじゃない。
      文化水準が中世なのに電子マネーで決済できるなら、それに対応した社会構造・システム・・・要は世界観を考えなければいけないわけだけど、それは地球の歴史的に見ても極めて異常なわけ。
      異常なことだから詳しく書かなければならないけど、それができないから本文のヤンのツッコミを受けるわけ。

      それにお約束が許されるのはコメディだから。
      コメディじゃなければ許されない。
      そんな当たり前もわからないのなら小説書くのやめれば?って思うわけっすよ。

      削除
    8. 逆に言えば「異世界転生したら自分の知ってるゲームの世界そのままだった」って世界観だと電子マネーが使われている理由をある意味ちゃんと説明できているねw

      削除
    9. ふくろ=無限バックとか便利な魔法の道具が存在すると、貨幣だろうが宝石だろうが袋に多量に収納して、物を買う時に取り出して使用できます。
      高レベル冒険者やパーティーにこれをやられると個人単位の懐に国家レベルの貨幣や宝石が保管され、表の経済にお金が回らないで死蔵される恐れがあります。
      また、あるていど質量保存の法則が無視できれる収納バックがあれば、はぎとったモンスターの資材も個人レベルで運ぶことができるが、そうなると利にさとい商人が利用しないわけはないので流通に使われ、無作為に利用されると過剰に供給されれば物の価値が下がり、関与する経済がおかしくなる。
      また、密貿易や犯罪、闇市場とか乱立しそうで怖い魔法テクノロジーとなりえます。

      削除
    10. 矛盾なく、魔法と剣の世界背景と実世界の流通経済、貨幣制度の存在の融合、異世界テクノロジーの違和感がないようにする。

      まんま「VRMMORPG」ゲームの世界にトリップ そう設定されており、プレイヤー、NPC、世界中にそういうものとおおやけになっており、異種族にもそう認知されて、便利に利用されている。
      これは冒険者システム、レベル、能力、職業、ペナルティ、評価制度などすべてに応用されている。

      レーティングが高い世界 奴隷制度有、プレイヤー間戦闘可、略奪、盗賊プレイ可、手配制度、賞金首制度、ペナルティ有。

      会員制R18仕様 セクシャルハラスメント可、娼館機能実装とかありそう。

      削除
    11. >ふくろ=無限バックとか便利な魔法の道具が存在する

      戦争でも絶対使われるよな、これ。

      削除
    12. まずは犯罪かな。
      現実でも便利な技術や道具は必ず犯罪に使われる。
      開発当初の想定では想像も付かなかったほどの使い方の場合も。
      SFで時々ある、科学技術(魔法含めて)の研究開発を抑制した社会。
      それが必要とされるようになるかもしれない。
      まっ、抑制できるかって言うと無理でしょうけどね。
      人の欲望は限りなく、遅かれ早かれ欲望の海に溺れて滅ぶのでしょう。

      削除
    13. >「VRMMORPG」ゲームの世界にトリップ

      (一応の)説明にはなるけど、リアリティという面では大きく欠けるのですよね。
      どうしてもゲーム上の処理としてのシステムで、それは現実とは大きく乖離してるから、全然別物になるはずっすよ。
      例えば、ギルドが電子マネーを導入してたら、それなら世界を牛耳ってるはずだけど、国より威張ってなきゃ、力がなければおかしいんだよね。

      そういう意味で、ログアウト不可のデスゲームってのが一番秀逸。
      世界観の破綻がない。
      面白いかどうかは別だけど。

      削除
  3. あ、もしかして、冒険者カードの電子マネー機能って、冒険者カードの内部にそれだけの価値がある特殊な魔力を蓄えてるだけだったりして。
    一見情報やり取りしてるように見えるけど、特殊な魔力が通貨になってるだけかも。

    返信削除
    返信
    1. ソウルシリーズのソウルみたいな扱いか

      削除
    2. 何かで見たな。魔物倒す冒険者がいなくなって魔物から得られる通貨みたいなものが少なくなってるていう設定。

      削除
    3. ソード・ワールドの魔晶石も古代魔法王国の通貨だったとか

      削除
    4. (´・ω・`)なんて懐かしい設定。

      古代の魔法使い(´・ω・`)俺達、魔力を集める塔で無制限に魔法使えるから、魔晶石なんて通貨程度の価値しかないし。

      削除
    5. ノンノン

      古代魔法使い(´・ω・`)金貨とかカス。俺達が魔法使うための魔力充填した魔晶石が通貨。魔力さえあれば何でも出来るし。奴隷とか平民から精神力搾り取るよ!

