【銀河英雄伝説】ユリアンたちが勝ち取ったバーラト自治政府って、後進国家になる条件が整いすぎている件

21 comments :

公開日: Sunday, March 15, 2015 管理人の文章 銀河英雄伝説



銀河英雄伝説】☚まとめたぺーじ


キャラ別 ●ユリアン 
ユリアンたちが勝ち取ったバーラト自治政府って、後進国家になる条件が整いすぎている件 2015/3/7
 

ユリアン(´・ω・`)提督、助けてください。
原作10巻まで帝国軍に歯向かったおかげで、ハイネセンを中心とするバーラトっていう惑星系をゲットしたんですけど・・・人口過多!ルビンスキーの爆弾テロで都市がボロボロなんです!
やっていける自信がありません!


ヤン(´・ω・`)……頑張れ、ユリアン。
私は既に死んでいるからね。

~バーラト星系はこんなところだよ~

⑴かつての同盟の首都惑星があるから人口過多
⑵守り辛い立地だから、戦争になったら負ける。
③帝国から関税かけられ放題な時点で、帝国と友好関係を構築できなかったら財政破綻して終了する。
④フェザーンから借金しすぎて、財政真っ赤。
⑤同盟の中心地にあるような星系だから、いろんなところを経由して交易船がやってくると思うけど……わざわざ惑星に立ち寄る必要ないだけに、お金になるの?
⑥ルビンスキーの火祭りイベント(爆弾テロ)で、都市がボロボロ
ユリアン(´・ω・`)という場所なんです、将来はどうなると思いますか?

ヤン
(´・ω・`)まず、莫大な人口を養えないから、ハイネセンから人口が流出するね。
帝国もハイネセンが繁栄できないように、バーラト星系を無視した別の流通網を作るだろうし。
数世紀もするころには、辺境の一惑星みたいな感じになっていると思うよ。
まぁ、ユリアン達が頑張って努力すれば、産業起こせてやっていけるだろうし、ユリアン次第だね。

ユリアン(´・ω・`)!?!!

21 comments :

  1. かくいう帝国もラインハルトが死んだら地雷要素が…

    ReplyDelete
    Replies
    1. (´・ω・`)原作で、ヒルダが王朝を育てたと書いてあったから、恐らくローエングラム王朝存続するんじゃよ。

      Delete
    2. 日本の歴史上の鎌倉幕府みたいに短期に崩壊してる可能性が。
      または分裂して混沌の世界に。

      Delete
    3. あんなわけわからん天才が一代で武力統一しただけの王朝、長続きしないよねー。
      だって軍人ばっかりで統治した経験が全然ないじゃん。
      ビッテンフェルトあたりが担がれて地方反乱起こしそう。

      Delete
    4. 後世の歴史家とかやらが、手放しの絶賛でもなく、悪し様にでもなく記述してるんだから、
      その頃までには崩壊してるんだろうし、と言ってそんなにすぐに滅んだわけでないんだろう。
      短命王朝が悪者にされるのは世の常だし。

      Delete
    5. まあ、続いたか短命だったかは、田中御大の胸先一つだし……。
      ぶっちゃけ、ここで議論して集めた、これだけ不利な要素がありますよ状態でも、
      御大が「うん、続いた!」
      って言えば続くわけだし……。
      説得力はないけどさw

      Delete
    6. 王朝は短期間で滅んだかもしれないけど、
      アシモフの「銀河帝国の興亡」みたいなこと(文明圏自体の崩壊、暗黒時代到来)には
      なってないんだろうな。
      けっこう詳細な記録が残ってるんだし。
      最低でも中枢部か、どこかの地域にそれなりの文明が残ったのでは?

      Delete
    7. まあ現実にも、なんで存続できたのか判然としない政権とか、
      なんで崩壊しないのか理解しがたい国家とかざらにあるから、
      なんとなく続いちゃう可能性は否定できない。
      厭戦気分が蔓延してれば、統一されてることただそれだけでも、
      支持の理由になるかもしれないし。

      Delete
    8. 外敵は全部つぶしてるし、既得権益に固執する従来の貴族も潰してるので、国民のほとんどが争いはもう嫌だと考えてるなら、王子を傀儡にしばらく王朝が続くかもしれないよ。
      破滅願望の簒奪希望者も死んでるしね。

      細かなごたごたは残っててもヒルダは北条政子みたいにうまくやるんじゃないかな。
      田中御大の記述からすると。

      Delete
  2. 結論として、帝国の税制次第だけれども、存外うまくやれるのではないか。
    日本を見てもわかるけど、地方ってのは基本赤字。東京だけなら、借金ぐらい何てことない。

    同盟は衰えたりといえども有名な大学と優秀な人材が大勢いるし。
    高度な教育を受けた人数だけなら、銀河一密集しているかもしれない。

    帝国も内乱続きだったし慎重な大企業は財産権の保障されない帝国に本社を置くことを躊躇するだろう。
    フェザーン資本の企業は、ハイネセンに移転することさえあるかもしれない。