      >そして魔力の塔建築

      古代魔法使い(´・ω・`)魔力さえあれば何でも出来るけど、それが無限だしもう通貨すら必要ないわ。俺はノーライフキングになるぞ、ジョジョーッ!!

      >数ヶ月から数年後、アトンさん降臨で魔力の塔崩壊&魔法王国崩壊

      たぶんこんな感じ。
      エネルギーとか食糧が無限なら貨幣制度は要らないんだよね。
      でも魔力の塔完成から崩壊までは超短かったらしい。

      削除
    6. (´・ω・`)順序が逆でござったか。

      カトゥール王国(´・ω・`)便利社会を追求した結果、そんな事になってしまって大変な件。

      冒険者(´・ω・`)魔晶石便利やわー、カトゥール王国崩壊から500年経過したけど、消耗しても消耗しても次々と新しい魔晶石が市場に流れるー

      削除
    7. カトゥール王国もそうだけど、あの世界、世界が安定すると破滅するという世界だからな。
      主人公たちが世界平和にためにがんばったら崩壊するってどんな鬼畜世界だよ!!

      古代遺跡を発掘(盗掘)するとよく出てくるのが魔晶石で、時代が経るに従い、総量事態は少なくなってるんだけどな。
      遺跡の数が多いので、新しく市場に流れてるだけで。

      削除
    8. 為替の歴史自体は古いからあっても不思議では無いけど、それを冒険者みたいな住所不定身元不明のゴロツキが利用出来るのか。

      削除
    9. 誤爆。
      こっちのツリー一回閉じて下に書き込んだ筈なのに・・・

      削除
    10. 魔力本位制の世界なんて、混ぜ物使った悪貨を生み出すことが出来ないので
      現実世界より健全な経済かもしれない。

      削除
  4. だんまちみたく宝石拾って換金している方が説得力はあるんだよなぁ
    魔力的燃料で、自然の動物が食べるとモンスター化するっていう設定

    返信削除
  5. 単なる信用払いじゃないの?「自分の金はギルドの金庫に預けてるんで、請求はそっちにお願い」って感じの。

    返信削除
    返信
    1. すごい設備費用がかかりそうだな。

      削除
    2. 為替って概念は江戸時代でも普及してるから大丈夫じゃね?

      削除
    3. 供贄一族が頑張ってんねん

      削除
    4. 信用払いが世界中で出来るなら冒険者ギルド経営なんてやめて銀行始めたほうがもうかるじゃん・・・。
      それとも銀行家が趣味で冒険者ギルド運営してるんだろうか・・・。

      削除
    5. 中国「よし、冒険者共。俺様の運営するインフラ投資銀行に金を預けろ。
      モンスターを倒してゲットした金をすべて俺様が一元管理してやるぜ。
      預ける時は金貨で。引き出す時は勿論人民元だ」

      削除
    6. 勇者(´・ω・`)魔王めっ・・・!

      冒険者(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)こんな邪悪な存在、見た事もないよっ・・・!

      ゴールド銀行(´・ω・`)ライバルっ・・・!

      削除
    7. 使うのが登録した冒険者だけに限られるなら何とかなるような気もする
      「お代は冒険者ギルドにツケといてくれ」程度の払いなら

      削除
    8. つけ払いは人の流通が限られているから信用払いできるんで、冒険者のようにいついなくなるかわからない人間相手には難しいと思うけどね。

      テンプル騎士団がやったみたいに全財産預かる代わりに道中の代金は文証で行えるようにする、クレジットカードの原型みたいなのなら可能だろうけど、無一文で冒険者になったやつを対象にはできないしね。

      削除
  6. 米、塩、牛、芋、薪、水、空気等が物々交換時での通貨代わりで、魔石が通貨代わりになるってのは結構ありえる話(魔道具が発達してたり、使うことで何かあるなら)
    電子マネー、紙幣、コインってのは結局何かが「価値を認めた」ものでしかないから信用がいるし、その範囲内でしか使えないけど、これらはどこでも使えるし数としてもわかりやすいからな
    魔物によって国が何度も滅んでは建国されるって場合はありうるし、そんな中冒険者ギルドが生き残ってればまぁそうなってもおかしくはない
    国や企業がこれがここらでの通貨だからねホショウするよ(ニコリ)って言って、わざわざ重かったり腐ったりして不要な相手からは交換拒否されるものよりは、こっちの方が運ぶのも貯めるのも便利・・・てのがお金

    返信削除
    返信
    1. >魔石が通貨代わりになるってのは
      マール王国の人形姫
      >電子マネー、紙幣、コインってのは結局何かが「価値を認めた」ものでしかないから
      ザブングルの「ブルーストーン」だったっけか?