    もし、公平な競争を帝国企業と元同盟企業が行ったら、市場経済に鍛えられた同盟企業に帝国企業は駆逐されるでしょう。
    豊かになる庶民を相手にした消費財系の商品では競争にもならない。

    そのあたりの経済政策を、内政音痴の帝国が策定できるかどうか。
    10年ぐらいは、できないような。そして10年の間に、ハイネセンが金持ち国になっていても驚かない。

    ReplyDelete
    Replies
    1. まんま立場的に戦後の日本みたいな感じよね

      Delete
    2. ラインハルトが死んでから一段落したら大カト―みたいな奴が潰しにかかりそう。
      第三次ポエニ戦争や第二次チェチェン戦争の再来

      Delete
    3. エコノミックビーストジャパニーズ的バーラト人が崩壊直後のソ連風帝国でオリガルヒ化して憎悪の嵐が吹き荒れるんですね解ります

      Delete
    4. やっぱり、私有財産が保護されない前例を作ったのが怖いよね。
      フェザーン経由で財産抱えて逃げ込んできた大貴族とか、結構いるのじゃないかな。
      フェザーン企業だって、帝政の短期体制崩壊も睨んで、一応、バーラトにもベットしとくよね。
      財産があればあるほど、一点賭けはしないものだし。

      Delete
  3. そして数世紀後にはバーラト教が蔓延る宗教国家に・・・・・・

    ReplyDelete
  4. 見方によっては競争原理や消費社会になれた同盟の人材や企業・産業、それから民主主義思想そのものが帝国に流入しないように隔離したようにも、長年の戦争で社会基盤がボロボロな上にルビンスキーのテロで荒廃し不穏分子と失業軍人でいっぱいのハイネセンに帝国が匙を投げたようににも見える。
    後者だと数十年後にはチェチェンみたく過激派の巣窟になってそう。

    ReplyDelete
  5. 自由惑星同盟の総人口が130億人程度で、その1/5がバーラト星系に居住していたとして26億人。
    銀英伝の世界の科学レベルを考えると、エネルギーと食料面で一星系で養えない人数ではない。
    むしろ旧同盟、帝国領を含めた他の星系の方が人口不足に苦しんでいる可能性が高い。
    帝国との関係が悪化して戦争状態にでもならない限り、発展するだけのポテンシャルは持っていると思う。

    ついでに借金問題は、借金をしたのは自由惑星同盟であって、バーラト自治政府が背負う借金ではない。
    例えバーラト自治政府が同盟の正当なる後継者を名乗って、同盟の借金を背負うと宣言しても、フェザーンから債権を引き継いでいる帝国は「同盟の後継者? 舐めたこと抜かすな、お前は帝国の自治領だよ」と認めるわけがない。

    ReplyDelete
  6. 同盟の他地域が経済的に自立できるんだろうかとか、
    交通や流通の中心がハイネセンって体制が組み込まれてるとか、
    そう言う状況があると、迂回路なりなんなり早急に対策を立てないと、
    同盟の他地域がかなりやばいのでは。
    フェザーンに近い方は、その経済圏に組み込めば良いんだろうけど、
    遠い部分のてこ入れは大変そうだ。

    ReplyDelete
  7. テンプレ転生神(´・ω・`) そうだ! アドルフ・ヒットラーを召喚し、異世界転生させて、
                    銀英伝の世界に送り込もう。なに、勝てば官軍。
                    「イゼルローンから故郷のハイネセンに復員兵として帰還した
                     アドルフ・ヒットラー青年の前に広がっていたのは、
                     荒れ果てた街と、疲弊した祖国であった」
                    その後の銀河英雄伝説 野望編スタート!

    ReplyDelete
    Replies
    1. ヒトラー(´・ω・`)ドイツ以上に無理ゲー
      ノーセンキュー

      Delete
    2. 政治家になるどころか帝国に行って画家として人生を再出発するんじゃないかな。

      Delete

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)たまに投稿したコメントがエラーになるけど、プラウザバックすれば、投稿した文章が復活します

(´・ω・`)1日に1回、システムからスパムだと判断されて隔離処置されたコメントを、元の場所に戻しておるんじゃよ。

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)コメントの入力欄は小さいですが、右端の//をクリックして下に引っ張れば、かなり大きくなります。




最新コメント(50件) (LINE風)(表示遅い)

★最新コメントが生えてくる場所です(たまに故障する)

最新コメント(高性能)

この最新コメントシステムはシグナル フラッグZ様が開発しました。
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ

(´●ω●`)コメント150件表示verもありますお(シンプル仕様)
( ;∀;)こっちの最新コメントが表示できない時は、上のシンプル仕様の最新コメントを使ってくれると嬉しいです。
マザーテレサ(ノ●ω●) 人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。 自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。