      削除
    2. お金というのは人間がそれを『希少』であると認めるから
      初めてお金として機能する。
      実はこれ、ネットゲーの世界でも同じで、モンスター狩りまくってお金の方が供給過多になると、
      オークションでアイテム買う際に必要なお金の数が上下する。
      お金の価値が『変動』するためである。
      架空世界とはいえ、お金の価値が常に一定とはありえない。
      大人数まとめて集団でネトゲ世界に移動、ならなおさらね。

      削除
  7. ドラクエのコールド銀行は世界共通で作品によっては異世界やら過去の世界と繋がっている

    返信削除
  8. 魔法使い(´・ω・`)この世界はすべて魔素によって構成されているんじゃ。原子分子?そんな魔法も無いような異世界の法則なんか知らんがな。

    ギルドカードの機能>金貨を一時的に魔素に分解して格納。放出すると自然に金貨に戻る
    無限収納袋>あらゆる非生命体を魔素に分解して格納する
    巨大建造物の収納>出した時の再構築が部品単位になるので難しい。精密な機械なども同じく
    魔法>魔素を火の玉や水柱に変える技術・・・だけだとするのは、あまりに貧しい
    魔物>殺した相手を魔素に変えて吸収する生き物。金貨や貴重品も吸収しているので死ぬとドロップする
    成長するダンジョン>土中の魔素を変換して内部構造を変化させる巨大な魔物。たまに消化できない物を宝箱として排泄する
    シンデレラ>時間限定で服やカボチャの魔素を分解再構築。12時過ぎたら戻る
    錬金術>魔素の変化を永続化する研究だが、成功すると金本位制が崩壊する
    イデア説>魔素の設計図的なものがこの世界と重なるイデア界にあると言う説
    イデア>物が物としてある本質。魔術は物質界を書き換えるが、イデアは変えられない
    生き物のイデア>自身を保とうとする力が物質より強いため、自然治癒する
    ただし>死体には生命体のイデアは無いので消化吸収できる
    愛>イデアに対する愛が魔素を物質に形作らせる。また、愛が物と大地を繋いでいる(重力)
    神族>部分的あるいは全面的にイデアを改変できる技能を持つ種族あるいは技能者集団。イデア界に住む

    金本位制>
    実は物質として高位の物は低位の物に変換するのは容易である。
    そして、一般的に入手可能な物質で最も高位なのが金である。
    実は金と愛さえあれば、神殿に常駐しているような弱い神族でも食糧やエネルギーを大量に生み出せる。
    この事実は王族や貴族の間では常識。
    だから国家は金貨の純度を守ろうとするし、国教を保護する。
    そして神殿は愛せよと言うのだ。

    返信削除
  9. 国家間通貨戦争で偽造通貨バラマキによる通貨価値暴落・信用下落をやるファンタジー小説幻想再帰のアリュージョニストのことかと思った。

    返信削除

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)たまに投稿したコメントがエラーになるけど、プラウザバックすれば、投稿した文章が復活します

(´・ω・`)1日に1回、システムからスパムだと判断されて隔離処置されたコメントを、元の場所に戻しておるんじゃよ。

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)コメントの入力欄は小さいですが、右端の//をクリックして下に引っ張れば、かなり大きくなります。




最新コメント(50件) (LINE風)(表示遅い)

★最新コメントが生えてくる場所です(たまに故障する)

最新コメント(高性能)

この最新コメントシステムはシグナル フラッグZ様が開発しました。
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ

(´●ω●`)コメント150件表示verもありますお(シンプル仕様)
( ;∀;)こっちの最新コメントが表示できない時は、上のシンプル仕様の最新コメントを使ってくれると嬉しいです。
マザーテレサ(ノ●ω●) 人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。 自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。